Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本番環境のリリースを自動化した話
Search
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Technology
0
810
本番環境のリリースを自動化した話
第10回 Jenkins勉強会
https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-Jenkins-Area-Meetup/events/240833004/
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hidetake Iwata
See All by Hidetake Iwata
Rewrite Go error handling using AST transformation
int128
1
1.3k
Cluster AutoscalerをTerraformとHelmfileでデプロイしてPrometheusでモニタリングする / Deploy the Cluster Autoscaler with Terraform and Helmfile, Monitor with Prometheus
int128
3
1.8k
認証の仕組みとclient-go credential plugin / authentication and client-go credential plugin
int128
7
7.7k
CLIでOAuth/OIDCを快適に利用する
int128
0
950
AppEngine × Spring Boot × Kotlin
int128
0
140
いつものJIRA設定
int128
1
210
Swaggerのテンプレートを魔改造した話 / Customize Swagger Templates
int128
1
4.9k
Swagger × Spring Cloud
int128
0
120
The Evolution of System Architecture
int128
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
490
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
8
5k
TypeScript 6.0で非推奨化されるオプションたち
uhyo
12
3.7k
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
570
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
2k
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
4
6.2k
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
4
1.8k
Axon Frameworkのイベントストアを独自拡張した話
zozotech
PRO
0
220
SRE視点で振り返るメルカリのアーキテクチャ変遷と普遍的な考え
foostan
2
430
[CV勉強会@関東 ICCV2025 読み会] World4Drive: End-to-End Autonomous Driving via Intention-aware Physical Latent World Model (Zheng+, ICCV 2025)
abemii
0
240
不確実性に備える ABEMA の信頼性設計とオブザーバビリティ基盤
nagapad
3
4.9k
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
3.1k
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
340
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Transcript
本番環境のリリースを 自動化した話 Hidetake Iwata (@int128) 第10回 Jenkins勉強会
None
本番環境のリリースに Jenkinsを使っている人 挙手!
まだWinSCPで 消耗しているの? ※言ってみたかっただけです 新ディレクト リ 旧ディレクト リ _20170707
Git Executable JAR S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC
Git TAR.GZ S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC フロントエンド(Web) バックエンド(API)
ここからはエモい話 ※言ってみたかっただけです
なぜ自動化が必要なのか?
目的:サービスを早く改善 ↓ 技術:リリースを自動化 ↓ 効果:ビジネス価値
受託の場合は お客様のビジネス部門から 要求があると話が早い
とはいえ、 お堅い組織は リスクを取らない ※ビジネス部門 vs システム部門/受託ベンダの光景
お堅い組織で 本番環境の壁を超えるには?
検証環境で実績作り ↓ 本番環境にも 同じ成果物を 同じ方式、手順でリリース ※詳しくは 12 Factor App や
Continuous Delivery を読みましょう
検証環境の成功体験を 本番環境に展開する ※言ってみたかっただけです
継続的に価値を届けるには ビルド職人が必要
ビルド職人に を ください
ありがとうございました