Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JCenterをちゃんと差し替える
Search
Matsuda Jumpei
September 01, 2023
Technology
0
470
JCenterをちゃんと差し替える
Shibuya.apk#44 で発表したスライド
https://shibuya-apk.connpass.com/event/292311/
お世話になった JCenter 依存を剥がすための話
Matsuda Jumpei
September 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by Matsuda Jumpei
See All by Matsuda Jumpei
Select API from Kotlin Coroutine
jmatsu
1
190
Getting Started of Getting Started: Delivery Speed Improvements
jmatsu
0
11
Debugging: A Few Things You Should Know
jmatsu
1
280
Debugging: All you need to know (for simultaneous interpreting)
jmatsu
2
2.6k
Debugging: All you need to know (English Only)
jmatsu
0
290
理解した気になるApplication Signing
jmatsu
1
370
Gradle Convention Plugins
jmatsu
1
2.3k
Look Back Over Deep Links
jmatsu
0
600
Considerate App Update Delivery at DroidKaigi 2022
jmatsu
0
610
Other Decks in Technology
See All in Technology
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
190
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
160
Kotlin Coroutine Mechanisms: A Surprisingly Deep Rabbithole
amanda_hinchman
2
100
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
2.7k
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
150
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
330
Leveraging Open-Source Tools for Creating 3D Tiles in the Urban Environment
simboss
PRO
0
120
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
4
570
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
220
"サービスチーム" での技術選定 / Making Technology Decisions for the Service Team
kaminashi
1
190
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全 / 20250625-aws-summit-aws-policy
opelab
9
1.2k
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Designing for Performance
lara
609
69k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Transcript
JCenterをちゃんと差し替える Shibuya.apk #44 @red_fat_daruma
- Jumpei Matsuda (@red_fat_daruma) - DeployGate で働いています - お酒が飲みたいです じこしょうかい
- そう思う方も一部にはいると思いますが・・・ - 実際、障害が発生する度に話題に上がるので使ってる人はまだいそう え、今更じゃないの?
- 高速で reliable な Maven Repository - Maven Central の
mirror - 独自 artifact の配布 - 各自の Bintray スペースで配布した artifact を promote できた - Maven Central より圧倒的簡単に配布可能 - ⇒ 配布する・される、どちらの界隈でもポピュラーに JCenter powered by JFrog
https://jfrog.com/blog/into-the-sunset-bintray-jcenter-gocenter-and-chartcenter/
- 2021 Feb 03: 🗣 終了予定のアナウンス(初回) - 2021 Mar 31:
🗓 新規アップロードの停止 - 2021 Apr 27: 🗣 終了撤回 & read-only でずっと存続する、と宣言 - 2021 May 01: 🗓 jcenter 以外の dl.bintray.com/* の停止 - 2022 Nov 26: ❌ jcenter.bintray.com の証明書が切れる - 2023 Jun 23: ❌ JCenter が Maven Central へ redirect JCenter の Sunsetting と Troubles
- 2021 Feb 03: 終了予定のアナウンス(初回) - 2021 Mar 31:
新規アップロードの停止 - 2021 Apr 27: 終了撤回 & read-only でずっと存続する、と宣言 - 2021 May 01: jcenter 以外の dl.bintray.com/* の停止 - 2022 Nov 26: ❌ jcenter.bintray.com の証明書が切れる - 2023 Jun 23: JCenter が Maven Central へ redirect これはまあ分かる
- 2021 Feb 03: 終了予定のアナウンス(初回) - 2021 Mar 31:
新規アップロードの停止 - 2021 Apr 27: 終了撤回 & read-only でずっと存続する、と宣言 - 2021 May 01: jcenter 以外の dl.bintray.com/* の停止 - 2022 Nov 26: jcenter.bintray.com の証明書が切れる - 2023 Jun 23: ❌ JCenter が Maven Central へ redirect 分からない、どうして・・・
- 多大な恩恵を受けた - 爆速で安定した最高体験な MavenCentral Mirror だった - ストレージ代はじめ、保守コストが高そうなのに無料 -
ライブラリ開発者から見て利用ハードルが低かった - 何か問題を感じても、責任は自分たちサイドにある - MavenCentral より高速な mirror - 安定版でも JCenter にしか配布しない開発者 - JCenter にしかない artifact を利用し続ける利用者 分からないけど、そう批判するものではない
- artifact + α を決められた位置に配置してね、のみ - 配置方法はなんでもいい - 実ファイルでもリダイレクトでも Proxy
でもなんでもいい - Relay Server や P2P のような分散システムではない - artifact は直接配布した Repository にのみ存在すればよい - (プロトコルを除き)セキュリティ要件は特にない - 一度配布した artifact の差し替えを禁止していない - 署名による所有者確認は不要 Maven Repositoryの最低要件
- Google Maven Repository - Artifact の差し替えが”あった” (現在も可能かどうかは不明) - JCenter
- 署名なしにアップロードが可能だった - Gradle Plugin Portal - 裏側に JCenter がいる - jitpack.io - 都度ビルドなので環境ロックが不十分だと冪等性がない 有名な Maven Repository にある(あった)こと
- 不安定な Maven Repository でも概ね同様 - ライブラリ開発者がやること - Maven Central
への配布し直し - ライブラリ利用者がやること - 安定した MavenCentral Mirror 探し - JCenter から※配布される artifact から乗り換える JCenter をやめてみる ※ Maven Central や Google Maven などに含まれないが、 JCenter にある artifact
- Maven Central への配布し直し - JCenter から artifact (stableのみ) を取り出す
- javadoc/source.jar、pom を Maven Central 用に用意する - jar や pom に署名する - Sonatype に申請する - 各手順は次の記事を読んで下さい(省略) - https://zenn.dev/red_fat_daruma/articles/0f3a01a53dc4fd ライブラリ開発者向け
ライブラリ利用者向け - まずは・・・ - 安定した Maven Central Mirror 探し -
最近もちょいちょい Maven Central がエラーを吐く - ❌ 自分で JFrog Artifactory などを使って用意する - ✅ Google がホストしてるマルチリージョン用 Repository - https://storage-download.googleapis.com/maven-central/index.html - Edge Location の自動解決はない点に注意
- JCenter でのみ配布された artifact を乗り換えるために指定を削除! ライブラリ利用者向け - 次に・・・
- ❌ JCenter を指定しているか - ✅ 推移的に見て、JCenter で resolve される
artifact はないか - Gradle Resolution API でも難しい(とりあえずできなかった) - JCenter を Remote Repository にする Maven Repo は? - e.g. Gradle Plugin Portal そんな簡単な話ではない
Gradle Plugin Portal の例
- ❌ JCenter を指定しているか - ✅ 推移的に見て、JCenter で resolve される
artifact はないか - Gradle Resolution API でも難しい(とりあえずできなかった) - JCenter を Remote Repository にする Maven Repo は? - e.g. Gradle Plugin Portal そんな簡単な話ではない
- jmatsu/maven-repo-interceptor-for-gradle - localhost:3000/repos にロギング用の Repo が立てられる Fake Maven Repository
を立てればいいじゃない
- 「この Repo までで解決してくれ」の次に挿入する - http://localhost:3000 をブラウザで開いておく Fake Maven Repository
を立てればいいじゃない
- 強制的にすべての dependency を resolve する Fake Maven Repository を立てればいいじゃない
- Fake Maven Repository へのアクセスが記録される
- 同 or 新バージョンが Maven Central などで配布されてないか探す - 保守を考慮すると理想的 ✅
- 配布されていてもマイナーな Repository は ❌ - 該当バージョンが他 Maven Repository から配布されてないか探す - ただし Redirect されていたら意味がないので要チェック - ローカル埋め込みまたは Remote Maven Repository を用意する - 現状も移行できない人たちは大体これになる JCenter からの artifact を特定したら
- ✅ ローカル埋め込み (Local Maven Repository 含) - 新バージョンはどうあっても JCenter
以外なので手間は変わらない - ✅ Remote Maven Repository - 複数プロジェクトから利用するならローカル埋め込みより有り - 省エネ重視なら GitHub Pages を使えばいい Maven Repository を作成する
- URL を指定すると Maven Repository の形式でダウンロード可能 - 指定 URL の
Repo に入ってない artifact も炙り出せる Maven Repository を作成する(e.g. 前述のツール)
- 頑張ってやめましょう - JFrog(JCenter) に感謝の気持ちを忘れずに - でも早くやめましょう まとめ