Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

まだ間に合う!Strands Agents SDKの入門からちょっと応用気味なところまで

Avatar for Har1101 Har1101
July 26, 2025
130

まだ間に合う!Strands Agents SDKの入門からちょっと応用気味なところまで

JAWS-UG 栃木 オフライン #3 での登壇資料です
RTA部分(デモ)はTwitterに載せてます

Avatar for Har1101

Har1101

July 26, 2025
Tweet

More Decks by Har1101

Transcript

  1. Who am I ? 福地 開 (ふくち はるき) @har1101mony 所属:NECソリューションイノベータ株式会社

    年次:3年目 業務:少しだけLLM触る人 選出:AWS Community Builders (AI Engineering) 2025 Japan AWS Jr.Champions 2025 Japan All AWS Certifications Engineers
  2. 今日話すこと ◆AWSでAIエージェントを構築する方法 • Amazon Bedrock Agents • Amazon Bedrock AgentCore

    + フレームワーク ◆Strands Agents SDK はじめの一歩 ◆Strands Agents SDK 応用編 ※資料中で「AI」と記載しているものは「生成AI」とりわけ「LLM」のことを指します ※所属組織とは一切関係ない、私個人の意見・考えとなります
  3. 最短3行でエージェントが動く! ◆AIエージェント構築RTA、はーじまーるよー 1. uv init 2. uv venv 3. source

    .venv/bin/activate 4. uv add strands-agents 5. 右ファイルを作成する 6. uv run agent.py
  4. 最短3行でエージェントが動く! ◆AIエージェント構築RTA、はーじまーるよー 1. uv init 2. uv venv 3. source

    .venv/bin/activate 4. uv add strands-agents 5. 右ファイルを作成する 6. uv run agent.py • デフォルトモデルはオレゴンリージョンのBedrock Claude Sonnet 4 • Bedrock以外にOpenAI GPTシリーズやGeminiなども利用可能
  5. ツールを使ってみる ◆サンプルツールパッケージが存在する • python_repl: Pythonコードを実行 • http_request: API呼び出し、Webデータの取得 • slack:

    APIアクセス、メッセージ送信を備えたSlack統合 • use_aws: AWSサービスと対話する ◆設定方法 • uv add strands-agents-tools で追加モジュールのインポート • 先ほど作成したエージェントに tools を定義するだけ
  6. 責任あるAI(セキュリティ) ◆ツール実装のベストプラクティス • 最小権限: ツールには必要最小限の権限を与える • 入力検証: ツールへのすべての入力を徹底的に検証する • 明確なドキュメント:

    ツールの目的、制限、期待される入力を文書化する • エラー処理: エッジケースや無効な入力を適切に処理する • 監査ログ: 機密性の高い操作をレビューのためにログに記録する ◆ガードレールを使用する • Bedrock GuardRailsと統合が可能 • ユーザーからの入力・ツールの入出力・LLMへの入力・ユーザーへの出力 と多層でのガードレールが必要 参考:https://speakerdeck.com/licux/owasp-top-10-for-llm-applicationskarakao-erubedrock-guardrailsnodao-ru