Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ミギナナメウエ 行動指針「より面白い仕事をするために」
Search
Hisashi Yokota
January 16, 2023
Business
0
2.7k
ミギナナメウエ 行動指針「より面白い仕事をするために」
Hisashi Yokota
January 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hisashi Yokota
See All by Hisashi Yokota
よりそい転職流 転職の考え方
hisashi1109
0
420
Other Decks in Business
See All in Business
企業向け人狼ゲーム「人狼取締役会」
chibanba1982
PRO
1
120
三菱商事ロジスティクス_コンサルティング事業紹介
mclogi
0
290
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
130k
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
13k
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
6.8k
航空機設計者がResearcherを社内に広めてみた
aonomasahiro
1
440
組織を AI との協働に最適化する ~ AI と人が補完しあって成長し続ける組織の作り方 ~
yoshizaki
0
470
Recruitment Deck_Growth Strategy_202506
sixtypercent
0
270
企業向けチーム間交渉ゲーム「トレード&グロース」
chibanba1982
PRO
1
130
AIUX is Agentic UX
kan
0
280
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
240
How to use ‘Economies of Empowerment’ to get the benefits of both speed and scale - AgileAus 2025
matthewskelton
PRO
0
150
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
230
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Transcript
より面白い仕事をするために大切な つのこと 8 MIGINANAMEUE VALUE
まず思うのはリスペクトしあってる組織がいい お互い考えがあるわけで頭ごなしに否定するのは気分悪いから 次に思うのはまず行動すること ごちゃごちゃ言う前にやってみてそれから改善しよう だけど、ただやればいいってわけじゃなくて ちゃんと結果をみて向き合って改善しよう 失敗は認めて成功の元に、成功してるならもっと良い結果へ それで ある程度来ると満足してくる 課題がない仕事も事業なんて存在しないから
そのときには上司や同期にきいてみよう うちなら自分をもっと高みに上げてくれるメンバーが必ずいる そしてさいごにもっともうちに必要な 枠に囚われないこと 前例がない、常識的にはありえない、やったことない 全部どうでもいい うちは前例がないことをやる会社だから より面白い仕事をするために
リスペクトから 01 枠組みに囚われない 05 まずは行動 02 本音コミュニケーション 06 結果に向き合う 03
自責 07 満足しない 04 本物を追求する 08
先入観なく、相手の意見に素直に耳を 傾ける 仲間のいいところが言える チームワークを意識し、相手を気遣っ たものの言い方ができる 1. 2. 3. 頭ごなしに否定する 年齢や学歴・性別・バックグラウンドで
人を判断している 決めつけのコミュニケーションとる 1. 2. 3. できている状態 できていない状態 01 リスペクトから
「とりあえずやってみるか」が口癖 失敗は成功のもとという考えで動く 粘り強く努力を継続する 1. 2. 3. 批判ばかりで提案をしない 議論することが目的になっている 悩んでばかりで考えていない 1.
2. 3. できている状態 できていない状態 02 まずは行動
自分の課題をすぐに回答できる 組織に対して当事者意識を持っている 人の顔色を伺わずに組織のベストを考 えられるか 1. 2. 3. プロセスで満足してしまう 結果が出ていないことを外的要因で 片付ける
同じ失敗を繰り返す 数字に向き合わない 1. 2. 3. 4. できている状態 できていない状態 03 結果に向き合う
常にモチベーションが高い 高い目標を持っている 成功も失敗も引きづらない 1. 2. 3. 自分のことを過信している 仕事が“つまらない”と感じている 自己保身の言動を取りがち 1.
2. 3. できている状態 できていない状態 04 満足しない
新しいアイデアが次々と出てくる あたりまえを疑う 変化を楽しめている 1. 2. 3. ルーティーンワークになっていて新しい 可能性を模索していない 固定概念に囚われている できることからだけ物事を考えている
1. 2. 3. できている状態 できていない状態 05 枠組に囚われない
遠慮せずに組織のベストを考えて発言 ができている 高め合っていける関係が築けている 正々堂々と対話ができる 1. 2. 3. 愚痴を言う 馴れ合いになっている 嘘をついて社内政治に走る
1. 2. 3. できている状態 できていない状態 06 本音コミュニケーション
課題が出たときに解決行動をとる 自分の選択・決断に責任を持つ 考える意味のあることのみ考えれている 1. 2. 3. 愚痴だけで行動しない 人のせいにする 途中で投げ出す 感情的に投げやりになる
1. 2. 3. 4. できている状態 できていない状態 07 自責
一人ひとりがブランド体現者の意識を 持つ 自分の仕事に誇りを持てる 顧客からサービスを考えられる 顧客満足度から逃げていない ロマンとソロバンを考えられている 1. 2. 3. 4.
5. 仕事に対して何処か後ろめたさがある 妥協をして仕事をしている 最初から楽して稼ごうとする 顧客に向き合わない 1. 2. 3. 4. できている状態 できていない状態 08 本物を追求する