Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
異分野の知見を活かす、DevOpsの実践: Learning from Other Fields
kakehashi
April 22, 2022
Business
1
1.6k
異分野の知見を活かす、DevOpsの実践: Learning from Other Fields
kakehashi
April 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by kakehashi
See All by kakehashi
KAKEHASHI-会社説明資料-2023.01
kakehashi
3
20k
プロダクト成長とともに変化に強くする方法
kakehashi
0
290
Agile Tech EXPO_2022/カケハシ
kakehashi
0
580
TechPlay22_06_28_Full TypeScriptで新規プロダクトを立ち上げた際に実践した設計と反省
kakehashi
0
620
1万台のRaspberry_Pi4を制御する_AWS_IoTで実現する新処方箋情報基盤.pdf
kakehashi
0
1.2k
業務システムにも使いやすいUIを。モダンフロントエンドの技術選定
kakehashi
0
1.4k
新規開発のスーパーカオス期からの スクラム導入Step by Step
kakehashi
0
1.1k
新規事業立ち上げ時のエンジニアリング
kakehashi
0
870
薬局の在庫発注管理の難しさと機械学習活用
kakehashi
0
1.3k
Other Decks in Business
See All in Business
SWOT Bot analysis - Apple Inc.
swotbot
0
300
ROBOT PAYMENT_Kickoff Deck_2023
robot_payment
0
600
20230118 kazaneya TeckTalk3 Data Standards and Open Data Initiatives by the Digital Agency of Japan
haseryo
5
3.8k
we-are-hiring
yk1224
0
510
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
1.6k
X Mile-Culture Book
xmile
PRO
0
5.4k
会議における意思決定4種類がわかる資料
nyattx
PRO
1
320
Laiblitz/corporateprofile202301
laiblitz
0
550
大城エネルギー 会社紹介スライド
daijyou
0
2.1k
株式会社マチス教育システム 会社案内資料
matisseeducationsystem
0
180
ミギナナメウエ 行動指針「より面白い仕事をするために」
hisashi1109
0
120
MNTSQ CompanyDeck
mntsq
0
17k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
320
20k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
314
35k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
2
390
Support Driven Design
roundedbygravity
88
8.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
69
7.5k
Side Projects
sachag
451
37k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
263
18k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
779
250k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
120
29k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
48
2.9k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
132
21k
Docker and Python
trallard
30
1.9k
Transcript
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 異分野の知見を活かす、DevOpsの実践: Learning
from Other Fields SRE Takagi
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. https://commons.wikimedia.org/wiki/File:JWST_as_seen_from_the_ESC-D_Cryotechnic_upper_stage.png
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 宇宙分野に学ぶチーム作り
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 異分野の知見を活かす
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 患者さんと薬剤師の「薬局体験」を変える https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/casestudy_kakehashi Series
B extension Serverless Secure SaaS
Enabling Team+Service Ownership Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
https://herp.careers/v1/kakehashi/noiV_EfUKAr2
目次 1. 広げていくにあたり何から手をつければ… 2. スキルアップ方式をどのように設計すれば... 3. 発言が特定の人に偏りがち 4. 危機的な状況のなか、どう支援するか 5.
社内で情報を共有するには... 6. 開発に便利な仕組みを使いたい... Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
組織全体に広げていくにあたり、何から手をつければ… • 社内プラットフォーム • クラウドベンダーの新機能 • 3rd Party Tool 🔧
新しいツールを広めたい • 開発者ブログを書いてほしい • 採用にもっと協力してほしい • よりアジャイルに 🏢 開発業務外の協力がほしい • レビューガイドラインを広めたい • 4Keysを推奨したい • データに基づくプロダクト開発をしたい 🚧 開発プロセスを改善したい • セキュアコーディング • 適切な設定 • インベントリ作成 🔐 セキュリティ意識を高めたい Enabling Team+αによくある悩み (Platform Teamも) Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. そこで登場するのが 「チェンジマネジメント」
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 例:ジョン・コッター の8段階のプロセス
https://globis.jp/article/2239 出典:『新版グロービスMBAリーダーシップ』(ダイヤモンド社) https://en.wikipedia.org/wiki/John_Kotter#/media/File:John_K otter.JPG
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. https://www.amazon.co.jp/dp/499068933X https://support.google.com/a/answer/9839340
⚖ 標準的な技法 ATD / Google
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. Mabl推進ワーキンググループの開催 KAKEHASHIでの事例
2ヶ月で💨 各チーム導入 ローコード テスト自動化ツール E2E Testを作成 Auto Healing
目次 1. 広げていくにあたり何から手をつければ… 2. スキルアップ方式をどのように設計すれば... 3. 発言が特定の人に偏りがち 4. 危機的な状況のなか、どう支援するか 5.
社内で情報を共有するには... 6. 開発に便利な仕組みを使いたい... Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
スキルアップ方式をどのように設計すれば... オンボーディング スキルトランスファー DX改善 人材育成によくある悩み Copyright © KAKEHASHI Inc. All
Rights Reserved. 🆙 🎉 💻
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. そこで登場するのが 「成人学習理論」
Andragogy
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. アンドラゴジー 学生時代の例(ペタゴジー)
学習者 🐈 学習者主導 教師に依存 今までの経験 🛢 豊富なので活用できる 少ないので活用しづらい 心身の準備性 💡 生活から出てくる そこに標準カリキュラムがあるから 学習の方向 🔨 問題解決中心 教科中心 モチベーション ⛲ 内発的 外発的 https://en.wikipedia.org/wiki/Andragogy を加工 知ってさえいれば組み立てが変わる
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. クイズに挑戦! https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp130723-03.html
第102回看護師国家試験 より
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. エンジニア向けオンボーディングで活用 KAKEHASHIでの事例
その他 - 学習動画 - スモールステップ - スモールウィン (お通しタスク) https://ja.wikipedia.org/wiki /%E3%83%95%E3%82%A1 %E3%82%A4%E3%83%AB: Egypt-12B-021_-_Step_Pyram id_of_Djoser_(2217505244).j pg
目次 1. 広げていくにあたり何から手をつければ… 2. スキルアップ方式をどのように設計すれば... 3. 発言が特定の人に偏りがち 4. 危機的な状況のなか、どう支援するか 5.
社内で情報を共有するには... 6. 開発に便利な仕組みを使いたい... Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
発言が特定の人に偏りがち 手慣れている人 外交的 or 内向的 人数が多すぎる 会議/打ち合わせでよくある悩み Copyright © KAKEHASHI
Inc. All Rights Reserved. 🌎 🥷 ✋
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. そこで登場するのが 「ターンテイキング」
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 話者は一度に一人のみ 順番を交代していく
会話のルール 単純計算してみよう 30分/10人 = 3分/人
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. KAKEHASHIでの事例 非同期コミュニケーションとの融合
実質無料 まとめもできる Google Jamboard コメントを拾っていく ラジオDJ式(仮) チャット欄の活用
目次 1. 広げていくにあたり何から手をつければ… 2. スキルアップ方式をどのように設計すれば... 3. 発言が特定の人に偏りがち 4. 危機的な状況のなか、どう支援するか 5.
社内で情報を共有するには... 6. 開発に便利な仕組みを使いたい... Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
危機的な状況のなか、どう支援するか 苦しんでいる人をどうサポートするか バーンアウトをどう防ぐか 自分自身をどう扱うか 障害対応中によくある悩み Copyright © KAKEHASHI Inc. All
Rights Reserved. 🤦 🤝 🪞
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. そこで登場するのが 「WHO版
心理的応急処置ガイド」
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. 障害は災害に近い 誰でも使える手引き
自分自身のケアも https://saigai-kokoro.ncnp.go.jp/pdf/who_pfa_guide.pdf
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. https://saigai-kokoro.ncnp.go.jp/pdf/who_pfa_guide.pdf 反応はさまざま
怒りを顕にする人 動けなくなる人 呼吸を忘れてませ んか?
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. インシデントふりかえりガイドで活用 KAKEHASHIでの事例
全文は 技術ブログで [KAKEHASHI Tech Blog] で検索🔍 https://kakehashi-dev.hatenablog.com/entry/2021/09/28/080036
目次 1. 広げていくにあたり何から手をつければ… 2. スキルアップ方式をどのように設計すれば... 3. 発言が特定の人に偏りがち 4. 危機的な状況のなか、どう支援するか 5.
社内で情報を共有するには... 6. 開発に便利な仕組みを使いたい... Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
社内で情報を共有するには... • どのサービスがおかしいのか • どういう連鎖があるのか • 報告の負荷を減らせないか 🔧 エンジニアチーム間 •
影響範囲はどこか • ワークアラウンドはあるか • どこまで開示できるか 📢 サポート部門 • 自分のチームは関係あるのか • 関係ある根拠はあるのか • どれくらい支援できるか 🚧 エンジニアチーム間 • いま来たがつまりなんなのか • どれくらいの支援が必要なのか 👥 経営陣 障害対応中によくある悩み2 Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. そこで登場するのが 「状況認識の統一」
Common Operational Picture
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-minsei/minsei-dai8/sir you10-1.pdf
達成したいこと - ひと目で理解 - 更新頻度多め - 「地図」である ICSにおける 最重要項目の 一つ
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. KAKEHASHIでの事例 ホワイトボードツールでの検証中
目次 1. 広げていくにあたり何から手をつければ… 2. スキルアップ方式をどのように設計すれば... 3. 発言が特定の人に偏りがち 4. 危機的な状況のなか、どう支援するか 5.
社内で情報を共有するには... 6. 開発に便利な仕組みを使いたい... Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
開発に便利な仕組みを使いたい... 開発でよくあるトレードオフ Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved.
実装する (build) 購入する (buy) ×
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. そこで登場するのが 「機会費用」
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. もっと良い開発対象を選べたのでは? https://en.wikipedia.org/wiki/Playing_card#/media/File:AcetoFive.JPG
Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights Reserved. KAKEHASHIでの事例 積極的なSaaSの活用
Flutterflow Expo Webflow Algolia プロダクト系 Launch Darkly (ENT) Mabl Datadog Pagerduty Zapier 開発系
多様なバックグラウンドの方が必要 🔄 エンジニア不足の解消にも一助 🐱 Copyright © KAKEHASHI Inc. All Rights
Reserved. さいごに 異分野の知見を活かすには