Adobe XD ユーザーグループ名古屋 vol.2 https://xdstudy-nagoya.connpass.com/event/121614/
これだけは伝えたいAdobe XDの5つの強み555
View Slide
井斉花織@いおり・有限会社アップルップル デザイナー・Adobe XD ユーザーグループ名古屋 管理人
最近のUIデザインツール事情
Sketch XDFigma StudioPhotoshop
いろんな事情の「実際なかなか使えない」に対して少しでも場面で背中を押せるように!Sketch XDFigma StudioPhotoshop
Adobe XDの5つの強み実際に業務で使ってみて感じる
1. 量産と一括管理が得意なプロダクト設計2. 実際の動き方を伝える2つの機能3. チームに優しい数々の共有機能4. Adobeならではのデザインツールの連携5. 充実したアップデートとプラグイン
1量産と一括管理が得意なプロダクト設計
量産=リピートグリッド一括管理=アセット
うなぎ職人の匠の技が凝縮して作られる「ひつまぶし」まずは名古屋グルメの代表格とも言える「ひつまぶし」。名前の由来の通り、細かく切ったうなぎとご飯を大きなおひつでまぜて(ま味噌のコクと麺の歯ごたえが美味しい「味噌煮込うどん」名古屋めしの中でも代表的なグルメ「味噌煮込うどん」。コクのある味噌つゆと歯ごたえのある麺がクセになる、名古屋の家庭料理のワインに合うあっさり味の「味噌おでん」名古屋の味噌おでんは甘みのある汁が一般的ですが、ソムリエが経営する店で「ワインに合う」というコンセプトで提供されている、見た目も味もインパクト抜群「きしめん」「味噌煮込うどん」と並び名古屋の代表的な麺グルメ「きしめん」。何といっても特徴は、平打ちにした幅広麺。麺が伸びないよ地元民もよく食べるB級グルメ「あんかけスパゲティ」とろみとコクのある味わいが特徴の名古屋発オリジナルパスタ「あんかけスパゲティ」。昭和40年頃から広まったとされるB級グルメ名古屋発祥、台湾人が作った「台湾ラーメン」見ただけで汗がぶわっと出てきそうな赤い見た目が特徴の、台湾ラーメン。唐辛子やニンニクと一緒に煮込んだ挽肉とニラによる香味引用元:https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a̲2312/
・ひとかたまりのスタイルを整列した状態で量産する・画像とテキストを別データから一瞬で流し込む・スタイルを一括で編集する
カラー 文字スタイル シンボルフォームを送信する見出し大です。見出し中です。見出し小です。 次のページへ
・「カラー」「文字スタイル」「シンボル」・シンボル:テキストの内容は独自に持つ・シンボル:シンボル同士で置き換えができる・シンボル:外部XDファイルからリンクができる
2実際の動きを伝える2つの機能
レスポンシブサイズ変更プロトタイプアニメーション
レスポンシブサイズ OFFレスポンシブサイズ ON
幅を固定 高さを固定左上に固定右下に固定
実際に想定しているレスポンシブの動きを伝えることができる
クリックエリア
ドラッグエリア
結論:可能性は無限大
実際に想定しているサイト上での動きを伝えることができる
3チームに優しい数々の共有機能
ブラウザ上でプレビュー用に共有開発用に共有クラウドに保存して共有
プレビュー用に共有&開発用に共有・サイトの実際の動きのシミュレーション・CSSで必要な数値やコードなどの情報を一覧で表示・コメント機能でのコミュニケーション・パスワードを有効にするとセキュリティ面でも安心
複数のデバイスで共有
複数のメールアドレスで共有[email protected] [email protected]
4Adobeならではのデザインツールの連携
Photoshop Illustrator After EffectsXDファイルの互換性をどんどん改善している
Photoshop・XDでPSD形式のファイルの読み込みが可能・XD上でスマートオブジェクトの編集も可能https://helpx.adobe.com/jp/xd/kb/open‑photoshop‑files‑in‑xd.htmlPhotoshop ファイルを XD で開くときにサポートされる機能
Illustratorhttps://helpx.adobe.com/jp/xd/kb/open‑illustrator‑files‑in‑xd.htmlXDで Illustrator ファイルを開く際にサポートされる機能とサポートされない機能・XDでAI形式のファイルの読み込みが可能・XDのベクターコンテンツもSVG形式で保持
画面設計コンポーネントPhotoshop Illustrator XD
SketchSketchファイルもインポートできる
5充実したアップデートとプラグイン
アップデートプラグイン
・頻度は2016年のPreviewリリースからほぼ毎月・将来的には同時編集や複雑なパスの作成も可能に
Adobe Blog 連載Adobe XD アップデート追うための情報1詳細チェック用記事
公式 Adobe XD CC> 機能 > 最新機能追うための情報2歴史・概要チェック用コンテンツ
AdobeXD新機能紹介動画追うための情報3おさらい用動画Twitter: @pino̲ebiebi
・2018/10のプラグイン対応よりほぼ毎週追加・より使いやすいようXDのカスタマイズが可能にGoogleSheets RepeatGridFitter Resize Artboardto Fit Content Stark Confetti
1. 量産と一括管理が得意なプロダクト設計2. 実際の動きを伝える2つの機能3. チームに優しい数々の共有機能4. Adobeならではのデザインツールの連携5. 充実したアップデートとプラグインAdobe XDの5つの強み
THANK YOU ☺isaikaoriisaikaori