Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Intercom Kickoff
Search
hayashi hirotake
September 14, 2018
Business
0
370
Intercom Kickoff
ReproにおけるIntercomの活用ノウハウあれやこれや
hayashi hirotake
September 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by hayashi hirotake
See All by hayashi hirotake
第2回カスタマー系エンジニア座談会
hiroxy
0
380
Monaca UG Conference 2019
hiroxy
0
27
Career Kaigi 2019
hiroxy
0
53
Repro Tech Meetup #CRE
hiroxy
2
790
俺が考える最強のPush Receiver
hiroxy
0
180
Other Decks in Business
See All in Business
【株式会灯白社】会社紹介資料_カンパニーデック
tohakusha202006
0
480
効果的なふりかえりは 仮説設定が9割
madai0517
0
740
経営がアジャイルであるとはどういうことか / What does it mean for management to be agile?
fkino
0
210
イオリア株式会社 会社説明資料
aeoliainc
0
570
ARI会社説明
arisaiyou
1
6.3k
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
990
株式会社ユビレジ_採用ピッチ資料 / Ubiregi_CompanyProfile
ubiregi_saiyo
1
7.3k
Fake “Agile” is the Norm: How to Instill Agility, not Agile Practices
johannarothman
PRO
0
1.4k
「スクラムマスターしているけど、 上手くできている気がしない」からの脱却!チームへ影響を与えられるスクラムマスターになるために
rakuraku0615
2
3.1k
フォロワーシップ、ビジョン共有の重要性を学べる「部課長ゲーム」
chibanba1982
PRO
0
2.1k
株式会社LANY / Company Deck
lany
2
59k
Attracting a Younger Generation to Fundraising Events
auctria
PRO
0
200
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
11
900
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
370
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Transcript
Intercom Kickoff Intercom Kickoff Repro を支えるIntercom のあれやこれや Repro を支えるIntercom のあれやこれや
1
Self-intro Self-intro hiroxyy_ hiroxyy_ 2
Self-intro Self-intro 林 宏建(hayashi_hirotake) hiroxyy_ hiroxyy_ 2
Self-intro Self-intro 林 宏建(hayashi_hirotake) Repro Customer Reliability Engineer Team Leader
3 名 hiroxyy_ hiroxyy_ 2
Self-intro Self-intro 林 宏建(hayashi_hirotake) Repro Customer Reliability Engineer Team Leader
3 名 Skill Server-side Java Android hiroxyy_ hiroxyy_ 2
Repro? Repro? エンジニアがRepro を導入して、マーケターが活用 エンジニアがRepro を導入して、マーケターが活用 3
どのようにしてRepro の活用度を上げるか どのようにしてRepro の活用度を上げるか 4
Customer Success Customer Success Customer Customer Reliability Engineer Reliability Engineer
どのようにしてRepro の活用度を上げるか どのようにしてRepro の活用度を上げるか 4
Customer Success Customer Success お客様がRepro を活用し、 アプリを成長させる状態の実現 Repro の初期設定の提案 アプリにおけるKPI
の提案 アプリ内マーケ施策の提案 Customer Customer Reliability Engineer Reliability Engineer どのようにしてRepro の活用度を上げるか どのようにしてRepro の活用度を上げるか 4
Customer Success Customer Success お客様がRepro を活用し、 アプリを成長させる状態の実現 Repro の初期設定の提案 アプリにおけるKPI
の提案 アプリ内マーケ施策の提案 Customer Customer Reliability Engineer Reliability Engineer どのようにしてRepro の活用度を上げるか どのようにしてRepro の活用度を上げるか お客様が安心して Repro を利用できる状態へ 導入/ 運用時の テクニカルサポート 最適なアーキテクチャーの 提案 他分析ツールとの数値乖離 の調査 4
5
最新のfcm だとメソッドが 最新のfcm だとメソッドが Deprecated ですけど、 Deprecated ですけど、 どうやって実装したらいいですか どうやって実装したらいいですか
5
最新のfcm だとメソッドが 最新のfcm だとメソッドが Deprecated ですけど、 Deprecated ですけど、 どうやって実装したらいいですか どうやって実装したらいいですか
下記実装を追加で! 下記実装を追加で! @Override public void onCreate() { super.onCreate(); FirebaseInstanceId.getInstance().getInstanceId().addOnCompleteList @Override public void onComplete(@NonNull Task<InstanceIdResult> task) { if (!task.isSuccessful()) { Log.w(TAG, "getInstanceId failed", task.getException( return; } final String token = task.getResult().getToken(); Repro.setPushRegistrationID(token); } }); } 5
6
7
特徴① 特徴① 社内外の問い合わせチャネルを 社内外の問い合わせチャネルを Intercom に1 本化 Intercom に1 本化
8
社内からの質問もIntercom で 社内からの質問もIntercom で チャット◦ 電話✕ チャット◦ 電話✕ 最近はビデオチャットとかもできるように 最近はビデオチャットとかもできるように
なってきた なってきた 9
問い合わせ管理が容易☺ 問い合わせ管理が容易☺ 10
特徴② 特徴② 初動案内で期待値コントロール 初動案内で期待値コントロール 11
12
質問です! xx はできますか? 12
質問です! xx はできますか? 今ちょっとすぐ返せないな 12
質問です! xx はできますか? 今ちょっとすぐ返せないな お問い合わせ ありがとうございます! 翌営業日中に一次回答します 12
初動案内で期待値コントロール 初動案内で期待値コントロール 放置するのが一番やばい 回答が極端に遅くなければ、CSAT に大きな影響はない 海外だとチャットの期待値が高そう 13
Intercom Support からの回答 Intercom Support からの回答 めちゃくちゃ早い\(^o^) / めちゃくちゃ早い\(^o^) /
14
特徴③ 特徴③ 連携サービスを使ってNPS 計測 連携サービスを使ってNPS 計測 15
NPS? NPS? > Net Promoter Score®, or NPS®, measures customer
experience and predicts business growth. This proven metric transformed the business world and now provides the core measurement for customer experience management programs the world round. by netpromoter.com 16
17
https://www.wootric.com/integrations/intercom/ 18
NPS 計測してみてどう? NPS 計測してみてどう? NPS はプロダクトへのFB NPS はプロダクトへのFB 問い合わせへの回答としてはCES が妥当そう
→Wootric で計測可能 NPS のin-app を出すタイミングを調整したい NPS のin-app を出すタイミングを調整したい 管理画面にログインしたタイミングで出したい! →event をトリガーにしたmessage の表示ってどうやるんだ? 19
特徴④ 特徴④ 問い合わせ/ 回答の集計は 問い合わせ/ 回答の集計は spreadsheet で spreadsheet で
20
初動案内してるからfirst response 違う 初動案内してるからfirst response 違う リマインドとかもするから、close の時間は伸びる リマインドとかもするから、close の時間は伸びる
21
なんだかんだspreadsheet 便利 なんだかんだspreadsheet 便利 22
// intercom API へリクエスト function getConversations(id) { var url =
API_URL + 'conversations/' + id; var options = { 'method': 'get', 'headers': { 'Authorization': 'Bearer xxxxxx', 'Accept': 'application/json' } } Logger.log('request_url: ' + url); var res = UrlFetchApp.fetch(url, options); // convesation_parts の配列を取得する var res = JSON.parse(res.getContentText()); // Logger.log(res); return res; } tag やuser 情報もAPI で取得できるので tag やuser 情報もAPI で取得できるので 必要な情報をtag に入れると幸せになりそう 必要な情報をtag に入れると幸せになりそう Intercom API Document 元データはGAS でintercom API から取得 元データはGAS でintercom API から取得 23
特徴⑤ 特徴⑤ メンテ/ 障害報告もintercom で メンテ/ 障害報告もintercom で 24
Manual Message Manual Message 顧客情報をIntercom に連携 することで、より配信対象を 細かく設定できる 25
特徴⑥ 特徴⑥ Article を利用した自己解決促進 Article を利用した自己解決促進 26
でカスタムドメイン設定! でカスタムドメイン設定! support.repro.io support.repro.io 27
Custom Bots Custom Bots 顧客自身の問題解決に 顧客自身の問題解決に めっちゃ良さそう! めっちゃ良さそう! 28
Article のつらみ Article のつらみ 29
Article のつらみ Article のつらみ 多言語対応していない 日本語の記事と英語の記事を両方同じ Help Center に配置 海外展開するならボトルネック
29
Article のつらみ Article のつらみ 多言語対応していない 日本語の記事と英語の記事を両方同じ Help Center に配置 海外展開するならボトルネック
日本語でArticle 書くと、入力がばぐる 日本語のIME には対応してないよとの回答 29
Article のつらみ Article のつらみ 多言語対応していない 日本語の記事と英語の記事を両方同じ Help Center に配置 海外展開するならボトルネック
日本語でArticle 書くと、入力がばぐる 日本語のIME には対応してないよとの回答 Article の変更履歴がわからない 差分だけ見てレビューとかできたら幸せ 29
まとめ まとめ 1. 社内外の問い合わせチャネルを1 本化 社内外の問い合わせチャネルを1 本化 2. 初動案内で期待値コントロール 初動案内で期待値コントロール
3. 連携サービスを使ってNPS 計測 連携サービスを使ってNPS 計測 4. 問い合わせ/ 回答の集計はspreadsheet で 問い合わせ/ 回答の集計はspreadsheet で 5. メンテ/ 障害報告もintercom で メンテ/ 障害報告もintercom で 6. Article を利用した自己解決促進 Article を利用した自己解決促進 7. Article は多言語対応していない Article は多言語対応していない 30
会話の内容はzendesk とsalesforce に連携 会話の内容はzendesk とsalesforce に連携 31
ありがとうございました! ありがとうございました! 32