Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ある日突然 DB の性能が 1/2(サイズのインスタンス相当)になった話
Search
hmatsu47
PRO
September 02, 2024
Technology
0
78
ある日突然 DB の性能が 1/2(サイズのインスタンス相当)になった話
ゆる SRE 勉強会 #7 ~ 1 周年記念企画 真夏の SRE 怖い話 ~ 2024/8/30
hmatsu47
PRO
September 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
Aurora DSQL のトランザクション(スナップショット分離と OCC)
hmatsu47
PRO
0
4
いろんなところに居る Amazon Q(Developer)を使い分けてみた
hmatsu47
PRO
0
24
ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
12
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
31
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
17
PostgreSQL+pgvector で LlamaIndex の Property Graph Index を試す(序章)
hmatsu47
PRO
0
16
HeatWave on AWS という選択肢を検討してみる
hmatsu47
PRO
0
13
HeatWave on AWS のインバウンドレプリケーションで HeatWave エンジン有効時のレプリケーションラグを確認してみた!
hmatsu47
PRO
0
22
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
57
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
240
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
140
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
240
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
520
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
400
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
370
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
240
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Visualization
eitanlees
148
16k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
ある日突然 DB の性能が ½ になった話 ゆる SRE 勉強会 #7 ~
1 周年記念企画 真夏の SRE 怖い話 ~ 2024/8/30 まつひさ(hmatsu47)
ある日突然 DB の性能が ½ になった話 ゆる SRE 勉強会 #7 ~
1 周年記念企画 真夏の SRE 怖い話 ~ 2024/8/30 まつひさ(hmatsu47) サイズのインスタンス相当
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • 現在: ◦ 名古屋で Web インフラのお守り係をしています
◦ SRE チームに所属しつつ技術検証の支援をしています ▪ フロントエンド(Next.js App Router)など ◦ 仕事に関係なく pgvector の周辺を追っかけ中です ▪ 本来(?)は MySQLer です 3
それは真夏…じゃなくて真冬の出来事 • 2018 年、正月 ◦ その前に、 4
前年の某社(オンプレ運用) • 壊れるストレージ ◦ 冗長化電源が両系同時故障 • 繋がらない修理窓口 ◦ 専属担当者付きのプレミアムサポートのはずなのに ▪
下位サポート窓口の支援に追われて本来の担当窓口に出られず🤔 • 終わらない修理立ち会い ◦ 保守部品への交換完了→動作確認→保守部品の不良発覚→再修理 ◦ 金曜夜に故障→土曜に直らず→日曜夜まで修理は続く 5
秋になり、 • なんとか AWS への Lift & Shift が完了 ◦
DB は MySQL → Aurora MySQL へ ◦ でも、若干不安定… ◦ アクセスが多いときフェイルオーバーすると DB 接続が刺さる ▪ オンプレ比でネットワークレイテンシが大きくなったため 6
有効な解決策がないまま、年末年始へ • そして 2018 年 1 月 3 日、 7
あいつらがやってきた! • Meltdown & Spectre 8 コンニチハ! \ /
と同時に、 • AWS のコンピュート基盤にパッチが当てられる(1 回目) ◦ 結果、起きたことは… 9
AWS コンピュート基盤性能低下 • 「EC2 上で動作中の memcached の性能が ⅔ になった」 ◦
ネットから流れてきた情報 • …Aurora は? 10
やっぱり性能低下していた • 同タイプ 1 段階下(½ サイズ)相当の性能に(約 ⅔) https://qiita.com/hmatsu47/items/656ebb6575c31bf1a90e 11
仕事始め早々、 • 祈りながら🐶のメトリクスグラフを眺め続けることに ◦ DB(Aurora)も心配だけど Web(EC2)も気になる… • いざとなったらスケールアップできるよう手配 ◦ 稟議を通す(💰の弾丸)
◦ ついでに新しいインスタンスタイプへの変更(R3 → R4)を準備 12
数日後、いきなり • 性能が(ほぼ)元に戻った https://qiita.com/hmatsu47/items/656ebb6575c31bf1a90e 13
結局、 • スケールアップは不要に ◦ 新しいインスタンスタイプへの変更(R3 → R4)のみ実施 ▪ 少しだけ性能アップ 14
その後、 • DB 接続の改善を実施 ◦ コネクションプーリングライブラリを(高速なものに)置き換え • フェイルオーバーが怖くなくなった! 15
一安心。 • しかし、怖い話には続きが… 16
ある日の偉い人(フィクションです。たぶん) 【補足】 当時、満足な性能が出てクラウド間レプリケーションが可能な 他クラウドの MySQL 系マネージドサービスはありませんでした (GCP の Cloud
SQL for MySQL は v1・v2 とも要件を満たさず) さすがに IaaS はいやです… 17 AWS だけでは不安だ マルチクラウド化を進めてくれ