Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本番環境のリリースを自動化した話
Search
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Technology
0
790
本番環境のリリースを自動化した話
第10回 Jenkins勉強会
https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-Jenkins-Area-Meetup/events/240833004/
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hidetake Iwata
See All by Hidetake Iwata
Rewrite Go error handling using AST transformation
int128
1
1.3k
Cluster AutoscalerをTerraformとHelmfileでデプロイしてPrometheusでモニタリングする / Deploy the Cluster Autoscaler with Terraform and Helmfile, Monitor with Prometheus
int128
3
1.7k
認証の仕組みとclient-go credential plugin / authentication and client-go credential plugin
int128
7
7.6k
CLIでOAuth/OIDCを快適に利用する
int128
0
900
AppEngine × Spring Boot × Kotlin
int128
0
120
いつものJIRA設定
int128
1
190
Swaggerのテンプレートを魔改造した話 / Customize Swagger Templates
int128
1
4.8k
Swagger × Spring Cloud
int128
0
110
The Evolution of System Architecture
int128
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
3
310
EKS Pod Identity における推移的な session tags
z63d
1
200
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
4
760
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.7k
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
240
浸透しなさいRFC 5322&7208
hinono
0
120
我々は雰囲気で仕事をしている / How can we do vibe coding as well
naospon
2
220
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
140
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
19
6.5k
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
3
210
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
3
170
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Transcript
本番環境のリリースを 自動化した話 Hidetake Iwata (@int128) 第10回 Jenkins勉強会
None
本番環境のリリースに Jenkinsを使っている人 挙手!
まだWinSCPで 消耗しているの? ※言ってみたかっただけです 新ディレクト リ 旧ディレクト リ _20170707
Git Executable JAR S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC
Git TAR.GZ S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC フロントエンド(Web) バックエンド(API)
ここからはエモい話 ※言ってみたかっただけです
なぜ自動化が必要なのか?
目的:サービスを早く改善 ↓ 技術:リリースを自動化 ↓ 効果:ビジネス価値
受託の場合は お客様のビジネス部門から 要求があると話が早い
とはいえ、 お堅い組織は リスクを取らない ※ビジネス部門 vs システム部門/受託ベンダの光景
お堅い組織で 本番環境の壁を超えるには?
検証環境で実績作り ↓ 本番環境にも 同じ成果物を 同じ方式、手順でリリース ※詳しくは 12 Factor App や
Continuous Delivery を読みましょう
検証環境の成功体験を 本番環境に展開する ※言ってみたかっただけです
継続的に価値を届けるには ビルド職人が必要
ビルド職人に を ください
ありがとうございました