Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テスト設計へのマインドマップの適用の基本とTAME
Search
Akira Ikeda
January 29, 2009
Technology
0
110
テスト設計への マインドマップの適用の基本と TAME
JaSST'09 Tokyo でのクロージングパネルでの資料。
Akira Ikeda
January 29, 2009
Tweet
Share
More Decks by Akira Ikeda
See All by Akira Ikeda
JaSST'24 Kyushu 基調講演 「一周まわって考えるソフトウェアテストへのマインドマップの利用」
ikedon
0
780
それって技術の仕事!? 仕様の輻輳問題(SS2023in仙台 FPセッション)
ikedon
0
29
長崎ビジネスDX "SAIZENSEN" 長崎の未来 ~私達の活動の先にあるもの~ ポジショントーク資料
ikedon
0
13
米国修士課程ベストセラーに学ぶ体系的ソフトウェアエンジニアリングの必要性
ikedon
0
20
テスト設計技法、その前に ~フェイスアップ、次にビルドアップ、その先にマインドアップ~
ikedon
0
12
単なる仕様チェックを卒業してテスト技術力を高めていくために ~押さえておきたいキホンのキ~
ikedon
0
38
IV&Vの概要 ~JAXA様発行「IV&Vガイド【虎の巻】」第1~2部の要約~
ikedon
1
420
OSGi概要
ikedon
1
1.2k
親子で使おうマインドマップ
ikedon
0
22
Other Decks in Technology
See All in Technology
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
210
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
190
AIのAIによるAIのための出力評価と改善
chocoyama
2
580
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
2
1.2k
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.3k
AWS アーキテクチャ作図入門/aws-architecture-diagram-101
ma2shita
30
11k
Wasm元年
askua
0
150
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4k
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
530
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
KATA
mclloyd
30
14k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Transcript
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 1 テスト設計への
マインドマップの適用の基本と TAME (Testing Aid using Mindmap Effectively) JaSST’09 Tokyo 2009年1月29日 於 目黒雅叙園 池田 暁
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 2 【1】
テスト設計への マインドマップ適用の基本
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 3 テスト設計へのマインドマップ適用の基本
テスト設計 テストベース (仕様書) テストケース Mind Map 直接転記 しない テスト実装 テスト設計に マインドマップを 適用する マインドマップをではなく、 各種テスト技法を活用する テスト設計の 成果物として マインドマップを作成 テスト分析 (仕様分析)
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 4 Vモデルへのマッピングイメージ
基本設計 詳細設計 構造設計 実装 実行→報告 分析→設計→実装 実行→報告 分析 → 設計 → 実装 実行→報告 分析 → 設計 → 実装 マインドマップは各テストレベルに利用できるが, 効果や工数に差がある ・システムテスト,せいぜい統合テストまでをターゲット
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 5 【2】
マインドマップを中心とした テスト分析,テスト設計メソッド TAMEの概要
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 6 マインドマップの二つの利用レベルのイメージ(コンセプト)
仕様書 テストケース 初級者 単なる転記から卒業!(考えることを身につける) 上級者が実践している「分析」→「設計」→「実 装」という型をマインドマップを描くことで身につける 上級者 仕様書 テストケース テスト観点のモデリングを行い、より戦略的なテスト を行う! その道具の一つとして,マインドマップも利用する. マインドマップを描く もっともっと考える 本日はこっちを お話しします
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 7 TAME
の(現在の主な)関心事のひとつ テストケースの作成を 効率的に効果的に行いたい 分析・設計をより担当者目線の“作業段取り“としたい 担当者が段取りを踏めているか,自分自身で作業を確認したい どうしたら “作業段取り”化できる? 中間成果物を作成, 明確に段取りを踏む 分析・設計が大事 作業の内容を自分で 確認するためには? 段取り化するために 作業観点を 明らかにする 作業内容を見える化 現場に定着化させるための”しかけ”という視点で考える
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 8 効果が足りなければ
他のツールも使う 作業観点を洗い出し,マインドマップでの支援要素を見極める テスト分析(仕様分析) テスト設計 <作業観点> ▪設計仕様の理解・整理・検討 ▪テスト設計へのてがかりを作る ▪仕様の漏れ抜けの発見と修正の アクション ▪テスト戦略へのフィードバック <作業観点> ▪テスト観点の発想 ▪テスト観点の剪定 ▪テスト観点の整理 ▪テスト戦略へのフィードバック 作業段取りを明確に踏ませるために マインドマップという中間成果物を作成する 見える化された自分の作業内容を 確認しながら作業を進める 注意 マインドマップはテスト 観点モデリングのツール としても使うが,分析・ 設計が暗黙的に行われる のを防止するという目的 が先に存在する
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 9 設計のみではなく,テスト分析まで拡張した仕掛け
テスト設計 テストベース (仕様書) テストケース Mind Map テスト実装 テスト分析 (仕様分析) 仕様分析に 3色ボールペンも使う 仕様分析とテスト設計を マインドマップとい中間成果 物を作りながら,また,随時 見なおしながら進める マインドマップではなく、 各種テスト技法を活用する 分析と設計の成果物として マインドマップが作成される #あわせてチェックが入った 仕様書も作成される
TAME(Testing Aid using Mindmap Effectively) © Akira Ikeda 10 まとめ
•マインドマップはテクニックに過ぎず − マインドマップを描くこと = テスト設計 ではない! •テスト分析 と テスト設計 という段取りを, 明確に踏ませるためのツールとしてマインドマップを使う − テスト設計をいかに品質高く行うかは,次レベルの話として存在している •段取り と マインドマップ を中心に置いて, 様々な道具と組み合わせることも考える − 導入したい現場に合わせてカスタマイズできる余地をあえて残す •段取り=プロセス ではない生臭いレベル •誰が実際の作業をやるのかということを最優先に考える − 例えば, •マインドマップを収束するための記法として西先生のNGTを利用する •マインドマップを収束するための記法としてHAYST法のFV表を利用する − あくまでも第一の目的は分析と設計という段取りを踏ませることを意識