Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ今PWAがきているのか トレンドの背景
Search
Hitoshi Sumiya
September 18, 2019
Technology
4
1.6k
なぜ今PWAがきているのか トレンドの背景
Hitoshi Sumiya
September 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hitoshi Sumiya
See All by Hitoshi Sumiya
【メタバース研究開発支援】 VRChatワールド制作・イベント開催支援
hitoshi_sumiya
0
2.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「AI駆動開発」のボトルネック『言語化』を効率化するには
taniiicom
1
230
[TechNight #91] Oracle Database 最新パフォーマンス分析手法
oracle4engineer
PRO
3
290
会社もクラウドも違うけど 通じたコスト削減テクニック/Cost optimization strategies effective regardless of company or cloud provider
aeonpeople
2
410
AI時代の経営、Bet AI Vision #BetAIDay
layerx
PRO
0
140
完璧を目指さない小さく始める信頼性向上
kakehashi
PRO
0
120
東京海上日動におけるセキュアな開発プロセスの取り組み
miyabit
0
210
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
2
520
MCPと認可まわりの話 / mcp_and_authorization
convto
2
330
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
2
3k
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
900
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
150
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
360
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Transcript
なぜ今PWAがきているのか トレンドの背景 TAM 角谷 仁
自己紹介 角谷 仁 すみやひとし @hitoshisum ・PWA Nightコミュニティ運営 ・プロジェクトマネージャ/ディレクター11年 ・父親歴1.5年 ・開発チーム30名のマネージャ
・デジタル戦略の立案、開発案件のPMなど ・趣味は釣り TAM プロデューサー
このセッションのゴール ・PWAをただしく理解すること ・PWAを身近に感じてみること
ちなみに今日来てる人? ・職種 ・PWAへの関わり度
PWAってなに?
https://mobile.twitter.com/ Twitter Lite https://www.instagram.com/ Instagram 触ってみよう!
身近なPWA
https://appsco.pe/
PWA、なんとなくはわかるけど なんと説明したらいいかよくわからない…
概念的すぎてよくわからない ややこしい説明例
「ネイティブアプリみたいな」は分かりやすいけど 実際のところPWAが何かがよくわからない ややこしい説明例
機能面で理解しようとすると、 「オフライン対応とプッシュ通知」だけがPWAとおもってしまう ややこしい説明例
技術面だけで理解しようとすると 「Service Worker」や「Manifest」をいれてれば PWAっておもっちゃう。 ややこしい説明例
本質は「よりよいウェブ体験」を作っていくこと。 みんなでいいウェブの世界を 作っていこうね~
こう説明するのがいいと思う。 PWA=(最新の環境に合わせた)先進的なWebアプリケーション Googleが提唱した概念で、 ・ネットワークに依存せず(Reliable) ・表示が早くて、アクションもスムーズで(Fast) ・プッシュ通知やホームボタンに追加できる(Engaging) というこれまでにない新しいUXを提供するWebアプリケーションを目指しています。
先進的ってどういうこと?
いままでもできたこと 最近できるようになってきたこと これからできるようになること ブラウザは絶えず進化している Service Worker/Web App Manifestが使えるように。 ・ブラウザプッシュ通知 ・ホームボタン追加の案内
・ブラウザでキャッシュのコントロールができるように。 … ブラウザのAPIが充実 ・Badging API、Payment Request API… よりネイティブ機能へのアクセスが充実していく ・cssでのリッチな表現 ・JSでつるつる動くサイト(SPA等) ・非同期でのデータ通信 … [ブラウザにできること]
Progressive=進歩的、先進的、段階的「よりよくしていこう」
思い出そう 「Progressive Enhancement」
2012年頃の話
https://codepen.io/matuzo/pen/Emddvx
よりよいWeb体験を作っていこう!
トレンドをつかもう
いまPWAが来てる感じって 2012年頃にレスポンシブがトレンドになった時とすごく良く似てる。
None
・ブラウザが進化したことで普及した点 ・クロスプラットフォーム対応の方法である点 ・Googleさんが推進している点 何が似てる?
iOSでプッシュ通知が できるようになったら… できること増えてきたら ブラウザが進化したことで普及した。
ブラウザはどんどん進化している ブラウザでよりネイティブに近い体験ができるようになっていってる。
クロスプラットフォーム対応の方法である点 iOS: Objective C, Xcode Android: Java, Eclipse Windows: C#,
Visual Studio
ネイティブあるある ・アプリを開発できる優秀なエンジニアが給料の高い会社に転職 ・ネイティブアプリを作ったけど、ダウンロード数が1000以下 ・低評価→ダウンロードされない ・最初だけでなくすべてがダブルコスト。ちょっとしたことで予算がなくなる ・2つあるがために、改善するサイクルが遅くなってしまう ・OSのバージョンアップに伴う対応 / 新しい画面サイズ対応 ・改修の度にいちいち審査が必要
MicrosoftもPWA押し。
Googleさんが推進している点
None
Googleフォト Google Map Go Google 検索
None
このPWA Nightでも・・・
こんなツールもでてきた。 https://www.glideapps.com/
僕はPWAはウェブに関わる人の未来と思ってます。 PWAは一過性のものではなく 大きなトレンドととらえて みんなで一緒に勉強していきましょう!