Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GPSデータを使った 人の移動の可視化
Search
Ikuya Murasato
May 29, 2020
Business
0
9.3k
GPSデータを使った 人の移動の可視化
2020/5/29(金)に開催したExploratory データサイエンス勉強会#13のレイ・フロンティア株式会社のご登壇資料です。
Ikuya Murasato
May 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ikuya Murasato
See All by Ikuya Murasato
トピックモデル分析を活用した問合せ業務の効率化
ikuyam
1
240
回帰分析の活用による新商品の販売力予測
ikuyam
1
170
生存分析モデルを利用したLineのブロック要因分析
ikuyam
0
110
自動車トラブルと気象条件などの探索的データ分析
ikuyam
0
82
データサイエンス「も」使えるチェンジメーカー輩出への挑戦
ikuyam
0
390
ExploratoryとRによる全学データサイエンス教育
ikuyam
0
550
エンゲージメント向上のための人事制度改革 - 管理部門におけるExploratoryの活用
ikuyam
0
1.7k
「学ぶ」分析技術から「使う」分析技術へ - Exploratoryによるドリル演習
ikuyam
0
410
データサイエンス入門教育の現場から - 46歳新任教員2年間の苦闘
ikuyam
0
510
Other Decks in Business
See All in Business
Udyam Registration Portal - MSME Registration Online for Small Businesses in India
udyamr
0
340
デジタル証券株式会社・会社紹介
dts
0
740
Sapeet Recruiting
sapeet
0
3.1k
AWS Summit Japan 2025 社内コミュニティによる企業文化創り ~MAWS-UGの挑戦とこれから~
yukiogawa
2
870
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
10k
20250701_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
82k
LW_brochure_business
lincwellhr
1
59k
RとLLMで自然言語処理
bob3bob3
3
410
Things - Company Deck
things2109
0
1k
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
420
エレコム株式会社 中途採用説明資料
elecom_hr
0
220
【2025年度】大会協賛提案書
jusdl
0
440
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
GPSデータを使った 人の移動の可視化 レイ・フロンティア株式会社 久保 翔太
自己紹介 • ソーシャルゲーム開発(プログラマ) • 位置情報サービス(プログラマ) • ソーシャルゲーム運営(データアナリスト) • ギャル向けEC(データアナリスト) •
位置情報サービス(データアナリスト) ←今ココ
会社紹介
アプリ紹介
位置データの特徴 lat lon 35.68574 139.764389 35.68577 139.7635803 35.67529 139.7724915 35.67607
139.769577 一人あたりのデータ量が多い 数字だけではデータの 特徴が分かりづらい
主な業務 • BtoBでの分析データ提供 • ブログを通じた分析データの社会への還元 • 社内データを分析して新プロダクトの開発
Exploratory導入前の分析ワークフロー データアクセス データの加工 共有方法 データの可視化
データアクセス • セキュリティの要件上ローカルにCSVを置きたくないためDBの コネクタが必要。(メモリ上ならokというポリシー) • Athena(ODBC)をサポートしているBIは少ない
データの加工 • Excelだと加工の過程が不明 • 間違いが混入している時に出戻りが大きい • シニアメンバーがチェックする時に確認しづらい
データの可視化 lat lon 35.68574 139.764389 35.68577139.7635803 35.67529139.7724915 35.67607 139.769577 地理情報は生データでは規則性を見出しづらい
可視化するとわかりやすい
共有方法 • PowerPoint • データを二次利用しにくい • Google spreadsheet • Excelより表現力に劣る
• 共有の手続きが面倒
なぜExploratoryか? • AWS Athenaへのコネクタがある • ローカルにCSV置いておくとポリシー上不都合 • デフォルトの色合いがきれい • Excelなんかのグラフはどぎつい
• データ加工の過程が見れる • シニアメンバーが確認する時に便利 • 地図描画が使える • 市町村レベルの多角形が描ける
Exploratory導入後のワークフロー ワンストップ データアクセス データの加工 共有方法 データの可視化
事例:人流密集地域の発見
モチベーション • COVID-19の警戒区域情報を自治体に提供して、密集施設に人が 行かないようにしたい →勘に頼らずデータドリブンな施策決定の手助けに
緯度、経度 位置情報の例
素直にプロット → 素直にプロットする →密度がわからない
ヒートマップ →赤すぎる ヒートマップの利点: 密度が可視化される →まだ赤すぎてどこが本 当に密集しているのかわ かりにくい
濃さを調整
「パラメータ」機能で時間帯ごとに切り替え可能に
時間帯別の比較
ヒートマップまとめ • 密度を可視化する事によって、街の中心部のような自明な密集 地以外の警戒地点が明らかに
事例:繁華街にはどこから集まっている?
モチベーション • 緊急事態宣言のちょっと前のはなし • 繁華街(歌舞伎町)に集まっている人がどこから来ているかを 調べて人の傾向の理解に繋げたい
歌舞伎町をポリゴンで指定
テーブルのプレビュー
コロプレス(塗り分け)図 県別 市区町村別
人口多いところか ら来た人は多い→当 たり前
ちょっとひと工夫: • 人口比で出したい
データカタログからインポート
人口データと結合
None
結果 • 新宿以外でどこから来ている人が多いかを可視化できた
まとめ • ワークフローの変化によるメリット • 一本化した事による作業時間のオーバーヘッドの削減 • ツールごとの情報ロスがなくなった事による分析品質の向上 • Exploratoryはコーディング無しで十分な品質の可視化が可能