Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MySQL 8.0 の薄い本を 1 年間更新し続けてみた話と、これから
Search
hmatsu47
PRO
March 01, 2020
Technology
2
910
MySQL 8.0 の薄い本を 1 年間更新し続けてみた話と、これから
2020/03/01 技術書同人誌について話そう!夜の部
hmatsu47
PRO
March 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
9
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
17
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
14
PostgreSQL+pgvector で LlamaIndex の Property Graph Index を試す(序章)
hmatsu47
PRO
0
12
HeatWave on AWS という選択肢を検討してみる
hmatsu47
PRO
0
8
HeatWave on AWS のインバウンドレプリケーションで HeatWave エンジン有効時のレプリケーションラグを確認してみた!
hmatsu47
PRO
0
17
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
34
さいきんの MySQL との付き合い方 〜 MySQL 8.0 より後の世界へようこそ 〜
hmatsu47
PRO
0
31
ベクトルストア入門
hmatsu47
PRO
0
25
Other Decks in Technology
See All in Technology
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
180
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
180
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
1.9k
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
130
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
420
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.2k
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
500
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
350
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
2
230
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
690
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
3
230
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
6.8k
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
30
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Transcript
MySQL 8.0の薄い本を 1年間更新し続けてみた話 と、これから インフラ勉強会 技術書同人誌について話そう!夜の部 2020/03/01 まつひさ(hmatsu47)
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) https://qiita.com/hmatsu47 名古屋でWebインフラのお守り係(非DBA) ◦ 会社ではAmazon Aurora(MySQL 5.6互換版)を 使ってます MySQL
8.0:趣味・遊び ◦ MySQL 8.0の薄い本を作って配っています https://qiita.com/hmatsu47/items/ceb75caf46e3c761095d ◦ 現在8.0.19対応版です ◦ GitHubリポジトリのほか、印刷版を勉強会などでタダで配っています 2
おしながき • MySQL 8.0の薄い本とは? • MySQL 8.0の薄い本の基本的な使い方 • 1年間のMySQL 8.0(と仲間たち)の成長を振り返る
• (その間の)MySQL 8.0の薄い本の成長を振り返る • いまの課題 • 技術同人誌を作ってタダで配る意味は? • そして、今後の展開 3
MySQL 8.0の薄い本とは? MySQL 8.0の新機能とMySQL 5.7からの変更点を記したものです ◦ MySQL 5.7までに実装された機能は扱いません ◦ そのあたりは通称「おさかな本」をお読みください
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798147406 リンク集&実行例(サンプル)集です ◦ 自分で書いたQiitaの記事から実行例を抽出・改変したものに加えて、 公式リファレンスマニュアルや各種ブログのURLを集めてまとめました 8.0.15の頃から作り始めて、現在8.0.19に対応しています ◦ 現時点で116ページあります(絶賛増殖中) 4
5
6
7
8
MySQL 8.0の薄い本の基本的な使い方 電子版PDFをメインに! ◦ MySQL 8.0の薄い本=リンク集&実行例(サンプル)集です ◦ サンプルもコピペしやすいです(途中の改行に注意!) 印刷版を使うときは章末のQRコードを活用してください ◦
Webリンク集に飛びます ◦ 過去のバージョンもあります 巻末の索引を活用してください ◦ キーワードを眺めていると新たな発見があるかも? 9
MySQL 8.0(と仲間たち)の成長を振り返る 10 バージョン リリース 主な追加機能(2019/02~2020/01) 8.0.15 2019/02 (グループレプリケーションのIPv6関連バグフィックス) 8.0.16
2019/04 CHECK制約, TLSv1.3, The ddl_rewriter Plugin, テンポラリテーブル変更, 非同期C API, … 8.0.17 2019/07 CLONEプラグイン, JSON Validation&検索関数, utf8mb4_0900_bin, Multi-Valuedインデックス, InnoDB Redoログアーカイブ, Lock Order Tool, antijoin, … 8.0.18 2019/10 ランダムパスワード生成, グループレプリケーション圧縮, Hash Join, … 8.0.19 2020/01 ユーザ別のログイン試行回数/タイマー, ALTER TABLE DROP/ALTER CONSTRAINT, CTEでのLIMIT句対応, InnoDB ReplicaSetなどのMySQL Shell AdminAPI新機能, TIMESTAMP/DATETIMEのtime zone offset, …
MySQL 8.0(と仲間たち)の成長を振り返る 11 バージョン リリース 主な追加機能(2019/02~2020/01) 8.0.15 2019/02 (グループレプリケーションのIPv6関連バグフィックス) 8.0.16
2019/04 CHECK制約, TLSv1.3, The ddl_rewriter Plugin, テンポラリテーブル変更, 非同期C API, … 8.0.17 2019/07 CLONEプラグイン, JSON Validation&検索関数, utf8mb4_0900_bin, Multi-Valuedインデックス, InnoDB Redoログアーカイブ, Lock Order Tool, antijoin, … 8.0.18 2019/10 ランダムパスワード生成, グループレプリケーション圧縮, Hash Join, … 8.0.19 2020/01 ユーザ別のログイン試行回数/タイマー, ALTER TABLE DROP/ALTER CONSTRAINT, CTEでのLIMIT句対応, InnoDB ReplicaSetなどのMySQL Shell AdminAPI新機能, TIMESTAMP/DATETIMEのtime zone offset, … マイナーバージョンアップとは? (メンテナンスリリース)
MySQL 8.0の薄い本の成長を振り返る 12 バージョン 発行(初刷) URL(Manual) うち変更分 URL全体 実行例 ページ数
8.0.15 2019/04/13 206個 435個 17本 108ページ 8.0.16 2019/05/02 219個 1個 457個 18本 112ページ 8.0.17 2019/08/08 253個 4個 522個 18本 114ページ 8.0.18 2019/10/27 275個 7個 564個 18本 114ページ 8.0.19 2020/01/19 280個 4個 588個 18本 116ページ
MySQL 8.0の薄い本の成長を振り返る 13 バージョン 発行(初刷) URL(Manual) うち変更分 URL全体 実行例 ページ数
8.0.15 2019/04/13 206個 435個 17本 108ページ 8.0.16 2019/05/02 219個 1個 457個 18本 112ページ 8.0.17 2019/08/08 253個 4個 522個 18本 114ページ 8.0.18 2019/10/27 275個 7個 564個 18本 114ページ 8.0.19 2020/01/19 280個 4個 588個 18本 116ページ マイナーバージョンアップとは?(2回目) (メンテナンスリリース)
MySQL 8.0の薄い本の成長を振り返る 14 バージョン 発行(初刷) URL(Manual) うち変更分 URL全体 実行例 ページ数
8.0.15 2019/04/13 206個 435個 17本 108ページ 8.0.16 2019/05/02 219個 1個 457個 18本 112ページ 8.0.17 2019/08/08 253個 4個 522個 18本 114ページ 8.0.18 2019/10/27 275個 7個 564個 18本 114ページ 8.0.19 2020/01/19 280個 4個 588個 18本 116ページ 着実に増加中
MySQL 8.0の薄い本の成長を振り返る 15 バージョン 発行(初刷) URL(Manual) うち変更分 URL全体 実行例 ページ数
8.0.15 2019/04/13 206個 435個 17本 108ページ 8.0.16 2019/05/02 219個 1個 457個 18本 112ページ 8.0.17 2019/08/08 253個 4個 522個 18本 114ページ 8.0.18 2019/10/27 275個 7個 564個 18本 114ページ 8.0.19 2020/01/19 280個 4個 588個 18本 116ページ 意外と変わる ・最近出た機能のページが移動(Dynamic Privileges, TDE, InnoDB ClusterのClone) ・細かい項目がServer Options~System Variables間で移動(アンカーリンク)
MySQL 8.0の薄い本の成長を振り返る 16 バージョン 発行(初刷) URL(Manual) うち変更分 URL全体 実行例 ページ数
8.0.15 2019/04/13 206個 435個 17本 108ページ 8.0.16 2019/05/02 219個 1個 457個 18本 112ページ 8.0.17 2019/08/08 253個 4個 522個 18本 114ページ 8.0.18 2019/10/27 275個 7個 564個 18本 114ページ 8.0.19 2020/01/19 280個 4個 588個 18本 116ページ 全体のページ数が制約に (内容の見直しが必要?)
いまの課題 ページ数増えすぎ問題(薄い本詐欺) ◦ 気楽にラクスルで印刷できる限界が近い(本文の上限120ページ) 実行例(サンプル)追加できない問題 ◦ ページ数増えすぎ問題から派生 ◦ 特に第7章(12ページ→15ページ) ◦
大きな機能追加のネタが書けない… 17
18
技術同人誌を作ってタダで配る意味は? タダで配りたいわけではない ◦ 色々と事情が とはいえ、環境が整うまで待つのでは時間がもったいない ◦ 交渉して道を拓くのも大事だけれど ◦ 幸いにも経済的には困っていない とりあえず作ってみて、配ってみたら割と喜んでもらえた
◦ OSSのコミュニティに少しは貢献できたかも? ◦ (デカすぎる)名刺代わりになった 19
そして、今後の展開 2種類に分けます! ◦ 印刷版 :機能説明+公式マニュアルへのリンク+実行例のみ (抜粋版) 各種リンクを省いた分、実行例を増やします! ◦ 電子版PDF:印刷版の内容+各種リンク(ブログなど) 今まで通りの構成で、さらにページ数が増えます! 8.0.20対応版から! ◦
2020/05/中 GitHub公開・配布開始予定 20
というわけで MySQL 8.0の薄い本は続きます ◦ 2種類になります! ▪ 印刷版(抜粋版) ▪ 電子版PDF 今年もタダで配ります
◦ 新型コロナウイルスの件が落ち着いたら、リアルの勉強会でもお会いし ましょう! 21
ついでに告知です(3/6 FRI 22:00~23:30) 22