CircleCI Tokyo User Meet-Up https://techplay.jp/event/664124
Engineering CultureCircleCI Tokyo User Meet-Up2018.03.29
View Slide
About metwitter.com/ganta0087github.com/gantaHideki IgarashiEngineer
クラウドソーシングサービスクラウドソーシング = Crowd (群衆) + Sourcing (外注)2012年3⽉サービス開始〜会員数170万⼈超
インターネットを活⽤することで、世界中の企業と個⼈が直接つながり、仕事の受発注を⾏うことができる
RailsAWS
⽬的別にチームを分割
• KPIのために必要なコンポーネントの開発にフォーカス• 例: 応募率、継続率を上げるため• エンジニアがProduct OwnerになるキャリアもあるDevelopersProduct Owner
Scrumをベースとした多種多様なプロセス
チームに合った⽅法をチームが考えるミーティングの形態タスク管理リモートワークよい⽅法は他のチームにも引き継がれる
Development Process
ペアプロ・モブプロ• 知識・スキルの共有• サイクルが⾼速になっているコードを書き終えてからのレビューによる⼿戻りを防げるコミュニケーションのスループットが上がり、プロダクトの価値も上がる
50inch 4Kディスプレイnu board (A3判)Apple TV 4K
リリース単位を⼩さくモデル実装設計UI実装ユーザー導線実装ReleaseReleaseReleaseユーザーに届ける価値を毀損しないリスクが⼩さくなり⾃分たちも安⼼
Tool
ChatOps• リリースをスムーズにしたい• 失敗したときに素早く戻したい+▷ CrowdWorksのChatOpsの歴史https://speakerdeck.com/hideki/chatops-history-of-crowdworks堅牢なリリースのための作り込み継続して改善し続けられる構成
Continuous Integration• ⾃発的な導⼊&移⾏に抵抗がない• 外部サービスの積極的な利⽤• CIを改善し続けるのも⼤事▷ Bring out the ability of CircleCI 2.0 @CircleCI Meetup Tokyo #3https://speakerdeck.com/hideki/bring-out-the-ability-of-circleci-2-dot-0継続して改善しやすい基盤⾃発的かつ積極的なサービス利⽤
Culture
価値を提供し続けたい 楽しく開発し続けたい顧客に対して ⾃分たち