Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
決済システムを設計するときに忘れてはならないたった1つの大切なこと
Search
hecateball
December 23, 2020
Technology
1
15k
決済システムを設計するときに忘れてはならないたった1つの大切なこと
2020年12月23日に開催された『 設計 モデリング LT会【初心者の方・やっていきも大歓迎】』の登壇資料です。
https://rakus.connpass.com/event/196648/
hecateball
December 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by hecateball
See All by hecateball
Vue 3の導入を急ピッチでやってみた
hecateball
3
640
CQRSを学ぶついでにCloud FunctionsとFirestoreを連動させる時の小技も学ぶ
hecateball
3
4.2k
Firebase Summit 2019 ~Webのはなし~
hecateball
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.8k
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
200
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
100
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
140
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
480
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
150
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
850
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
460
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
260
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Visualization
eitanlees
148
16k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Transcript
決済システムを設計するときに 忘れてはならない たった1つの大切なこと
みなみ • Web屋 • Twitter: @hecateball • ブログ: https://shiodaifuku.io •
著書 ◦ Firestoreの本 ◦ Nuxt.js + Firebaseの本 @hecateball
決済システムとは • 決済代行などの外部の決済サービスを利用する • 自社のサービスを有償で提供する ◦ ECサイト全般 ◦ SaaS ◦
ゲーム • なんとかPay
決済システムとの戦いの歴史 • 某大手金融事業 ◦ クレジットカード ◦ 電子マネー ◦ ポイント •
某大手プラットフォーム事業の決済系 ◦ 前払式支払手段 • BtoC: SaaSの課金 ◦ サブスクリプション • BtoB: SaaSの課金 ◦ サブスクリプション
たったひとつのことが 守られていなかったために その全てで後悔した
ユーザ(のモデル) と お財布(のモデル) を 分ける
ユーザ • ユーザアカウント
お財布 • お財布・口座に相当する概念 ◦ 前払式支払手段の残高 ▪ 電子マネー ▪ ポイント ▪
石 ◦ 決済手段に関する情報 ▪ クレジットカードトークン ▪ 外部サービスのアカウント情報 ◦ サブスクリプション契約
分ける • お財布(のモデル) を用意する • ユーザとお財布のリレーションをN:1にする ◦ ユーザ側がN(要件によってはN:Nもあり)
苦しむ例
比較的少ない苦しみで済む例
その日が来るまでは1:1でもいい • ユーザ:お財布 = 1:1は現実に即していない ◦ 他人のお財布でも借りてくればお買い物に使える ◦ 正当にお財布を共有するユースケースは多数存在する ▪
同一人物による複数アカウント ▪ 家族アカウント ▪ 会社の経理
たぶん時間が足りてないので https://shiodaifuku.io/articles/FkPnu4HUemFFx8hnZCDZ
まとめ: よいモデリングとは • 可能な限り現実世界を忠実に再現する
おわり