Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
グリーンレーザーにより取得した3次元点群から海底や水面を分類した事例
Search
Kenta Itakura
May 11, 2024
Technology
0
580
グリーンレーザーにより取得した3次元点群から海底や水面を分類した事例
Kenta Itakura
May 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenta Itakura
See All by Kenta Itakura
主成分分析による3次元点群の形状解析
kentaitakura
0
130
PromptDA (Depth Anything) を用いた深度推定や点群生成について
kentaitakura
0
500
3次元点群からメッシュモデルを作成: ボールピボット法について
kentaitakura
0
270
3D Gaussian Splatting (3DGS)のモデルを Cesiumの地球の上で可視化する方法
kentaitakura
0
570
主成分分析やRANSACを利用した点群からの円柱フィッティングの方法
kentaitakura
0
580
ImVisionLabs株式会社: 産業技術総合研究所様との取り組み
kentaitakura
0
230
ImVisionLabs株式会社:ゼンリンデータコム様との取り組み
kentaitakura
0
140
ImVisionLabs株式会社: 中日本航空様との取り組み
kentaitakura
0
170
全方位カメラやPostshotを利用した3D Gaussian Splattingの実行方法の例
kentaitakura
0
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
[CV勉強会@関東 ICCV2025] WoTE: End-to-End Driving with Online Trajectory Evaluation via BEV World Model
shinkyoto
0
340
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
1
390
AI エージェントを評価するための温故知新と Spec Driven Evaluation
icoxfog417
PRO
2
680
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
4k
変わるもの、変わらないもの :OSSアーキテクチャで実現する持続可能なシステム
gree_tech
PRO
0
280
Dev Containers と Skaffold で実現する クラウドネイティブ開発環境 ローカルのみという制約に挑む / Cloud-Native Development with Dev Containers and Skaffold: Tackling the Local-Only Constraint
bitkey
PRO
0
130
【M3】攻めのセキュリティの実践!プロアクティブなセキュリティ対策の実践事例
axelmizu
0
180
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
1
190
Kubernetesと共にふりかえる! エンタープライズシステムのインフラ設計・テストの進め方大全
daitak
0
440
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
520
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
350
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
600
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Speed Design
sergeychernyshev
33
1.2k
Transcript
港湾空港技術研究所様との取り組み 藻場などの水中の植生は高い二酸化炭素固定能力を有しており、 その分布を定量的に把握することは重要です 港湾空港技術研究所様: グリーンレーザーを利用して水面を含む3次元点群を計測 オルソ画像 3次元点群 1
港湾空港技術研究所様との取り組み 藻場の体積計算を自動的に行うために、3次元点群から海底や藻場、構造物に分類するア ルゴリズムを開発しました 以下の図は、点群から構造物を自動的に分類した時の結果です 入力の点群 自動分類の結果 2 ◼
構造物 ◼ 水面
港湾空港技術研究所様との取り組み 以下の図は、点群から水面や海底面を自動的に分類した時の結果です 海底や水面を除去することで、藻場などの海中植生のバイオマスなどの計算につながります 入力の点群 自動分類の結果 3 ◼ 海底
◼ 水面 ◼ 藻場等