Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第10回 雲勉LT AWS DMSサーバレスのご紹介
Search
iret.kumoben
October 03, 2023
Technology
0
550
第10回 雲勉LT AWS DMSサーバレスのご紹介
下記、勉強会での資料です。
https://youtu.be/7bWyyku3pic
iret.kumoben
October 03, 2023
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第177回 雲勉 IdP 移行を楽に!Amazon Cognito でアプリへの影響をゼロにするアイデア
iret
0
28
第176回 雲勉 VPC 間サービス接続を考える!Private Service Connect 入門
iret
0
29
第175回 雲勉 Amazon ECS入門:コンテナ実行の基本を学ぶ
iret
0
44
第174回 雲勉 Google Agentspace × ADK Vertex AI Agent Engineにデプロイしたエージェントを呼び出す
iret
0
67
第173回 雲勉 ノーコードで生成 AI アプリを構築!Google Cloud AI Applications(旧 Vertex AI Agent Builder)入門
iret
0
61
第170回 雲勉 Lyria が切り拓く音楽制作の未来
iret
1
40
第169回 雲勉 AWS WAF 構築 RTA
iret
0
47
第168回 雲勉 JITNAの使い方とハマったポイントについて語る回
iret
0
52
第167回 雲勉 エージェント開発を加速する Agent Development Kit 入門
iret
1
62
Other Decks in Technology
See All in Technology
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の多様なバトルの開発を柔軟かつ効率的に実現するためのPure C#とUnityの分離について
gree_tech
PRO
0
220
Biz職でもDifyでできる! 「触らないAIワークフロー」を実現する方法
igarashikana
3
1.2k
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
260
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
映像エッジAIにおけるNode-RED活用事例
emirmatsui
0
110
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
240
HonoとJSXを使って管理画面をサクッと型安全に作ろう
diggymo
0
150
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
230
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.9k
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
130
それでも私が品質保証プロセスを作り続ける理由 #テストラジオ / Why I still continue to create QA process
pineapplecandy
0
150
旅で応援する✈️ NEWTが目指すコミュニティ支援とあたらしい旅行 / New Travel: Supporting by NEWT on Your Journey
mii3king
0
110
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
920
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Transcript
第10回 雲勉LT【オンライン】 AWS DMSサーバレスのご紹介
2 • 野崎 ⾼弘(のざき たかひろ) • アイレット株式会社 クラウドインテグレーション事業部 プロジェクト企画推進セクション インフラ技術
• インフラ構築・保守やSOCセキュリティアナリストをやってました • 現在は技術検証やドキュメント作業が主 • 趣味︓資格取得、⽝の散歩、ドラマ鑑賞、巨⼈ファン • 現在、AWS・GCP全冠 3 ⾃⼰紹介
本LTの⽬的 3 2023年6⽉に、 AWS Database Migration Service(AWS DMS)サーバレスというレプリケーションインス タンスを使⽤せずにデータベース(RDB、データウェアハウス、NoSQL データベースなど)の移⾏を⽀援す
るマネージドサービスが提供されましたので、従来のDMSとの違いを検証し、DMSサーバレスの有⽤性を確 認します。 DMSサーバレスは、DMSからレプリケーションインスタンスを不要にしたものになります。 ʢIUUQTEPDTBXTBNB[PODPNKB@KQENTMBUFTUVTFSHVJEFJNBHFTEBUBSFQTFSWFSMFTTSFQMJDBUJPOQSPDFTTQOHΑΓʣ
全体像 4 DMS DMSサーバレス
前提条件 5 • 必要な権限やダーゲットにアクセスできるロールはあらかじめ作成されているものとします。 • 今回、RDSからS3へのデータ移⾏を前提とします。 • ソースエンドポイント、ターゲットエンドポイント、レプリケーションサブネットグループ、RDSは作 成済みとします。 •
DMSの詳細な動作や検証はここでは追いません。ここではあくまでDMSとDMSサーバレスの違いにだけ 着⽬します。
制約事項 6 (https://docs.aws.amazon.com/dms/latest/userguide/CHAP_Serverless.Limitations.html より) • 変更できるのは、CREATED、STOPPED または FAILED状態のDMS レプリケーション設定のみ •
削除できるのは、STOPPED または FAILED 状態にあるDMSレプリケーション設定のみ • レプリケーションには、割り当てられた静的な 100GBストレージが使⽤できる • DMSサーバーレスレプリケーションには管理タスク⽤のパブリックIPアドレスがないため、コンソール を使⽤して管理する
検証⼿順(DMS) 7 1. レプリケーションインスタンスの作成 (作成の仕⽅だけDemo) 実際は約10分かかります。 2.データベース移⾏タスクの作成 (作成の仕⽅だけDemo) 実際は1分半かかります。
検証⼿順(DMSサーバレス) 8 1. サーバレスレプリケーションの作成 (作成の仕⽅だけDemo) 実際は約30分かかります。 2.フルロード (作成の仕⽅だけDemo) 実際は約2分かかります。
DMSとDMSサーバレスの⽐較 9 DMS DMSサーバレス デプロイメント モデル 専⽤のDMSインスタンスをデプロイして使 ⽤する従来のデプロイメントモデル サーバレスアーキテクチャを採⽤しており、 専⽤のDMSインスタンスは不要
コスト △DMSインスタンスの起動と実⾏に関する コストが発⽣ ◦必要に応じてリソースを⾃動的に起動およ び削除するため、タスク実⾏に関連するリ ソースのみ 拡張性 △DMSインスタンスをスケールアップまた はスケールダウンするためには、⼿動で変更 の必要あり ◦⾃動的にスケーリングできるため、トラ フィック量のプロビジョニングに柔軟に対応 可能 適⽤範囲 ◦多くのデータベースエンジンとソース・ ターゲット間でのデータ移⾏とレプリケー ションをサポート △特定のソース・ターゲットの組み合わせに 制限されることがあり レプリケーショ ンの準備 △レプリケーションインスタンスの作成に 10分かかる ×サーバレスレプリケーションの作成に30分 かかる 料⾦(試算) インスタンス数、サイズ、ストレージ容量に よって課⾦(約28,000円/⽉) DMSキャパシティユニット (DCU) の数に よって課⾦(約25,000円)※ ※サーバレスレプリケーションを停⽌させることで、より節約することが可能
DMSとDMSサーバレスの⽐較(サポートしているデータストア) 10 DMS DMSサーバレス 対応ソース • Microsoft SQL Server •
PostgreSQL • MySQL • Oracle • MariaDB • MongoDB • SAP アダプティブサーバーエンタープライズ (ASE) • IBM DB 2 for Linux、UNIX、および Windows (Db2 LUW) • IBM Db2 for z/OS • S3 • DocumentDB • Microsoft SQL Server • PostgreSQL と互換性のあるデータベース • MySQL と互換性のあるデータベース • Oracle 対応ターゲット • Microsoft SQL Server • PostgreSQL • MySQL • Oracle • MariaDB • SAP アダプティブサーバーエンタープライズ (ASE) • Redis • Aurora MySQL 互換エディション • Amazon Aurora PostgreSQL 互換エディション • Auroraサーバーレス v2 • Redshift [Serverless] • S3 • DynamoDB • OpenSearchサービス • ElastiCacheRedis ⽤ • Kinesis Data Streams • DocumentDB (MongoDB 互換性) • Neptune • Apache Kafka ̶ Amazon Managed Streaming for Apache Kafka (Amazon MSK) と セルフマネージド Apache Kafka • Aurora PostgreSQL⽤バベルフィッシュ • Microsoft SQL Server • PostgreSQL • MySQL と互換性のあるデータベース • Oracle • S3 • Redshift • DynamoDB • Kinesis Data Streams • Amazon Managed Streaming for Apache Kafka • OpenSearch[サービス] • DocumentDB (MongoDB 互換性) • Neptune
まとめ 11 DMSと⽐較したDMSサーバレスの⼤きな違いは、 レプリケーションインスタンスを作成しなくてよいこと 通常のDMSではレプリケーションインスタンスを作成するため、オンデマンドインスタンス料⾦が発⽣しま す。また、作成時にサイジングなどのプロビジョニングが必要です。 ⼀⽅、DMSサーバレスではDMSレプリケーションインスタンス⾃体が不要となるのでオンデマンドインスタ ンス料⾦も不要となることと、DCUを指定することでキャパシティプロビジョニング⾃動化が受けられま す。 DMSサーバレスではサーバレスレプリケーションの作成・開始に約30分かかることが若⼲の考慮点なくらい
です。
None