Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本番環境のリリースを自動化した話
Search
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Technology
0
790
本番環境のリリースを自動化した話
第10回 Jenkins勉強会
https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-Jenkins-Area-Meetup/events/240833004/
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hidetake Iwata
See All by Hidetake Iwata
Rewrite Go error handling using AST transformation
int128
1
1.3k
Cluster AutoscalerをTerraformとHelmfileでデプロイしてPrometheusでモニタリングする / Deploy the Cluster Autoscaler with Terraform and Helmfile, Monitor with Prometheus
int128
3
1.7k
認証の仕組みとclient-go credential plugin / authentication and client-go credential plugin
int128
7
7.6k
CLIでOAuth/OIDCを快適に利用する
int128
0
910
AppEngine × Spring Boot × Kotlin
int128
0
130
いつものJIRA設定
int128
1
200
Swaggerのテンプレートを魔改造した話 / Customize Swagger Templates
int128
1
4.8k
Swagger × Spring Cloud
int128
0
110
The Evolution of System Architecture
int128
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
320
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
580
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
110
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.1k
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
450
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Transcript
本番環境のリリースを 自動化した話 Hidetake Iwata (@int128) 第10回 Jenkins勉強会
None
本番環境のリリースに Jenkinsを使っている人 挙手!
まだWinSCPで 消耗しているの? ※言ってみたかっただけです 新ディレクト リ 旧ディレクト リ _20170707
Git Executable JAR S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC
Git TAR.GZ S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC フロントエンド(Web) バックエンド(API)
ここからはエモい話 ※言ってみたかっただけです
なぜ自動化が必要なのか?
目的:サービスを早く改善 ↓ 技術:リリースを自動化 ↓ 効果:ビジネス価値
受託の場合は お客様のビジネス部門から 要求があると話が早い
とはいえ、 お堅い組織は リスクを取らない ※ビジネス部門 vs システム部門/受託ベンダの光景
お堅い組織で 本番環境の壁を超えるには?
検証環境で実績作り ↓ 本番環境にも 同じ成果物を 同じ方式、手順でリリース ※詳しくは 12 Factor App や
Continuous Delivery を読みましょう
検証環境の成功体験を 本番環境に展開する ※言ってみたかっただけです
継続的に価値を届けるには ビルド職人が必要
ビルド職人に を ください
ありがとうございました