Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
年末調整プロダクトの内部品質改善活動について
Search
kaomi
March 25, 2025
Technology
0
300
年末調整プロダクトの内部品質改善活動について
SmartHRの年末調整プロダクトの内部品質改善活動について紹介しています。
kaomi
March 25, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
240
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
260
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.7k
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
270
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
390
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
310
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
3
22k
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
130
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
760
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Transcript
年末調整プロダクトの 内部品質改善活動について 2025.03.25 Tue. QA Test Talk Vol.4 kaomi SmartHR
QAエンジニア
アジェンダ
・自己紹介 ・内部品質改善活動について ・前提 ・経緯 ・概要 ・内部品質改善活動の内容 ・活動の成果 ・わたしの感想 ・今後の展望
自己紹介
・@kaomi ・銀行で2年間リテール営業 ・投資信託や生命保険の営業 ・連結会計システムのベンダーで開発やテスト ・テスト業務をメインに開発
• 2023年7月〜 SmartHR QAエンジニア ◦ 開発チーム (2023.07-2024.06) ▪ インプロセス QAとして、スプ
リントタスクをプロダクトエン ジニアと行なう ◦ 労務ユニット A(2024.07- 現在) ▪ 複数チームの品質保証活 動を横断的に支援 品質保証部の体制図
・SmartHR 品質保証部 労務ユニット Aの紹介 https://tech.smarthr.jp/entry/qa_series_article_vol2 ・【QAエンジニア考案】スクラムチームの品質保証を強化する 「不安ニングポーカー」 https://tech.smarthr.jp/entry/qa_series_article_vol10
内部品質改善活動について
年末調整プロダクトの内部品質改善活動とは • 年末調整プロダクト ◦ 開発チーム:プロダクトエンジニア、PO、 ドメインエキスパートが所属 ◦ 内部品質改善委員会が別に存在している • 内部品質改善活動
◦ 内部品質改善委員会が行なっていること ◦ 改善すると開発生産性や保守性の面で恩恵が大きく得られるプロダクトコー ドに対してアプローチする • なぜ開発チームと内部品質改善委員会が別なのか ▪ 当年の税法対応を優先して行なうため、スプリントタスクに内部品質改善 を含められない事がある ▪ リソース(人数)が足りない 年末調整プロダクト 開発チーム 内部品質改善 委員会
内部品質改善委員会が発足した経緯 • 委員会が始まった経緯 ◦ テストカバレッジの低さが発覚 ▪ 入社間もないPdE(プロダクトエンジニア)がテストカバレッジを計測した ところ、カバレッジが極めて低い部分があることが判明 • テストコードが不足している問題
◦ 変更頻度が高いファイルにもテストが不足 ◦ コードの変更時に不安を感じる状況が発生 ▪ テストがないため、安心してコードを変更できない ▪ 不具合を早期に検知できるようにしたい
内部品質改善委員会が発足した経緯 • 委員会の発足 ◦ テストコード不足を解消する動き ▪ 当時年末調整プロダクトに所属していたQAEも単体テストを強化したい と考えていた ▪ PdEと意見が一致して委員会が発足!
◦ 内部品質改善に向けた取り組みを本格化 ▪ 活動の有用性が認められ、メンバーが増加
内部品質改善委員会の概要 • メンバー ◦ PdE1名とQAE4名 • 委員会の目的 ◦ スプリントタスクではカバーしきれないプロダクトコードの負債解消やテスト コードの不足を補い、プロダクトの内部品質を向上させる
• 個人のタスク ◦ 優先度の高いチケットから各々取り組んでPRをレビューに出す ◦ 他の人のPRのレビュー
内部品質改善委員会の概要 • 定例会でやっている内容 ◦ Jiraのチケットごとにコードを見て、仕様・やりたいことを理解する ▪ チケットはPdEとQAEが開発チームからの依頼や調査の結果によって 作成する ◦ 次に取り組むEpicの調査内容や作成したチケットを共有する
▪ PdEやQAEが分担して調査を行なう ◦ 月1回、取り組んだ内容についてレポートを書く ▪ 年末調整開発チームに共有する
内部品質改善活動の内容
活動内容 • 内部品質改善の計画 ◦ 右図のように計画 ▪ バックエンドテスト網羅編 ▪ バックエンドリファクタリング編 ▪
フロントエンドテスト網羅編 ▪ フロントエンドリファクタリング編 • 初期の活動 ◦ バックエンドテスト網羅編が完了! バックエンドテスト網羅編 バックエンドリファクタリング編 フロントエンドテスト網羅編 フロントエンドリファクタリング編
活動内容 • 現在の活動内容 ◦ メタプログラミングの削除 ▪ define_method の使用を整 理して、通常のメソッド定義に リファクタリング
◦ レイヤーの責務を意識したリファク タリングとテスト実装 ▪ スモールサイズなテストを実 装しやすくするための設計変 更 バックエンドテスト網羅編 バックエンドリファクタリング編 フロントエンドテスト網羅編 フロントエンドリファクタリング編
内部品質改善委員会の成果 • テストコードが充実した! ◦ 約1年半で、累計約120クラスのプロダクトコードについて単体テストの追加 ができた ▪ 実際にCI上でデグレを検知できたこともあった ▪ 当初の目的であった単体テストの追加が達成できた!
内部品質改善委員会の成果 • 開発体験の向上 ◦ プロダクトコードのリファクタリングをしたことで、request specにあったテスト をmodel specに移動できた ▪ テスト実行時間が減ったことで開発時の実行も楽になりました。
◦ 開発チームのPdEからポジティブなFBをもらえた grepでメソッドを見 つけやすくなった 気がする メタプロ剥がしはコール スタックを辿るのに時間 がかかったり、やや自信 薄状態で読み進めること があるので助かってま す!! テストコードのお かげでバグを拾え た
私の感想 • 内部品質改善委員会に参加してみて ◦ プロダクトの理解が深まった! ▪ スプリント開発の流れにのっていないので、自分のペースでじっくり取り 組めた ▪ プロダクトコードと画面上の機能を確認しながら取り組めたことで、プロ
ダクトコード・テストコード・ユーザーマニュアルこの3つが結びついてよ り理解が深まった ◦ プログラミングスキルが向上した! ▪ プロダクトコードを見て足りていない単体テストを判断して、自分で書け るようになった
今後の展望 • フロントエンド部分も改善していきたい ◦ 現在はバックエンド部分のみの活動になっている ◦ 当初の計画にあったフロントエンド部分もやっていきたい • 内部品質改善委員会の活動の普及 ◦
社内の他のプロダクトでも内部品質改善に取り組みたい! ◦ 社外にもこの活動を広めていきたい! • QAEもリファクタリングの設計を担っていきたい ◦ エンジニアリング力を身に着けて積極的にリファクタリングに取り組んでい きたい
🌸宣伝🌸 • JaSST'25 Tokyo ◦ 3/27(木) 13:30~ Track3 ◦ tarappo
sanが登壇します ◦ 「スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出 すための取り組み」 • QAエンジニア メンバー募集中 ◦ まだまだメンバー募集中です! ◦ 一度カジュアル面談しませんか? ▪ https://youtrust.jp/recruitment_posts/330efbd68714fe977c 172e1258026bd5
ご清聴ありがとうございました