Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
趣味とぷよぐらみんぐ
Search
kab0718
February 02, 2020
Technology
0
210
趣味とぷよぐらみんぐ
kab0718
February 02, 2020
Tweet
Share
More Decks by kab0718
See All by kab0718
visxに触ってみた話
kab0718
0
220
アルゴリズムと計算量
kab0718
0
38
お嬢様言葉
kab0718
0
96
アイドルとコミュニケーション
kab0718
0
23
ブラウザレンダリングについて(簡易版)
kab0718
0
50
コーディングで意識してること
kab0718
0
43
SDLアプリコンテスト2019プレゼン資料
kab0718
0
55
近況報告
kab0718
0
1.3k
アイドル×アイドル
kab0718
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
440
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
190
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
210
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
510
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
6
740
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
1
360
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
210
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
フィンテック養成勉強会#56
finengine
0
140
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Transcript
趣味とぷよぐらみんぐ 函館高専 カブ(@kab__nan)
発表前に・・・
None
None
自己紹介 • カブ(@kab__nan) • 函館高専5年 • フリー素材と化した • アイドルマスターミリオンライブのオタク •
卒業後の家が無い • 卒論が書けない
発表スライド作る余裕が無かったので 今までのスライド使いまわします
~ここから高専カンファのスライド~
アイドル×アイドルとは • ここでのアイドルとはアイドルマスターミリオンライブに 登場するアイドルを指す • 掛け算の×ではなくカップリングを指す× • 通常左側が攻め、右側を受けとする • A×BとB×Aは別物
• 攻め受けで戦争が起きがち
攻め受け戦争に 終止符を!!!!!
戦争を終結に導く流れ pixiv百科事典からアイドルのデータを収集 ↓ 集めたデータを名詞だけに分解しモデルにする ↓ Word2vecを使っていい感じにベクトルを求める ↓ 対象アイドルのベクトルを掛け算 ↓ いい感じの値が出る!!!
結果 • 個人的にはわりといい感じの値が出た • たまに僕と解釈違いを起こす組み合わせも • 期限近いからって色々雑になっちゃった • もっと丁寧なコード書きます... •
望月杏奈と七尾百合子はいいぞ • 今やるなら行列とかでやりたい(2/16追記)
~ここまで高専カンファのスライド~
~ここから卒研発表のスライド~
Q.卒研と趣味関係あるの? A.おおいにあります
卒研でやったこと 1. データ収集・整形 - 僕のtwitterから過去二年分収集 - いい感じに整形した - 整形後のデータ数9282件 2.
発話・応答生成機能の実装 - マルコフ連鎖使った - いい感じに話題抽出した
マルコフ連鎖とは… 現在の状態のみで未来の状態が決まるモデルのこと 例えば「私は猫が好きです。」「私は魚が嫌いです。」 という2つの文章があった場合以下のモデルとなる。
話題抽出について… 文章のなかでどの単語が話題になり得るかを考える 文章 話題 「このお茶は美味しい」 → お茶 「今日は天気が良い」 → 天気
「卒研終わった」 → 卒研 「お茶」も「天気」も「卒研」も名詞 →名詞が話題になっている
とりあえず文章生成した
対話させてみた Input : 単位落としそうで怖い Reply : twitter見てるので今年は落ちるし 単位無くてもカラオケはあるでしょ。 Input :
今日は天気が良いね Reply : 天気は良いけど何するんだろうな。
Q.趣味関係あった? A.元データを変えれば アイドルと会話できる!!!!
~ここまで卒研発表のスライド~
まとめ • 好きなものに関するものを作ると捗る • 超楽しい!!!!!!!! • 自分が欲しいものを作れる • 好きなもののためなら努力を惜しまない •
こういう場で発表(布教)ができる