Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしとtDiary
Search
SHIBATA Hiroshi
October 10, 2011
Programming
1
1.1k
わたしとtDiary
SHIBATA Hiroshi
October 10, 2011
Tweet
Share
More Decks by SHIBATA Hiroshi
See All by SHIBATA Hiroshi
How to make faster release cycle of Ruby?
hsbt
2
5.6k
Ruby の開発を支えるエコシステム
hsbt
4
2.2k
Why is building the Ruby environment hard?
hsbt
6
7.5k
開発環境へのこだわり
hsbt
16
12k
OSS ことはじめ
hsbt
5
1.4k
GMO DevNight 05 在宅勤務開始から2ヶ月でやったこと
hsbt
2
530
Development Environment 2019
hsbt
1
340
How to become the Psychic
hsbt
0
2k
Software Development
hsbt
1
6.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
360
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
230
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
560
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
14
2.5k
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
920
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
630
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
810
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
550
Hack Claude Code with Claude Code
choplin
4
1.6k
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
130
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
120
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
120
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
184
16k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Transcript
わたしとtDiary 柴田博志 tDiary.org
はじめ に
Agenda 自己紹介 わたしとtDiary 主に2006年以降の話 新しい技術の話はありません 今後の展望 2/68
自己紹 介
自己紹介 柴田博志 id:hsbt 1981年生まれ 4/68
hsbt.org
hsbt.org http://www.hsbt.org/ tDiary Hiki バカが往く on Rails 6/68
HsbtDiary 7/68
HsbtDiary いわゆる日記 2001年からほぼ毎日更新 常にtDiary trunk 8/68
HsbtDiary 9/68
Office Work 札幌で受託開発 開発言語はC/C++,VB Rubyは単純な自動化程度 10/68
tDiary
tDiary の価値
昔 rubyってtDiaryを動かすのに必 要な奴だっけ? 13/68
今 tDiaryの現時点での価値は、す でに7年近く継続的にメンテさ れ続けているアプリケーション 14/68
tDiaryの技術的な話 たださんの発表資料を(ry 2004/12/03 2006/06/11 15/68
一方そ の頃
〜2004年の私 レンタルサーバーにtDiary設 置 IRC、他の人の日記読みには まる 17/68
2004年〜2006年の私 pluginを作ってMLにしつこ く投稿 tDiary のコミッタになる 18/68
tDiary Party 2.1
tDiary Party 2.1 2006/05 わたしとtDiaryについて語る 会 2.1 Live Release 20/68
tDiary 20年宣言
tDiary 20年宣言 書き続けることが重要 何気ない日常が20年後には貴 重な資料になっているかも 22/68
自分の 発表
自分の発表 簡単にpluginを作れるようにし たい 誰でもpluginを公開、登録で きるようにする debug を簡単にできるよう にする 24/68
開発インフ ラの改善
ITS
ITS Hikiのプラグインで実現 Wiki の掲示板をチケットに 変更 27/68
CodeRepos
CodeRepos contribをまるごと移管 気軽にpluginを登録できる仕 組み yappo++ 29/68
RSpec
RSpec contrib に導入 spec_helper.rb kakutani++ 31/68
改善のまとめ 仕様(ITS) 実装(CodeRepos) テスト(RSpec) 32/68
2008/01
tDiary adminにな る
tDiary adminになる 35/68
tDiary adminになる 36/68
私はtDiary をいかに私 物(ry
Retrospectiva
Retrospectiva 39/68
Retrospectiva 2008/01 http://www.cozmixng.org/ retro/projects/tdiary/ cozmixing に間借り kou++ 40/68
Wiki引 越し
Wiki引越し 42/68
Wiki引越し 2008/02 http://docs.tdiary.org/ users/ fdiary.net に間借り kazuhiko++ 43/68
Subversion
Subversion 2008/5 cvs -> svn やっと中学生に 世間はgit 45/68
改善のまとめ2 タスク(Retrospectiva) ドキュメント(Wiki) 実装(Subversion) 46/68
最近の tDiary
プラット フォーム別 のメンテナ
debian tdiary-2.2.1-1 daigo++ 49/68
FreeBSD ja-tdiary-2.2.1 tota++ 50/68
Wassr
Wassr 駆動開発 Wassr の tDiary チャンネル 開発の相談や雑談 52/68
tDiary admin 53/68
2.3.1 Release!
新機能 utf-8 auto migration logger SelectFilter 55/68
人材募 集
人材募集 ユーザーサポーター ドキュメントメンテナ 57/68
人材募集 セキュリティチーム メンテナ不在のpluginメンテ ナ 58/68
committer になるには 人材募集に手を上げる パッチを投げつづける 他のプラットフォームに移植 する 59/68
tDiary の 今後の展望
やりたいこと ruby 1.9.1 対応 RSpec の core 組み込み OpenID 認証
61/68
東京 Ruby 会 議 01
ruby-1.9 「皆が使ってくれないと 安定しない。でも、ある 程度安定しないと誰も 使ってくれない。」 63/68
よろしい、 ならば tDiaryだ
ruby-1.9.1 tDiary-2.3.2で対応(予定) 65/68
まとめ
tDiary 20年宣言 67/68
Let's join tDiary.org! tDiary-devel tDiary Channel in Wassr 68/68