Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ECS Service Connectの話をする。ちょっとその前に

Kento Suzuki
December 21, 2022

ECS Service Connectの話をする。ちょっとその前に

2022/12/20(火) JAWS-UGコンテナ支部 #22 re:Cap
のLT資料

Kento Suzuki

December 21, 2022
Tweet

More Decks by Kento Suzuki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ECS Service Connectの話をする。
    ちょっとその前に
    2022/12/20(⽕) JAWS-UGコンテナ⽀部 #22 re:Cap

    View Slide

  2. 自己紹介
    名前︓鈴⽊健⽃
    所属︓アイレット株式会社(東京オフィス)
    お仕事︓ AWSのインフラ構築・運⽤
    経歴︓
    ・新卒 3 年⽬(エンジニア歴 = 社会⼈歴)
    ・2022 APN ALL AWS Certifications Engineer
    ・2022 APN AWS Top Engineer
    ・ JAWS-UGコンテナ⽀部 ⼊⾨編 #7 初⼼者⼤歓迎LT⼤会
    「 AWS CLI でやってみる ~ AWS Hands-on for Beginners ECS ハンズオン ~ 」
    @k_suzuki_pnx

    View Slide

  3. Amazon ECS Service Connect
    • re:Inventの期間中に発表された新機能
    • ECSのサービス間を接続することができる
    サービス間接続の新たな選択肢
    ・ELB
    ・ECS Service Discovery
    ・App Mesh
    ・ECS Service Connect ← New︕︕
    https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-amazon-ecs-service-
    connect-enabling-easy-communication-between-microservices/

    View Slide

  4. 概要はこれで理解
    JAWS-UG横浜での新井さんによるre:Cap
    以下をわかりやすく解説
    ・Amazon ECS Service Connectとは
    ・今までのサービス間接続の⽅法
    ・ ECS Service Connect のメリット
    ・考慮しないといけない点
    https://www.youtube.com/watch?v=z80RVfbJ1no

    View Slide

  5. 知らない単語/情報がぁ
    • サービス間接続って何のためにやるの︖
    • Cloud Mapって何︖︖
    コンテナ⽀部のre:Capで絶対誰か発表するし…

    View Slide

  6. Amazon ECS Service Connect
    全く分からないを
    チョットワカルに
    するために私がやったことを発表
    今回のテーマ
    Amazon ECS Service Connectの前提条件を5分でLTするの無理

    View Slide

  7. 男は黙って ggrks
    ヒントになる資料を発⾒
    「ところで、
    コンテナ化ってどうすればいいの︖」
    ・AWS Innovate 2020 の資料
    ・「サービス間接続って何のためにやるの︖」という疑問を解決
    https://d1.awsstatic.com/events/jp/2020/innovate/pdf/S-
    11_AWSInnovate_Online_Conference_2020_Spring_How_to_containerize.1.pdf

    View Slide

  8. サービス間接続って何のためにやるの︖
    疑問を深掘り
    → そもそもECSのサービスを理解できていない
    サービスとは
    タスクを維持・戦略に基づきスケジュールする
    → Web3層モデルで考えた場合、レイヤー単位にサービスを分ける
    ・スケールイン/スケールアウト
    ・デプロイ
    上記の観点でサービスを分割したときに、
    サービス間を繋ぎたいというニーズに答えるための
    「サービス間接続」

    View Slide

  9. 残る疑問
    • サービス間接続って何のためにやるの︖
    • Cloud Mapって何︖︖

    View Slide

  10. 男は黙って Black Belt
    【AWS Black Belt Online Seminar】
    CON261 サービスディスカバリとAWS Cloud Map
    ・Cloud Map の前提となるサービスディスカバリから
    Cloud Map の詳細まで理解できる
    ・AWS CLI でCloud Mapを操作する場合、
    AWS サービスの名前空間は「servicediscovery」となる
    https://aws.amazon.com/jp/events/aws-event-resource/archive/?cards.sort-
    by=item.additionalFields.SortDate&cards.sort-order=desc&awsf.tech-
    category=tech-category%23containers&cards.q=map&cards.q_operator=AND
    aws servicediscovery create-public-dns-namespace –name suzuki

    View Slide

  11. 実際に ECS Service Connect を触ってみる
    JAWS-UG 初⼼者⽀部の織⽥さんのブログ記事
    Amazon ECS Service Connectがよく分からんので触っておく
    ・作業は基本AWS CLI
    ・「これを GUI でやってみればもう少しイメージがつく︖︖」
    → CLIとコンソールで設定⽅法が違って間に合わない
    https://zenn.dev/shigeru_oda/articles/a30830c4f672f1d51f4b

    View Slide

  12. 疑問解消
    • サービス間接続って何のためにやるの︖
    • Cloud Mapって何︖︖

    View Slide

  13. おまけ

    View Slide

  14. 挫折したやつ
    https://github.com/harunobukameda/AWS-App-Mesh-AWS-Cloud-Map
    AWSJ ⻲⽥さんのハンズオン
    AWS App MeshとAWS Cloud Map 編
    ・Cloud9を⽴ててAWS CLI やBashを実⾏する⼿順多め
    ・⼝頭の解説なしでやると上級者向け
    ・2021/06時点の⼿順書なので
    サービスURLを叩いても502エラー
    ・AWSのリソースは作成されるので
    マネジメントコンソールから作成されるリソースを
    確認する程度であれば良さげ

    View Slide