Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ今PWAがきているのか トレンドの背景
Search
Hitoshi Sumiya
September 18, 2019
Technology
4
1.6k
なぜ今PWAがきているのか トレンドの背景
Hitoshi Sumiya
September 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hitoshi Sumiya
See All by Hitoshi Sumiya
【メタバース研究開発支援】 VRChatワールド制作・イベント開催支援
hitoshi_sumiya
0
2.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
250
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
190
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9.1k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
78k
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
210
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
7
1.1k
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
0
840
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
620
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
630
Azure SynapseからAzure Databricksへ 移行してわかった新時代のコスト問題!?
databricksjapan
0
150
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
1
480
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
430
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Visualization
eitanlees
148
16k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
なぜ今PWAがきているのか トレンドの背景 TAM 角谷 仁
自己紹介 角谷 仁 すみやひとし @hitoshisum ・PWA Nightコミュニティ運営 ・プロジェクトマネージャ/ディレクター11年 ・父親歴1.5年 ・開発チーム30名のマネージャ
・デジタル戦略の立案、開発案件のPMなど ・趣味は釣り TAM プロデューサー
このセッションのゴール ・PWAをただしく理解すること ・PWAを身近に感じてみること
ちなみに今日来てる人? ・職種 ・PWAへの関わり度
PWAってなに?
https://mobile.twitter.com/ Twitter Lite https://www.instagram.com/ Instagram 触ってみよう!
身近なPWA
https://appsco.pe/
PWA、なんとなくはわかるけど なんと説明したらいいかよくわからない…
概念的すぎてよくわからない ややこしい説明例
「ネイティブアプリみたいな」は分かりやすいけど 実際のところPWAが何かがよくわからない ややこしい説明例
機能面で理解しようとすると、 「オフライン対応とプッシュ通知」だけがPWAとおもってしまう ややこしい説明例
技術面だけで理解しようとすると 「Service Worker」や「Manifest」をいれてれば PWAっておもっちゃう。 ややこしい説明例
本質は「よりよいウェブ体験」を作っていくこと。 みんなでいいウェブの世界を 作っていこうね~
こう説明するのがいいと思う。 PWA=(最新の環境に合わせた)先進的なWebアプリケーション Googleが提唱した概念で、 ・ネットワークに依存せず(Reliable) ・表示が早くて、アクションもスムーズで(Fast) ・プッシュ通知やホームボタンに追加できる(Engaging) というこれまでにない新しいUXを提供するWebアプリケーションを目指しています。
先進的ってどういうこと?
いままでもできたこと 最近できるようになってきたこと これからできるようになること ブラウザは絶えず進化している Service Worker/Web App Manifestが使えるように。 ・ブラウザプッシュ通知 ・ホームボタン追加の案内
・ブラウザでキャッシュのコントロールができるように。 … ブラウザのAPIが充実 ・Badging API、Payment Request API… よりネイティブ機能へのアクセスが充実していく ・cssでのリッチな表現 ・JSでつるつる動くサイト(SPA等) ・非同期でのデータ通信 … [ブラウザにできること]
Progressive=進歩的、先進的、段階的「よりよくしていこう」
思い出そう 「Progressive Enhancement」
2012年頃の話
https://codepen.io/matuzo/pen/Emddvx
よりよいWeb体験を作っていこう!
トレンドをつかもう
いまPWAが来てる感じって 2012年頃にレスポンシブがトレンドになった時とすごく良く似てる。
None
・ブラウザが進化したことで普及した点 ・クロスプラットフォーム対応の方法である点 ・Googleさんが推進している点 何が似てる?
iOSでプッシュ通知が できるようになったら… できること増えてきたら ブラウザが進化したことで普及した。
ブラウザはどんどん進化している ブラウザでよりネイティブに近い体験ができるようになっていってる。
クロスプラットフォーム対応の方法である点 iOS: Objective C, Xcode Android: Java, Eclipse Windows: C#,
Visual Studio
ネイティブあるある ・アプリを開発できる優秀なエンジニアが給料の高い会社に転職 ・ネイティブアプリを作ったけど、ダウンロード数が1000以下 ・低評価→ダウンロードされない ・最初だけでなくすべてがダブルコスト。ちょっとしたことで予算がなくなる ・2つあるがために、改善するサイクルが遅くなってしまう ・OSのバージョンアップに伴う対応 / 新しい画面サイズ対応 ・改修の度にいちいち審査が必要
MicrosoftもPWA押し。
Googleさんが推進している点
None
Googleフォト Google Map Go Google 検索
None
このPWA Nightでも・・・
こんなツールもでてきた。 https://www.glideapps.com/
僕はPWAはウェブに関わる人の未来と思ってます。 PWAは一過性のものではなく 大きなトレンドととらえて みんなで一緒に勉強していきましょう!