Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
俺用ツールをオープンソースで公開したら 意外と反応があった話
Search
Hironobu Saitoh
November 28, 2017
Technology
0
120
俺用ツールをオープンソースで公開したら 意外と反応があった話
Hironobu Saitoh
November 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hironobu Saitoh
See All by Hironobu Saitoh
コンテナの基礎
hironobu
0
1.5k
オレのエンジニア的英語勉強法
hironobu
2
92
ConoHa WINGを支える技術(インフラ編)
hironobu
2
2.2k
俺がどんな風にConoHaを使っているのか 全部見せますスペシャル
hironobu
0
2.3k
ConoHaとDocker Machineで Dockerホストを作ってみよう
hironobu
2
1.3k
Goでデーモンを作ってみる
hironobu
4
3.5k
エバンジェリストの役割(HosCon大阪)
hironobu
0
690
自作サーバーの時代から 最新クラウドの時代へ、そして
hironobu
1
800
開発者× CloudStack × Stuck
hironobu
0
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
4k
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
5.8k
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
190
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
18k
AIを使っていい感じにE2Eテストを書けるようになるまで / Trying to Write Good E2E Tests with AI
katawara
1
360
データエンジニアリング 4年前と変わったこと、 4年前と変わらないこと
tanakarian
1
320
機械学習を「社会実装」するということ 2025年夏版 / Social Implementation of Machine Learning July 2025 Version
moepy_stats
1
230
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
110
Bliki (ja), and the Cathedral, and the Bazaar
koic
6
840
How do i Get in Touch With QuickBooks Payroll Support®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
connectquickbooks
0
110
P2P通信の標準化 WebRTCを知ろう
faithandbrave
6
2k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
710
Designing for Performance
lara
610
69k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Transcript
GMOインターネット株式会社 ⻫藤 弘信 俺⽤ツールをオープンソースで公開したら 意外と反応があった話
今⽇お話しすること オープンソースで公開するとどんな反応があるのか ⼀つの事例として話します ( なので)
Speaker ⻫藤 弘信 (Hironobu Saito) GMOインターネット株式会社 エバンジェリスト @hironobu_s hironobu-s
オープンソースで公開してます • conoha-iso ConoHaのISOイメージを管理するツール • vagrant-conoha vagrantのConoHaプロバイダー • parallel-for PHP関数のマルチプロセス実⾏ライブラリ
• swiftfs OpenStack Swiftをマウントするファイルシステム • conoha-net ConoHaのセキュリティグループを管理するCLIツール • novassh OpenStack NovaのSSH/シリアルコンソールラッパー 個⼈で作ったもの https://github.com/hironobu-s/
オープンソースで公開してます • conoha-iso ConoHaのISOイメージを管理するツール • vagrant-conoha vagrantのConoHaプロバイダー • parallel-for PHP関数のマルチプロセス実⾏ライブラリ
• swiftfs OpenStack Swiftをマウントするファイルシステム • conoha-net ConoHaのセキュリティグループを管理するCLIツール • novassh OpenStack NovaのSSH/シリアルコンソールラッパー 個⼈で作ったもの https://github.com/hironobu-s/
conoha-iso
VPSサービス「ConoHa」の ISOイメージを管理するツール APIを直接操作しなくてもISOイメージ を扱うことが可能になる ←こんな感じでコマンドで操作します conoha-isoとは https://github.com/hironobu-s/conoha-iso
コマンドが苦⼿な⼈向けに Webインターフェイスも⽤意。 ブラウザからも操作できます! conoha-isoとは https://github.com/hironobu-s/conoha-iso
開発の動機 • もともと個⼈開発の⾃分⽤ツールだった (毎回API叩くのが⾯倒だったため) • 知り合いのエンジニアに使ってもらった • 「なかなか良い」と⾔ってもらえる • 気をよくした
• GitHubで公開した
オープンソースで公開 • VPS初⼼者を中⼼に広く使われるようになった • 個⼈ブログなどで反応が多くあった • 英語ドキュメントを⽤意したら海外の利⽤者が増えた • GitHubのスターが増えた •
公式サポートに問い合わせが来るようになった
ブログや技術系サイトなどでの反応 「isoをアップロードするツールを 有志の⽅が公開されています」 うれしい!(モチベーションUP) 引⽤: ConoHaでArchLinuxを動かすまで | 東京⼯業⼤学デジタル創作同好会traP https://trap.jp/post/39/
GitHubのスターが増える 利⽤者が増えるにつれ、 GitHubのスターが増えていった
ΦϑΟγϟϧԽ ʁ • 個⼈開発だったためノーサポート • 利⽤者からの問い合わせが多かった • 当初は「⾮公式なのでサポート外」としていた • 公式サイト内にドキュメントを⽤意
• 問い合わせが減った & 利⽤も増えた https://www.conoha.jp/guide/clitools.php
• まずは公開してみよう。⼤丈夫、意外と反応はある • 反応はモチベーションになります • ⼤きなプロダクトやサービスの拡張(プラグインとか)は反応を得やすい • もし反応が無くても別のモチベーションもある (ダウンロード数とか) •
なかなか楽しいです、やっていきましょう オープンソースで公開すること
PR
キミもGMOで働かないか? https://recruit.gmo.jp/ ⾃社サイト(↓)をカッコよくしてくれる⼈、Web開発が⼤好きな⼈、来てくれ!!