Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Monaca UG Conference 2019
Search
hayashi hirotake
December 06, 2020
Business
0
31
Monaca UG Conference 2019
https://monacaug.connpass.com/event/139931/
での登壇資料
hayashi hirotake
December 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by hayashi hirotake
See All by hayashi hirotake
第2回カスタマー系エンジニア座談会
hiroxy
0
410
Career Kaigi 2019
hiroxy
0
64
Repro Tech Meetup #CRE
hiroxy
2
830
Intercom Kickoff
hiroxy
0
390
俺が考える最強のPush Receiver
hiroxy
0
200
Other Decks in Business
See All in Business
ログラス会社紹介資料 / Loglass Company Deck
loglass2019
11
440k
We are Wunderbar, Culture Deck Full
wunderbar
0
1.4k
Sustainability Report
kuradashi
0
25k
jinjer recruiting pitch
jinjer_official
0
88k
会社紹介資料
gatechnologies
2
110k
小さな開発会社を作った理由(再)
polidog
PRO
0
130
Laiblitz/corporateprofile
laiblitz
0
24k
Infcurion Company Deck
infcurion
2
33k
株式会社デイトラ FACT BOOK 2025
daytra
0
390
あつまれ_POの森_プロダクトオーナー初心者のためのやさしいQ_Aセッション.pdf
nolick1219
2
1.1k
FABRIC TOKYO会社紹介資料 / We are hiring(2025年10月07日更新)
yuichirom
36
350k
Kyash TechTalk #8 Kyashにおけるクレジット事業部とは
sayueda
0
110
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Designing for Performance
lara
610
69k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
Monaca UG Conference 2019 # モナカン Hayashi Hirotake 〜アプリの成⻑速度を最⼤にするためにやるべきこと〜 1
⾃⼰紹介 林 宏建(Hayashi Hirotake) ひろきしー(hiroxyy) Repro 株式会社 Customer Reliability Engineer
skill Rails,Java,Android,iOS,Unity 趣味: 筋トレ hiroxyy_ 2
⽬次 1. ⾃⼰紹介 2. 会社紹介 3. アプリのグロースモデルについて 4. 各フェーズでやるべきこと, 事例
5. 問い合わせから⾒える課題 6. まとめ 3
Repro web/mobile アプリのマーケティング⽀援 ツールでの⽀援と、運⽤での⽀援 最適な情報を 最適なタイミングで 最適なユーザーに届け、 アプリとエンドユーザーの深い関係性構築⽀援 エンジニアがSDK を導⼊し、
マーケターが分析、施策の実⾏ 4
5
今⽇は Repro のアプリグロースノウハウを みなさんにお伝えします! monaca の話はありません! 6
グロースモデル 7
グロースモデル AARRR( アー) https://ferret-plus.com/298 8
グロースモデル AARRR( アー) https://ferret-plus.com/298 求められていないサービスでユーザー獲得を 考えるのは危険! 9
グロースモデル ARRRA( アーラ) https://note.mu/1000tea_/n/na4fba72bdafc 10
グロースステージチェックシート PSF の 検証が完了 再訪率が 50% 以上 リテンション カーブが 滑らか
バイラル係数 が0.5 以上 LTV > CPA No Yes 1 2 3 4 11 5 アクティベーション PSF アクティベーション オンボーディング リテンション リファラル レベニュー アクイジション
グロースステージチェックシート PSF の 検証が完了 再訪率が 50% 以上 リテンション カーブが 滑らか
バイラル係数 が0.5 以上 LTV > CPA No Yes 1 2 12 3 4 5 アクティベーション PSF アクティベーション オンボーディング リテンション リファラル レベニュー アクイジション メインテーマ
各フェーズで⾏うこと 事例 13
PSF プロブレムソリューションフィット そもそもサービスに価値があるのか アクティベーション内の 2 つフェーズ ユーザーオンボーディング 初回利⽤時に、サービスの価値が伝わっているか 14
PSF ⽬的 サービスが誰の、何を解決するものか定義する ⼿段 MVP(Minimum Viable Product) を利⽤したユーザーテスト シャベリンボードを利⽤した仮説検証 15
ジャベリンボード 16
グロースステージチェックシート PSF の 検証が完了 再訪率が 50% 以上 リテンション カーブが 滑らか
バイラル係数 が0.5 以上 LTV > CPA No Yes 1 2 3 17 4 5 アクティベーション PSF アクティベーション オンボーディング リテンション リファラル レベニュー アクイジション クリア!
オンボーディング ⽬的 サービスの価値を、初回利⽤時に伝える ⼿段 アプリストアのクリエイティブの最適化 初回利⽤時のオンボーディングフローの改善 18
事例: finbee/ ストアページの改善 19
クリエイティブ最適化のプラン 20
オンボーディングフローの改善ステップ 1. ファネル分析やマジックナンバー分析で離脱箇所、 マジックナンバーを探す Like での離脱が⼤きい 21
オンボーディングフローの改善ステップ 2. 離脱を防ぐ or マジックナンバーを訴求 マジックナンバー例 facebook の14 ⼈以上と友だちになる twitter
の5 ⼈以上フォロー dropbox のファイルを1 つ以上アップロ ードする 22
事例: 価格やサービスの内容を⽤いた訴求を実施 訴求内容 1. 〇〇だけの⽇替わりセールでお得に商品が買えます!まずはチェック✅ 2. ポイント増量商品や特集でもっとお得に!会員なら使わなきゃ損❗❓ 3. 送料無料にセールでお得もう出かける必要なし!? 結果
ios ユーザー 初回購⼊率 施策前:9.9%→ 施策後:15.5% android ユーザー 初回購⼊率 施策前:4.6%→ 施策後:9.6% 23
事例: haruharu/ 連続ログイン https://repro.io/casestudy/haruharu/ 24
グロースステージチェックシート PSF の 検証が完了 再訪率が 50% 以上 リテンション カーブが 滑らか
バイラル係数 が0.5 以上 LTV > CPA No Yes 1 2 3 25 4 5 アクティベーション PSF アクティベーション オンボーディング リテンション リファラル レベニュー アクイジション クリア!
リテンション LTV( 顧客⽣涯価値) = 平均購買単価 ✕ 購買頻度 ✕ 購買継続期間( リテンション)
26
リテンション LTV( 顧客⽣涯価値) = 平均購買単価 ✕ 購買頻度 ✕ 購買継続期間( リテンション)
リテンションが上がればLTV も上がる! 27
リテンションカーブ 28
リテンションカーブ オンボーディング リテンション 29
事例: aumo/ プッシュ通知のAB テストでリテンションUP Android ユーザーのリテンション率が1 ヶ⽉で10% 向上 https://repro.io/casestudy/aumo/ 30
Push の許諾率を上げて、Push が届くユーザーを多くする https://note.mu/sadako_a_/n/ncf303d36b658 GOOD ⭐ 届く情報がイメージできる NOT GOOD ⚡
届く情報がイメージできない 31
グロースステージチェックシート PSF の 検証が完了 再訪率が 50% 以上 リテンション カーブが 滑らか
バイラル係数 が0.5 以上 LTV > CPA No Yes 1 2 3 32 4 5 アクティベーション PSF アクティベーション オンボーディング リテンション リファラル レベニュー アクイジション クリア!
問い合わせから⾒える 課題 33
Repro's CRE テクニカルサポート 34
push 通知/ アプリ内メッセージが届きません 配信数が減ったんですけど、なんでですか? イベントの実⾏数が急に0 になりました 分析の数値が変動したんですけど、なんでですか? 問い合わせは多種多様 35
push 通知/ アプリ内メッセージが届きません 配信数が減ったんですけど、なんでですか? イベントの実⾏数が急に0 になりました 分析の数値が変動したんですけど、なんでですか? 問い合わせは多種多様 アプリの開発を外部に委託しているアプリで トラブル発⽣率が⾼い!
36
1. アプリの運⽤者と開発者が同じ空間にいない 2. そのため、コミュニケーションコストがかかる 3. そのため、そこを省略し開発者だけで分析⽤の実装を 変更し、トラブルが発⽣ 4. 運⽤者は開発の変更の詳細を把握していないため、 分析数値がいきなり変わって困惑
なぜ?仮説考えてみた 37
1. アプリの運⽤者と開発者が同じ空間にいない 2. そのため、コミュニケーションコストがかかる 3. そのため、そこを省略し開発者だけで分析⽤の実装を 変更し、トラブルが発⽣ 4. 運⽤者は開発の変更の詳細を把握していないため、 分析数値がいきなり変わって困惑
なぜ?仮説考えてみた 光速でアプリを改善するためにも 開発者と運⽤者は密にコミュニケーションを 38
まとめ 1. まずは、アプリのデータを収集する環境を 2. グロースチェックシートで、現状を把握 3. 各ステージにおける課題は、 ファネル分析やマジックナンバー分析を活⽤ 4. AB
テストで施策を実⾏する場合は、 1 テストで1 軸を⽐較する 5. 施策結果から、3 の課題が改善しているか確認 6. 開発者と運⽤者のコミュニケーションは密に 39
ご清聴 ありがとうございました! 40