Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

若手BtoB会|持続性のあるプラットフォームについて考える(張田谷)

Kanamori
October 27, 2019

 若手BtoB会|持続性のあるプラットフォームについて考える(張田谷)

こちらは「若手BtoB会」主催者の一人である、
ラクスル株式会社・事業企画の張田谷の発表スライド。
イベント参加を検討している方向けのコンテンツです。
https://btob-business-youth.peatix.com/view

Kanamori

October 27, 2019
Tweet

More Decks by Kanamori

Other Decks in Business

Transcript

  1. 第4回 若手BtoB会 ビジネスモデル選定 フレームワークの一例を紹介。持続性を保つために競合に何が勝っているか。 同価値 × 異手段 異価値 × 異手段 同価値

    × 同手段 異価値 × 同手段 価値 手段 ゲームチェンジャー ・価値とはサービスや製品。 ・手段はマネタイズモデルや販促 チャネル。 どんな価値をユーザーに提供し、ど んな手段で競合に勝つか。
  2. 第4回 若手BtoB会 マ-ケティング選定 まず、ビジネスがスケールするためのグロースドライバーが存在するか。 グロース ドライバー ユニット エコノミクス リピート率 ▪集客のためのマーケティングチャネルを探す ・TVCM

    ・SEM(リスティング広告・SEOなど) ・IS(インサイドセールス) ・FS(フィールドセールス) ・店舗(店舗もマーケティングチャネルに入る) ・他サイト利用(他サイトに広告掲載など)
  3. 第4回 若手BtoB会 多角化の選定の歴史 バリューチェーンへの多角化をしないことは企業の破滅を意味する。 ペッツ ドットコム ▪ペット用品のオンラインショップ ・サプライヤーへの介入をしなかったため、 収益性が合わず倒産。 収益性 カーブ

    ▪サプライヤー介入は低収益 ・バリューチェーンで収益性は異なる。 ・ITによるグローバリゼーションで、バリュー チェーンの収益性が変化。 バリューチェーン 付 加 価 値
  4. 第4回 若手BtoB会 おまけ①:プラットフォームは何がすごい? プラットフォームにはデマンドにもサプライにも様々なメリットがある。 ① ④ ② ③ プラットフォームの利点 ・小ロット多品種 ・パレートの法則崩壊

    ①ロングテール ②バイラルマーケ ③分散化と自由競争 ④限界費用ゼロ ・地理的制約がない ・指数関数成長 ・業界再編が可能 ・取引コスト削減 ・3Dプリンター デマンド サプライ