Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bedrock×MCPで社内ブログ執筆文化を育てたい!
Search
Har1101
April 16, 2025
Programming
7
2.6k
Bedrock×MCPで社内ブログ執筆文化を育てたい!
Har1101
April 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by Har1101
See All by Har1101
AgentCore×非同期実行で広がる、Ambient Agentの可能性
har1101
2
29
「OutputOps」なエージェントを作りたかった…~エージェント開発Tipsを添えて~
har1101
3
130
Strands Agents SDKのAgent Graphへ入門してみよう!
har1101
5
270
まだ間に合う!Strands Agents SDKの入門からちょっと応用気味なところまで
har1101
2
230
Bedrock AgentCoreを使って簡単なチャットアプリを作ってみた!
har1101
8
960
私たちはなぜAWS Summitに参加するのか?
har1101
1
460
Bedrockのプロンプト管理どうしてる?
har1101
6
1.1k
AIにどこまで任せる?実務で使える(かもしれない)AIエージェント設計の考え方
har1101
3
1.8k
Ambient Agent on AWS!
har1101
3
660
Other Decks in Programming
See All in Programming
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
160
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
230
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
190
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
3
940
技術的負債の正体を知って向き合う
irof
0
220
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
220
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
630
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
11
7k
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
230
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
8.6k
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
270
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
Bedrock×MCPで 社内ブログ執筆文化を育てたい! 2025/04/15 (火) JAWS-UG 東京 Community Builders Night 福地開
Who am I ? 福地 開 (ふくち はるき) @har1101mony 所属:NECソリューションイノベータ株式会社
年次:3年目 業務:インフラエンジニア(AWS) 活動:ITなんでも勉強会「つながりテック」 運営 AWS Community Builders初選出 カテゴリ:AI Engineering
アウトプットは人生を変える
弊社でも積極的な アウトプット文化を根付かせたい!
弊社でも積極的な アウトプット文化を根付かせたい! (まずはハードルの低いブログから)
参考:QiitaのOrganizations
参考:QiitaのOrganizations 外の世界には…
参考:QiitaのOrganizations
そのために超えなければいけない課題
課題 ◆執筆者目線 • ネタが無い、何を書けば良いかわからない • ブログの書き方がわからない • ブログを書くメリットがわからない • 書く時間がない
• そもそも書く気がない ◆組織上位者目線 • 内容のレビューはどうするのか? • 機密情報のチェックはどうするのか? • これを行うことによる会社へのメリットは?
課題 ◆執筆者目線 • ネタが無い、何を書けば良いかわからない • ブログの書き方がわからない • ブログを書くメリットがわからない • 書く時間がない
• そもそも書く気がない ◆組織上位者目線 • 内容のレビューはどうするのか? • 機密情報のチェックはどうするのか? • これを行うことによる会社へのメリットは?
課題 ◆執筆者目線 • ネタが無い、何を書けば良いかわからない • ブログの書き方がわからない • ブログを書くメリットがわからない • 書く時間がない
• そもそも書く気がない ◆組織上位者目線 • 内容のレビューはどうするのか? • 機密情報のチェックはどうするのか? • これを行うことによる会社へのメリットは? Bedrockで 解決できないか!?
ブログ執筆サポート AIエージェントを作ってみた!
◆ブログアイデア出しエージェント(with Brave MCP Server) ◆ブログレビューエージェント アーキテクチャ
ライブデモ
Mastraを使っての学び
◆ECSでも、Lambda Web Adapterでも、お好みで ◆ストリーミングレスポンス対応、MCPももちろん使える! Mastra × Next.jsのデプロイ先
◆MCPの設定 Mastraでのエージェント実装
◆ブログアイデア出しエージェントの設定 Mastraでのエージェント実装
◆ブログアイデア出しエージェントの設定 ◆ブログレビューエージェント Mastraでのエージェント実装
◆ブログアイデア出しエージェントの設定 ◆ブログレビューエージェント ◆LLMアプリ開発初心者でも取っつきやすかった! Mastraでのエージェント実装
◆エージェントはレスポンス生成に時間がかかることが多い →今何をしているかがわからないと、ユーザーは不安 詰まりポイント:トレースの表示 これ今動いてる…? いつまで待つの…?
◆そこで、トレースを表示してあげる! →エージェントの思考や行動を可視化! 詰まりポイント:トレースの表示
◆ただ、Mastraのトレース表示に少し難航… ◆onStepFinishパラメータ(エージェントのステップごとに色々出力) 詰まりポイント:トレースの表示
◆「エージェントのステップ」ってこんな感じ…? 詰まりポイント:トレースの表示
◆「エージェントのステップ」ってこんな感じ…? ◆実際はこうでした!!! 詰まりポイント:トレースの表示
◆stepType: ‘initial’の段階で、toolCalls/toolResultsが 既に出力されている…?? 詰まりポイント:トレースの表示
このアプリをブラッシュアップして、 目指す世界
◆Qiitaなどのブログ執筆イベントにもっと積極的に参加 →会社のプレゼンス向上、アウトプットを社内文化に ◆イベントに参加して終わり、ではなく その先も自発的に動く人を増やしていく ◆ボトムアップとトップダウン • 若手を巻き込んで積極的に外の世界へ • 上の人たちも上手いこと巻き込みたい 社内で自発的にアウトプットする人を増やしたい!
◆これまでは自分ひとりで外の世界へ出て、楽しんできた ◆次はそれを社内へと伝播させていく ◆とはいえ、アプリを作っただけでは何も変わらない ◆どうやって巻き込んでいくかを考え中… ◆社内向けに行っている活動があれば、 ぜひ意見交換させてください! CBとして、他の人にも影響を与えられるようになる