Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub Actions と Datadog でコードベースの定点観測
Search
ryo
October 31, 2023
Technology
7
2k
GitHub Actions と Datadog でコードベースの定点観測
2023/10/31 フロントえんどう
ryo
October 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by ryo
See All by ryo
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
1.5k
SaaS公式MCPサーバーをリリースして得た学び
kawamataryo
7
2k
Raycast AI APIを使ってちょっと便利な拡張機能を作ってみた / created-a-handy-extension-using-the-raycast-ai-api
kawamataryo
0
560
ts-morphのパフォーマンス改善Tips
kawamataryo
0
55
webpack to Rspack
kawamataryo
0
63
個人開発駆動学習 / personal development driven learning
kawamataryo
1
240
GitHub Trending Bot, Sky Follower Bridge の紹介
kawamataryo
0
440
[Minecraft × ChatGPT] マイクラで作りたいものを伝えると魔法のように作ってくれるコマンドを作る
kawamataryo
0
2.4k
Resumable な JavaScript フレームワーク Qwik を学ぶ / qwik-resumable
kawamataryo
0
3.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
iPhone Eye Tracking機能から学ぶやさしいアクセシビリティ
fujiyamaorange
0
630
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
270
AI時代にPdMとPMMはどう連携すべきか / PdM–PMM-collaboration-in-AI-era
rakus_dev
0
280
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
1
280
AI駆動開発に向けた新しいエンジニアマインドセット
kazue
0
210
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
210
【Grafana Meetup Japan #6】Grafanaをリバプロ配下で動かすときにやること ~ Grafana Liveってなんだ ~
yoshitake945
0
230
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
140
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.4k
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
420
エニグモ_会社紹介資料(エンジニア職種向け).pdf
enigmo_hr
0
2.2k
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
200
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
186
54k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
GitHub Actions + Datadogで コードベースの定点観測 2023/10/31 BARフロントえんどう @KawamataRyo
エンジニア@Lapras.inc 元消防士 2児の父(育休1年取得中) 懸垂, 個人開発 @KawamataRyo
今日話すこと
GitHub ActionsとDatadogで プロダクトのコードベースを定点観測したら いろいろ良かった話
コードベースの定点観測とは?
コードベースの状況を時系列データとして計測し、 ダッシュボードで可視化すること
どんなものを観測していた?
① リファクタリングの進捗状況
① リファクタリングの進捗状況
② 依存ライブラリのバージョン追従状況
② 依存ライブラリのバージョン追従状況
なぜ作った?
今の進捗をわかりやすく可視化したい 時系列で変化を追いたい 面白そう
どういう仕組み?
GitHub Actionsで計測スクリプトを定期実行
なぜDatadog?
新たにDBを作る必要がなくて楽 時系列データを簡単に可視化できる
計測スクリプトの実装は?
スクリプトの実装例①(メトリクス取得) ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。
スクリプトの実装例①(メトリクス取得) ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。 zx経由でnpm-check-updatesを実行して結果をパース。 メトリクスを取得。
スクリプトの実装例②(Datadogへ送信) ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。
スクリプトの実装例②(Datadogへ送信) ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。 依存ライブラリのメトリクスを取得。
スクリプトの実装例②(Datadogへ送信) ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。 Datadogに時系列データとして送信
GitHub Actionsの実装例 ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。
GitHub Actionsの実装例 ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。 1日1回 1時(UTC)に定期実行
GitHub Actionsの実装例 ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。 対象のプロダクトのコードを取得
GitHub Actionsの実装例 ※ スライドに乗せるためコードを省略しています。参考程度にご覧ください。 計測スクリプトを実行して結果をDatadogに送信
やってみてどうだった?
チーム内外で進捗を把握できるようになった 状況悪化に早めに気づけるようになった ライブラリ更新に対するモチベーションに繋がった
所感
GitHub Actions + Datadog便利 コードベースの定点観測面白い 色々応用ができるかも
Happy Hacking!