クラウドの分類① ・IaaS / Infrastructure as a Service ・もっともベーシック ・他を⽀える基礎として抑えておくのが重要 ・IaaSが向いている機能もある ・VM、ネットワーク、ストレージを貸出 ・PaaS / Platform as a Service ・アプリ+ミドルウェア以外をマネージ ・HerokuやGoogle App Engineが有名
クラウドの分類② ・CaaS / Container as a Service / 詳しくは明⽇ ・コンテナの実⾏基盤を提供 ・主流は Kubernetes をマネージ ・GKE / EKS / AKS と各社出している ・FaaS / Function as a Service / 詳しくは明後⽇ ・関数の実⾏環境を提供 ・AWS Lambda、Google Cloud Functions など ・SaaS / Software as a Service、GitHubとか
SPOFを避ける ・SPOF / Single Point Of Failure ・⽇本語だと「単⼀障害点」 ・その単⼀箇所が働かないと システム全体が障害となるような箇所 ・解決⽅法の例 ・冗⻑化 ・落ちても⾃動復旧させる 補⾜) 全てSPOFを避けるのではなく、費⽤対効果でSPOFを許容するケースもある
カオスエンジニアリングとは “Chaos Engineering is the discipline of experimenting on a distributed system in order to build confidence in the systemʼs capability to withstand turbulent conditions in production.” ・分散システムにおいて ・本番環境のように荒れる環境にも耐える能⼒を持っている ・という確信を得るための実験/検証の規律