Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
tsukiji.graphql #1 Pocket MusubiでのAppSyncの使い所
Search
KAKEHASHI
PRO
July 06, 2023
Business
0
290
tsukiji.graphql #1 Pocket MusubiでのAppSyncの使い所
KAKEHASHI
PRO
July 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by KAKEHASHI
See All by KAKEHASHI
生成AIが拓く医療DXの進化と壁
kakehashi
PRO
0
77
品質と速度を両立する、私たちのフロントエンドテストの工夫と取り組み
kakehashi
PRO
2
68
爆速でプロダクトをリリースしようと思ったらマイクロフロントエンドを選んでいた
kakehashi
PRO
4
2k
生成AI時代に必要な価値ある意思決定を育てる「開発プロセス定義」を用いた中期戦略
kakehashi
PRO
1
470
プロダクトの成長に合わせたアーキテクチャの段階的進化と成長痛、そして、ユニットエコノミクスの最適化
kakehashi
PRO
1
200
ユーザー課題を愛し抜く――AI時代のPdM価値
kakehashi
PRO
1
320
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
370
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
270
医療系のプロダクト開発における生産性向上と高信頼性を両立させる生成AI活用
kakehashi
PRO
1
240
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
42k
パーソルイノベーション_会社案内
pinotalentbranding
1
33k
【会社紹介資料】25年7月度
creativeinfinity
0
790
社内LTで醸成する開発組織のアウトプット文化
tonegawa07
0
240
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
380k
【PRODUCT HISTORY CONFERENCE 2025】プロダクトマネジメント編
muture
PRO
0
260
データ整備の「やり方」はどうなっていくか
shinu
PRO
2
420
朝日新聞社 ITエンジニア キャリア採用 紹介資料
asahi_cto
0
690
宣言やガイドを示したってよくならない!スクラムチームが回るようにするためにはきっかけが必要だ!
abe2014
0
140
業務紹介@第3回セキュリティ若手の会 〜セキュリティ+そのためのお仕事〜 / Introducing my work at the 3rd sec_wakate event
nttcom
0
510
会社紹介資料 / ProfileBook
gpol
4
48k
なぞる事例コンテンツ制作サービス_NAZORU_CASE
nazoru
PRO
0
290
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
Pocket MusubiでのAppSyncの使い所 2023/07/06 株式会社カケハシ 種岡 tsukiji.graphql #1
自己紹介 ・カケハシ入社 3年目 ・Pocket Musubiを開発するチームに所属 ・バックエンドを主軸にインフラやフロントエンドも従事 ・2人の娘の育児に奮闘中 Copyright © KAKEHASHI
Inc. All Rights Reserved. 2
アジェンダ Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 3
Pocket MusubiではGraphQLサーバーとしてAppSyncを採用 AppSyncの開発周りの知見を共有
おくすり連絡帳について Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 4
システム設計概要 Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 5
AppSync Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 6
・AWSのフルマーネージドサービス(サーバー自体のセキュリティを考えなくて良い) ・AWSのサービスとの相性が良い ・DynamoDBを直接繋げたり ・複雑なビジネスロジックは Lambdaに分離したり ・CognitoやIAM認証、Lambdaで認証ロジックも作れたり ・WAFをボタンポチで追加できたり ・Subscriptionの実装が楽 ・Private APIモードが最近出た クロスアカウントアクセスで AppSync Private APIを使う話(カケハシTechBlog)
AppSync Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 7
・カスタムディレクティブが使えない Validationロジックがどうしても膨らむ ・カスタムスカラーも使えない AppSync側で用意してくれているスカラー型 でいまのところ足りてはいるけど。。。 ・レスポンス自体はすべてのフィールドを返す実装 クライアントからクエリオペレーションされたフィールドのみ返すということができない 場合によってはレスポンスサイズ上限に引っかかってしまう Apollo Serverなどに比べると柔軟性は低い
ローカルでの開発 Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 8
インフラの管理だけでなく、アプリケーションコードの開発支援してくれる CDK ライブデバッグ可能( VS Code,WebStorm,IntelliJ IDEA) Live Lambda Developmentが優秀(Local環境でLambdaのロジック開発) メンバー毎の開発環境が簡単に構築できる まったく新しい開発体験をもたらす Serverless Stackとは何か(カケハシTechBlog)
Live Lambda Development 利用例 Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights
Reserved. 9 ローカルでLambdaの ロジック開発に専念 専用の開発DB ライブデバッグ Lambda以外のサービ スはそのまま使える
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 10 ご清聴ありがとうございました