Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【解説】第4章 Miro SDK入門 / zozotechbook1-ch04-miro-sdk-introduction

【解説】第4章 Miro SDK入門 / zozotechbook1-ch04-miro-sdk-introduction

【オンライン】#技術書典 頒布本「ZOZO TECH BOOK」解説会 Vol.2での登壇で使用した資料です。
https://zozotech-inc.connpass.com/event/173609/

登壇で使用したMiroのボードはこちらになります。
https://miro.com/app/board/o9J_ktSdHaw=/

ZOZO TECH BOOK VOL.1について
「ZOZO TECH BOOK VOL.1」はZOZOテクノロジーズ (ZOZO Technologies, Inc.) の有志が集まり、今回初の試みとして制作した技術同人誌です。

https://booth.pm/ja/items/1979460

Ryosuke Horie

April 30, 2020
Tweet

More Decks by Ryosuke Horie

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 【解説】第4章 Miro SDK入門

    #技術書典 頒布本「ZOZO TECH BOOK」解説会 Vol.2

    株式会社ZOZOテクノロジーズ

    ZOZOTOWN部

    堀江 亮介
    Copyright © ZOZO Technologies, Inc.

    View Slide

  2. © ZOZO Technologies, Inc.
    株式会社ZOZOテクノロジーズ

    ZOZOTOWN部

    Androidエンジニア
    堀江 亮介

    2018年4月入社。自動化とビールが好き。Androidテスト全書
    を共著で執筆しCI/CDの章を担当。

    @Horie1024

    2

    View Slide

  3. © ZOZO Technologies, Inc.
    この章の概要

    3
    ● 本章では、Miro Web-Plugins SDKの使い方を解説しました。


    View Slide

  4. © ZOZO Technologies, Inc.
    この章の概要

    4
    ● 本章では、Miro Web-Plugins SDKの使い方を解説しました。

    ● Miro (https://miro.com)とは?

    ○ 仮想的なホワイトボードを提供するサービス

    ○ 複数人でリアルタイムに編集可能

    ○ 豊富な機能 (ビデオチャット、画面共有、画像・動画共有など)

    ○ 豊富な3rdパーティ連携 (Slack、JIRA、Confluence など多数)

    ○ 多種多様な使い方を許容し自由度が高い

    ■ ワークフローに組み込みやすい


    View Slide

  5. © ZOZO Technologies, Inc.
    5

    View Slide

  6. © ZOZO Technologies, Inc.
    ZOZOテクノロジーズでのMiroの利用

    6
    ● 昨年末にZOZOTOWNアプリチームで試用を開始

    ○ 複数拠点(青山、幕張、福岡など)を跨いだ開発

    ■ リモートワークも可(2月からは原則全員フルリモート)

    ■ 日常的に物理的に離れた環境で業務を進める機会が多い

    ○ チーム間のコラボレーションに課題

    ● 4月から正式に社内ツールとして採用

    ○ 現在ZOZOTOWNアプリで進めている案件全てMiroを使用


    View Slide

  7. © ZOZO Technologies, Inc.
    ZOZOTOWNアプリチームでのMiroの使い方

    7
    ● 仕様検討

    ● 設計とタスクへの分解

    ● KPT


    View Slide

  8. © ZOZO Technologies, Inc.
    8
    例: デザインと仕様の検討


    View Slide

  9. © ZOZO Technologies, Inc.
    9
    例: 図を書いて設計の議論


    View Slide

  10. © ZOZO Technologies, Inc.
    10
    例: 図を書いて設計の議論


    View Slide

  11. © ZOZO Technologies, Inc.
    11
    例: タスクの分解


    View Slide

  12. © ZOZO Technologies, Inc.
    12
    例: KPT


    View Slide

  13. © ZOZO Technologies, Inc.
    改めてこの章の概要

    13
    ● 本章では、Miro Web-Plugins SDKの使い方を解説しました。


    View Slide

  14. © ZOZO Technologies, Inc.
    改めてこの章の概要

    14
    ● 本章では、Miro Web-Plugins SDKの使い方を解説しました。

    ● Miro Web-Plugins SDK

    ○ Miroの開発者向け基盤「Miro Platform」として提供されるSDK

    ■ 他にREST APIが提供されている (APIドキュメントが綺麗)

    ○ MiroのBoardやWidgetsを操作するSDK

    ■ Board = ホワイトボード

    ■ Widgets = 付箋、画像、テキスト、シェイプなど


    View Slide

  15. © ZOZO Technologies, Inc.
    Miro Web-Plugins SDKデモ

    15

    View Slide

  16. © ZOZO Technologies, Inc.
    Miro Web-Plugins SDKで何ができるのか?

    16
    ● Miro上で動作するアプリを作成可能

    ● MiroのUIを拡張しオリジナルの機能を追加

    ● 一般公開して配布することも可能


    View Slide

  17. © ZOZO Technologies, Inc.
    オリジナルのMiroアプリをどう作成して公開するか?

    17
    ● 本章「Miro SDK入門」で解説しています。

    ○ SDKの使い方

    ○ 開発環境の構築

    ○ サンプルアプリの開発と配布


    View Slide

  18. © ZOZO Technologies, Inc.
    サンプルアプリデモ

    18

    View Slide

  19. © ZOZO Technologies, Inc.
    おわりに

    19
    ● MiroはZOZOTOWNアプリチームのリモートワークを支えています。

    ○ 全員フルリモートでも問題無く仕事ができている。

    ● 本章を読むと次の点がわかります。

    ○ Miro Web-Plugins SDKの基本的な使い方

    ○ Miroアプリの開発方法

    ○ 開発したMiroアプリの公開方法

    ● Miro Web-Plugins SDKを利用することで開発フローにMiroを深く統合可能

    ○ より大きな業務改善効果を生み出せるのでは?


    View Slide

  20. View Slide