Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Honoが良さそう🔥
Search
is_ryo
November 23, 2023
Technology
1
1k
Honoが良さそう🔥
is_ryo
November 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by is_ryo
See All by is_ryo
Unknownのことをちゃんと知りたい_関西フロントエンド忘年会
[email protected]
× KINTOテクノロジーズ
is_ryo
0
12
tRPC入門
is_ryo
1
220
TypeScriptでWebAssemblyに入門しよう
is_ryo
0
220
LambdaのNodejsをアップデートしたら困った話
is_ryo
2
1.2k
頑張らないオレオレVuex規約を作った話
is_ryo
4
2.7k
AppSyncで始めるGraphQL
is_ryo
1
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
510
サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合 / Serverless Meets Generative AI
_kensh
12
3.1k
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
990
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
120
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
3
300
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.2k
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5k
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
490
『AWS Distinguished Engineerに学ぶ リトライの技術』 #ARC403/Marc Brooker on Try again: The tools and techniques behind resilient systems
quiver
0
140
Datadog APM におけるトレース収集の流れ及び Retention Filters のはなし / datadog-apm-trace-retention-filters
k6s4i53rx
0
330
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.3k
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.6k
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
KATA
mclloyd
29
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
Honoが良さそう🔥 Honoには無限の可能性が秘められていると思っているという話 2023/11/22 kansai.ts#4
is_ryo #EngineeringManager #SoftwareEngineer #React #TypeScript #Sprocket #Web接客 X → @is_ryo
Honoってなに? • 公式サイト → https://hono.dev/ • 読み方は「炎(ほのお)」🔥 • Edge用の小さく、シンプルで、超高速なWebフレームワーク •
Cloudflare Workers、Fastly Compute、Deno、Bun、Vercel、 Netlify、Lagon、AWS Lambda、Lambda@Edge、Node.js など、あら ゆる JavaScript ランタイムで動作する
Honoの特徴 • Ultrafast 🚀 - とにかく早い • Lightweight 🪶 -
とにかく軽い。依存関係がなく、Web標準のAPIのみ を使用 • Multi-runtime 🌍 - 様々なランタイムで動作する • Batteries Included 🔋 - 様々なミドルウェア、ヘルパーがある • Delightful DX 😃 - 非常にクリーンなAPIと最高級のTSサポート
HonoのUseCase HonoはExpressに似た、フロントエンドのないシンプルなWebアプリケーショ ンフレームワーク。CDNEdge上で実行され、ミドルウェアと組み合わせること でより大規模なアプリケーションを構築することができる。例えば下記のような ユースケースがある。 • WebAPIの構築 • バックエンドサーバーのプロキシ(BFFみたいな感じ) •
エッジアプリケーション
(個人的に)Honoの好きなところ • Web標準のAPIのみを使用しているので、変な依存がなく綺麗 • ミドルウェアが豊富 ◦ 認証系とかCORS、キャッシュ、JSXなど • JSXをレンダリングして返せるのでSSRができるし、普通のNodejsのサー バーとしても動作する
本日のデモ ↓ https://github.com/ryo-is/hono-sample
Shall we work together? 「Sprocket 採用」で検索 🔍 or X(@is_ryo)でDMください ✉
Thanks!!!