Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Unknownのことをちゃんと知りたい_関西フロントエンド忘年会
[email protected]
×...
Search
is_ryo
December 06, 2024
Technology
0
35
Unknownのことをちゃんと知りたい_関西フロントエンド忘年会
[email protected]
× KINTOテクノロジーズ
is_ryo
December 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by is_ryo
See All by is_ryo
生成AIとエンジニアの仕事と私~実践知を添えて~
is_ryo
0
72
tRPC入門
is_ryo
1
270
TypeScriptでWebAssemblyに入門しよう
is_ryo
0
280
Honoが良さそう🔥
is_ryo
1
1.1k
LambdaのNodejsをアップデートしたら困った話
is_ryo
2
1.3k
頑張らないオレオレVuex規約を作った話
is_ryo
4
2.8k
AppSyncで始めるGraphQL
is_ryo
1
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
310
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
100
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
480
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
860
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
470
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
180
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
290
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
810
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
Unknownのことをちゃんと 知りたい 関西フロントエンド忘年会
[email protected]
× KINTOテクノロジーズ_2024/12/06
いずりょー #EngineeringManager #TypeScriptが好き #JavaScriptは嫌い #最近は生成 AIと戯れている #kansai.ts Organizer X →
@is_ryo Bluesky → is-ryo
今日は Unknownのことちゃんと 理解して使ってる? という話をします
質問 unknown型を 意識して使っている人
終 制作・著作 ━━━━━ いずりょー
結論 ちゃんとUnknownのことを理 解できたら anyはいらない (多分…きっと…知らんけど )
サバイバル TypeScriptによると • TypeScriptのunknown型は、型が何かわからないときに使う型です • unknown型にはどのような値も代入できます • unknown型はよく「型安全なany型」と言われ、any型と対比されます • any型はどのような型の変数にも代入できますが、unknown型の値は具
体的な型へ代入できません • などと書いてある
unknown型にはどのような値も代入できる
unknown型は「型安全な any型」
unknown型とany型の違い • unknown型もany型もどのような値も代入できる • unknown型はunknown型にしか再代入できない • any型に代入したオブジェクトのプロパティ、メソッドは使用することができ るが、unknown型は使用できないし実行もできない ◦ 意図しない実行時エラーを検知することができる
ざっくり言うと unknown型は安全に型を ぶっ飛ばして any型はTSを捨てる という感じ
any型を使っていいのは TSを捨てる覚悟のあるやつだけだ …
unknown型の使い方 • any型の値をより安全にする • 型アサーションの制約を回避する • TypeGuardを利用して正しい型をつける
None
None
まとめ • とりあえず「型が何かわからない 」という時に any型 を使うのではなくて unkonwn型 を使うことで堅牢なコードに1歩近づく • その結果コード量は増えるケースが多いとは思うので、そこはいい塩梅を
探す必要がある • (個人的には) 多少コード量が多くなっても any型 がない世界を目指した い ◦ コードレビューで any型 を排除する活動をし始めている
結論 ちゃんとUnknownのことを理 解できたら anyはいらない (多分…きっと…知らんけど )
Thanks!!!