Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
富山デザイン勉強会_デザイナー経験ゼロからデザイン職に就く方法.pdf
Search
keita
October 26, 2024
Design
0
96
富山デザイン勉強会_デザイナー経験ゼロからデザイン職に就く方法.pdf
keita
October 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by keita
See All by keita
新田知事プレゼン資料.pdf
keita_yoshikawa
0
3
富山デザイン勉強会_デザイン経営.pdf
keita_yoshikawa
0
30
アップロード-職業訓練_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
91
富山デザイン勉強会_デザイントレンド2025.pdf
keita_yoshikawa
0
230
アップロード職業訓練-デザインで使える写真撮影と画像補正.pdf
keita_yoshikawa
0
59
アップロード職業訓練-誰でも使える写真撮影テクニックのコピー.pdf
keita_yoshikawa
0
28
富山デザイン勉強会_私がデザインのために考えていること.pdf
keita_yoshikawa
0
62
富山デザイン勉強会10-読む人を動かす_効果的な文章の書き方.pdf
keita_yoshikawa
2
98
富山デザイン勉強会_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
170
Other Decks in Design
See All in Design
【pmconf2024】ユーザーになりきる「コスプレUX」で リサーチ解像度を上げる
kamechi7222222
1
9k
How to go from research data to insights?
mastervicedesign
1
250
Дизайн современной услуги с Картой процесса-опыта
ashapiro
0
160
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜
tak073
0
310
共通認識のためのユーザビリティテスト by AIエージェント - Accelerating Value Delivery
gakuoya
1
570
Cards | Storyboards
giofortuna_story
0
130
今日から意識できるアクセシビリティ
fumiko
0
200
クライアントワークにおける UXリサーチの実践
kozotaira
0
590
#yumemi_grow 読書シェア会 vol.1 - スコット・バークン著『デザインはどのように世界をつくるのか』
kaitou
1
140
241214_StackNagoya_プレイングマネージャーのプレイングの時間の使い方
kiyoshifuwa
0
240
AIネイティブな時代におけるUXデザインの在り方とは
kuni29
0
1.4k
Tableau曲線表現講座(2024.11.21)
cielo1985
0
340
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
390
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
660
Building an army of robots
kneath
304
45k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Transcript
スピーカーɿ吉川圭太 (DERA-DESIGN) 「デザイナー経験ゼロからデザイン職に就く方法」 D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
デザインを勉強しても なかなか デザイン職に就けない D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
私の経験 D E R A - D E S I
G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
• 27才〜ɿDTPデザイナー (2年) • 29才〜ɿ看板デザイン (1年) • 30才〜ɿWebデザイン グラフィ ックデザイン
(11年) デザイナー歴 約14年デザインに携わってきました D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
• 27才 ɿ格闘技引退、デザイナーを目指す デザイン事務所に就職したいがʷ • 27才〜ɿDTPオペレータ/デザイナー (2年/2社) 職業訓練に行く • 29才〜ɿ看板デザイン
(1年) • 30才〜ɿデザイン事務所 Web/グラフィック (7年) • 38才〜ɿ独立して 「DERA-DESIGN」 設立 もう少し詳しくデザイナー歴 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
なぜデザイナーに なれないのかʁ D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
未経験 理由① D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
デザイン事務所に 就職を目指す場合 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
企業側の考え D E R A - D E S I
G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
中途採用に 求めるのは即戦力 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
実務経験̎年以上又は デザイン系学校卒 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
経験を積みたいのに 経験が無いと入れない D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
詰んだ D E R A - D E S I
G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
フリーランスを 目指す場合 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
仕事が取れない D E R A - D E S I
G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
難しい案件の場合 どうするか不安 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
実力が足りない 独学だけでは限界が D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
詰んだ D E R A - D E S I
G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
ポートフォリオ 理由② D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
ポートフォリオの クオリティ不足 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
スクールや職業訓練で 作ったものだけでは 実力がわかりません D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
自主性の無い人は 採用されない D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
未経験デザイナーが 増えている 理由③ D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
独学がしやすい と思われている D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
フリーランスに なりたい人が多い D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
オンライン講座が やたらと多い D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
ということで D E R A - D E S I
G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
戦略的に デザイナーになる ! D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
未経験問題の解決 理由①の解決策 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
やはり実務経験を 積むのが一番早い D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
実務経験をできるのは デザイン事務所 だけじゃない D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
• 印刷所のデザイナー • DTPオペレータ/デザイナー • インハウスデザイナー 例えばʜʜ D E R
A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
何でもいいので やれば経験者 ! D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
実力を示せる ポートフォリオを作る 理由②の解決策 D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
架空ではなく実務 D E R A - D E S I
G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
• 友達のお店のWebサイト • サークル活動などのデザイン • 自分でサービスを始める • フリーランスで仕事する 例えばʜʜ D
E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
他のデザイナーと 違いを見せる 理由③の解決策 D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
面接で一番 困る質問 D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
あなたを雇うと 会社にどんないいことが ありますかʁ D E R A - D E
S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
• 前職の経験や人脈 • 打ち合わせに自信があります • プログラミングもできる 例えばʜʜ D E R
A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
フリーランスならば 自分だけの強みを作る D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
得意分野を作れば それをブランディング D E R A - D E S
I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
• 写真が撮れる、 イラスト描ける • 時間的に柔軟に対応可能 • アイデア出しに自信あり 例えばʜʜ D E
R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
◦ 未経験からいきなりはなかなか難しい ◦ 戦略的にデザイナーを目指そう ◦ 実務経験が一番重要 それを未経験からどうやって積むか ◦ 自主的にデザインを磨く努力は必要 まとめ
D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
D E R A - D E S I G
N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
D E R A - D E S I G
N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
D E R A - D E S I G
N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
D E R A - D E S I G
N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
D E R A - D E S I G
N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p
D E R A - D E S I G
N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p