Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いまさらだけどiOSのHapticsを学んでみた
Search
jollyjoester
November 27, 2021
Technology
0
750
いまさらだけどiOSのHapticsを学んでみた
2021/11/27 Swift愛好会談義
https://love-swift.connpass.com/event/230401/
jollyjoester
November 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by jollyjoester
See All by jollyjoester
AIコードアシスタントとiOS開発
jollyjoester
1
240
市民のためのセキュリティ講座
jollyjoester
0
33
コミュニティMTG in WWDC24
jollyjoester
0
300
BengaluruでLTしてきた
jollyjoester
0
330
try! Swift Tokyo 2024
jollyjoester
0
330
エンジニアが直接会う場の価値について
jollyjoester
8
4.3k
来年Proposalを出すつもりで参加するときっともっと楽しい!
jollyjoester
0
360
My favorite sessions in WWDC 23
jollyjoester
0
640
みんなでAIと戯れよう
jollyjoester
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
東京海上日動におけるセキュアな開発プロセスの取り組み
miyabit
0
190
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
7.5k
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
1
380
ecspressoの設計思想に至る道 / sekkeinight2025
fujiwara3
12
2.1k
Recoil脱却の現状と挑戦
kirik
3
460
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
330
KCD Lima: eBee in Peru!
lizrice
0
110
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
9
1.7k
FAST導入1年間のふりかえり〜現実を直視し、さらなる進化を求めて〜 / Review of the first year of FAST implementation
wooootack
1
180
OpenTelemetry の Log を使いこなそう
biwashi
5
1.1k
DatabricksのOLTPデータベース『Lakebase』に詳しくなろう!
inoutk
0
160
AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考
kikuchikakeru
0
270
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
720
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
いまさらだけど iOSのHapticsを学んでみた 2021/11/27 Swift愛好会 jollyjoester
きっかけ Pikminのポコポコ…が気持ちいい ポコポコ ポコポコ … ポコ … ポコ … ポコ
…
Hapticsとは Haptics = 触覚 User Interfaceとして触覚(振動)を用いる iPhoneではTaptic Engineという部品で発生させている iPhone 6sの頃から搭載
細かくイジれるようになったのはiOS10から Apple WatchとHaptic Feedbackは相性がとても良い VRの世界で物体に触れた感覚を生じさせるものとして注目されてるよ
Hapticsが使われているところ アプリアイコンを長押ししたり アプリをインストールしたり SliderやSwitch, Picker, Pull to refreshなど操作したり
どうやって実装できるの? お手軽 • UIFeedbackGenerator カスタム • Core Haptics
UIFeedbackGeneratorの例 UIFeedbackGenerator • UIImpactFeedbackGenerator(触った感、ぶつかった感) • UISelectionFeedbackGenerator(UIで選んでる時) • UINotificationFeedbackGenerator(お知らせ) さぁみんなも体験してみよう! サンプル:
https://github.com/jollyjoester/HapticsSample ※prepare()呼ぶタイミング適当だから本番で使うときは気をつけてね
どこに使うと良いの? あまり多用するとうざい。 単独ではあまり使わない。視覚のフィードバックを補完するイメージ。 e.g. Bluetooth機器との接続解除をお知らせするトースト表示とともにポコッ、くらいが ちょうど良いイメージ • 必須ではない、けど気づいて欲しいくらいの温度感 • 結果が遅延してくるもののお知らせ
• 表示と音と触覚でうまく表現できるのがいいね e.g. アプリ内の何かに触った感を出すとき • Pull to refresh(UIRefreshControl)のひっかかる感 • Pikminにさわるとき
まとめ いまさらだけどHaptics素晴らしい 手触り感気持ちいいね ユーザー体験を考えるときにちゃんと意識していこう (マナーモードにせざるを得ない状況の多い日本だと音よりHapticsが重要かも)
参考 • Human Interface Guidelines: Haptics • Apple Developer Documentation:
UIFeedbackGenerator • Apple Developer Documentation: Core Haptics