Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアが直接会う場の価値について
Search
jollyjoester
October 06, 2023
Technology
8
4.4k
エンジニアが直接会う場の価値について
Hackers Champloo 2023 LT
https://hackers-champloo.org/2023/
jollyjoester
October 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by jollyjoester
See All by jollyjoester
AIコードアシスタントとiOS開発
jollyjoester
1
300
市民のためのセキュリティ講座
jollyjoester
0
40
コミュニティMTG in WWDC24
jollyjoester
0
300
BengaluruでLTしてきた
jollyjoester
0
350
try! Swift Tokyo 2024
jollyjoester
0
340
来年Proposalを出すつもりで参加するときっともっと楽しい!
jollyjoester
0
370
My favorite sessions in WWDC 23
jollyjoester
0
660
みんなでAIと戯れよう
jollyjoester
0
150
続く勉強会の作り方
jollyjoester
2
870
Other Decks in Technology
See All in Technology
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
100
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
210
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
150
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
100
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
120
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
240
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
A better future with KSS
kneath
239
17k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
エンジニアが直接会う場の価 値について 2023/10/7 Hackers Champloo LT jollyjoester
自己紹介 jollyjoester (じょりーじょーすたー)です。 iPhoneに魅せられてiOSエンジニアになって早10年。 Swift愛好会 / Kotlin愛好会 (ほぼ毎月約8年) try! Swift
Tokyoやってます🍻 (2017~)
祝!Hackers Champloo 2023🎉
Hackers Champlooと私
Hackers Champlooと私
Hackers Champlooと私
LTをしようと思ったきっかけ コロナ禍を経てリブートしたHackers Champlooを見てテンションが上がった🔥 https://x.com/jollyjoester/status/1680948884200386562?s=20
LTをしようと思ったきっかけ 自分もコロナ禍におけるコミュニティの継続と再開に奮闘していたので共感💪 SwiftKotlin愛好会 • 完全オンライン化を経て今年3月からIn-Personを再開 try! Swift Tokyo • 2020中止後、4年ぶりにIn-Personで2024の再開を準備中
エンジニアを3人同じ場所に集めると 勝手に知恵が錬成されてしまう なぜコミュニティをやっているのか?①
エンジニア、集まると勝手に知見共有しがち 知見 知見 知見
普通にしてるときんちょーして近づけない きんちょー(斥力) きんちょー(斥力) きんちょー(斥力)
そこでカンファレンス。不思議なパワーで知見共有フィールドを 形成 知見 知見 知見 パワー パワー パワー パワー
一度形成された知見共有フィールドは離れても健在。 =コミュニティ 知見 via GitHub 知見 via X(Twitter) 知見 via
Blog
エンジニアが直接会う場は大事 結論①
エンジニアの成長にはフィードバックとディ スカッションが重要 なぜコミュニティをやっているのか?②
成長のサイクル インプット アウトプット フィードバック ディスカッション
インプット/アウトプットは1人/オンラインでやりやすく 1人 / オンラインでしやすい インプット アウトプット フィードバック ディスカッション
フィードバック/ディスカッションはどうする? 複数人 / オフラインがやりやすい インプット アウトプット フィードバック ディスカッション 1人 /
オンラインでしやすい
そこでカンファレンス。不思議なパワーでディスカッション/フィー ドバックフィールドを形成 フィードバック フィードバック ディスカッション パワー パワー パワー パワー
一度形成されたディスカッション/フィードバック共有フィールド は離れても健在。=コミュニティ フィードバック via GitHub ディスカッション via X(Twitter) フィードバック via
Blog
エンジニアが直接会う場は大事 結論②
不思議なパワーってほんとうに働くんですか? できるアクションを自分からやっていくと吉! アクションをしてできるだけ多くの人と仲良くなりましょう〜 • [x] 参加する • [x] リアクションする いいねやRTなど
• [x] ポジティブな感想やフィードバックする 「すごい!」「このアイデアは学び」 • [x] Speakerに質問する • [x] 懇親会に参加する • [x] 登壇者になる • [x] カンファレンスのスタッフになる • [x] 主催する
「エンジニアが直接会う場」はちょー大事 「エンジニアが直接会う場」であるカンファレンスを最大限楽しもう そんな場を作ってみるのも良いですよ👍 まとめ
カンファレンスは 誰かの動機と汗によってできている Hackers Champloo運営のみなさま 機会を作っていただき感謝🙏 忘れてはいけない大事なこと
それでは引き続きHackers Champlooを一緒に 楽しんでいきましょう! Thank you!