Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

HAKKO MAYO GEN

HAKKO MAYO GEN

発酵マヨの販売パートナー向け資料です。

稲とアガベ

May 20, 2023
Tweet

Transcript

  1. View Slide

  2. 稲とアガベ醸造所

    「稲とアガベ」は秋田県男鹿市で2021年秋に創業したクラフトサケ醸造所です。


    「クラフトサケ」とは、日本酒の製造技術をベースとしたお酒、または、日本酒に副原料を
    入れることで新しい味わいを目指した新ジャンルのお酒です。


    現在の日本では、日本酒を造るための免許の新規発行が原則認められていません。実
    態として、60年以上にわたり新規発行が認められておらず、そのため、今有望なお酒の造
    り手は次々と「クラフトサケジャンル」で事業を起こし、新しいお酒の世界を拡げています。


    稲とアガベもこのジャンルでお酒業界を盛り上げ、日本酒業界への参入規制の壁を壊し、
    若い醸造家が活躍する未来を創りたいと思っています。


    私たちが死んだ後の未来に、世界中の人々が男鹿を酒の聖地として認め、訪れる未来を
    つくる ─ そうした強い想いを胸に、お酒を造っています。


    View Slide

  3. SANABURI FACTORY

    2022年春、稲とアガベは「SANABURI FACTORY」という食品加工所を創るプロジェク
    トを開始しました。


    コンセプトは『廃棄リスクのある食材を宝物に変える』 ─ 廃棄リスクのある食材をご
    馳走に変え、世の中に届けるプロジェクトです。


    きっかけは、お酒造りで生まれる大量の「酒粕」。日本酒を作る過程で必ず生まれる
    副産物で、昔は需要があったものの、今は急激に下がっており廃棄リスクのある食
    材です。


    稲とアガベと同じように、日本中の酒蔵が酒粕の活用方法に困っています。「この酒
    粕を世の中から喜ばれる商品に変えられたら...」─この問いから、

    第一弾商品の『発酵マヨ』が生まれました。


    将来は全国の酒蔵から酒粕を買い取り、素敵な商品に創り変えて世の中に届ける
    事を目指しています。また、酒粕だけでなく、農家などから廃棄リスクのある野菜やフ
    ルーツ等の食材を買い取り、宝物に変える事も考えています。


    少しでも多くの廃棄される食材が救われ、人々から喜ばれる商品に変わる未来を
    、SANABURI FACTORYは創ります。


    View Slide

  4. 第一弾商品の『発酵マヨ』は2022.5月 Campfireにて

    先行販売を行い、支援金額が1ヶ月で
    1200万円 集まりました。


    今春より、『発酵マヨ』を全国の店舗に置いていただき、

    クラフトサケスタートアップが創った新しい新感覚調味料

    として多くの方に楽しんでいただけるよう尽力しています。

    発酵マヨ ~ Campfireで1200万円突破! 

    美容や健康にも役立つ?
    酒粕には美容や健康に役立つ栄養素が数
    多く含まれることがわかっていて、近年は健
    康食として注目されつつあります。
    しかし、現代の食生活に馴染む活用方法が
    見つかっておらず、家庭で酒粕を食べる機
    会は多くはありません。
    そんな美容や健康にも嬉しい酒粕を美味しく
    いただける商品が、発酵マヨです。
    原材料は100%無添加
    稲とアガベのお酒は、田んぼから醸造まで添加
    物は使っていません。
    そのお酒を絞ってできた酒粕に、
    昔ながらの製法で丁寧に作られた『三州三河
    みりん』(角谷文治郎商店)や『心の酢』(戸塚醸
    造店)等で味付けし、
    食品添加物は一切加えず発酵マヨはつくられ
    ています。
    嬉しいカロリー50%オフ!
    発酵マヨのカロリーは大さじ約 1杯(15g)あたり
    約55kcal。
    通常のマヨネーズの平均的なカロリーの約半分
    です。
    マヨネーズのカロリーが気になる方にとっても、
    カロリーを気にせず食べられる美味しい、ヘル
    シーな調味料となっています。
    ~ 発酵マヨの特徴 ~
    卵は一切不使用!
    原材料は酒粕、米油、米酢、リンゴ酢、みり
    ん、塩、酵母エキス、アガベシロップ、ホワイト
    ペッパー。
    卵は一切使っていないため、ヴィーガンの方
    や卵アレルギーの方も安心して食べれます。
    酒粕の効能で身体にも優しく、美味しくいただ
    けるマヨネーズ風の調味料です。

    View Slide

  5. 発酵マヨの使い方事例

    野菜のディップやドレッシングに
 ひと手間加えた簡単おつまみレシピ
 いつもの食事にひと味加える

    マヨネーズと比べて少しさっぱりしている発酵マヨ。野菜に
    しっかりつけて食べると絶品です!


    ドレッシングとしても優秀で、ゴマ・シーザー・レモンなど、
    和風から洋風まで幅広くアレンジ可能です!

    野菜だけでなく、他の食材との相性も抜群。

    例えば焼き魚やお肉や、シンプルに朝ごはんトーストに
    塗って少し焦がしていただく方法も美味しいです。


    いつもの食事にひと味加えたいときに役立つ便利調味料
    です。

    素材を和えるだけ・乗せるだけの簡単レシピもたくさん!


    酒粕のリッチな風味と発酵食品のまろやかさを活用し、
    様々な素材とのハーモニーを楽しめます。お酒のお供に
    ぴったりです!

    ・・・公式HPで使い方レシピを公開予定! 

    そのまま素材につけても良し。レシピに加えてひとアクセント加えるのも良し。幅広い使い方をお楽しみいただけます。

    View Slide

  6. 発酵マヨのフレーバー展開

    料理や気分に合わせて変えられる、5つのフレーバーを展開!今後も商品は増やしていく予定です。

    View Slide

  7. 発酵マヨ - 商品詳細

    商品名 味の特徴 容量 販売価格 賞味期限
    発酵マヨ
    酒粕の風味を感じながら通常のマヨネーズのような味わいを目指しま
    した。野菜をディップするのはもちろん。ポテサラ、エビマヨのような料
    理など、普段お使いのマヨネーズと同じように楽しめます。
    170g
    600円(税抜)
    常温保存
    製造より180日
    ※ 開封後は要冷蔵でお早めに
    発酵マヨ
    (からし)
    ツンと辛い和がらしが特徴のマヨ。焼きそばとの相性はもちろん、サン
    ドイッチやたらこパスタに使用してもアクセントが効いて美味しいです。
    和からしの風味のおかげで発酵マヨで感じる酒粕の癖は感じにくいた
    め、酒粕が苦手な方でも美味しく食べることができます。
    720円(税抜)
    発酵マヨ
    (青のり)
    海藻の栽培から販売まで手掛け、今までになかったおいしい海藻を届
    けるシーベジタブルとのコラボ商品。ほのかで繊細な青のりの香りが
    寄り添うマヨは、たこ焼きやお好み焼き等の粉物と合わせると非常に
    美味しくいただけるのはもちろん、ディップソースとしても有能です。
    720円(税抜)
    発酵マヨ
    (トリュフ)
    トリュフハニーをふんだんに使用した贅沢なマヨ。ただつけるだけで上
    質な一品に早変わりする高級ディップソースです。半熟卵と合わせる
    だけで、高級レストランのコース料理の一品のようなウフマヨを作ること
    ができます。
    1,380円(税抜)
    発酵カスタード
    他の発酵マヨ商品同様、卵不使用なため、卵アレルギーでも安心して
    食すことができるカスタードクリーム。バニラの贅沢な甘い香りに、幸
    せを感じる甘味はもちろん、酒粕由来の酸味がアクセントのカスタード
    は、毎日パンに塗って食べても、飽きが来ないカスタードです。
    720円(税抜)

    View Slide

  8. お問合せについて

     担 当:岡住 修兵
     メール:[email protected]
    本資料を最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

    本商品や稲とアガベに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

    Web - https://inetoagave.com/

    Facebook - https://www.facebook.com/inetoagave

    Instagram - https://www.instagram.com/ine.to.agave/

    View Slide