Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
そうだ ベガス、行こう。〜新卒3年目 re:Invent へ行く〜
Search
Kento Suzuki
December 08, 2022
Technology
0
440
そうだ ベガス、行こう。 〜新卒3年目 re:Invent へ行く〜
2022/12/8(木)
JAWS-UG朝会 #40
登壇資料
Kento Suzuki
December 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
180
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
kentosuzuki
2
290
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
570
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
350
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
670
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
820
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
630
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
330
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
もうVPNは古い? VPNを使わずに オンプレサーバーを 管理する手法あれこれ
ebibibi
0
150
空が堕ち、大地が割れ、海が涸れた日~もしも愛用しているフレームワークが開発停止したら?~ #phperkaigi 2025
77web
2
470
Microsoft_20250311_できるつくれるAIAgent.pdf
iotcomjpadmin
0
240
組織のスケールを見据えたプロジェクトリードエンジニア制度の実践 / Project Lead Engineer for Scaling Engineering Organization
ohbarye
11
2.7k
ClineにNext.jsのプロジェクト改善をお願いしてみた / 20250321_reacttokyo_LT
optim
1
170
사이드 프로젝트를 20번 실패한 주니어의 오답노트 훔쳐보기(feat. KMP)
yjyoon
0
550
ブレインパッド_20250311_AIxIoTビジネス共創ラボ_第2回勉強会.pdf
iotcomjpadmin
0
230
AI活用の壁を超える! 開発組織への普及の秘訣
kouryou
0
400
Microsoft_20250311_AzureIoTPortfolio_PDF.pdf
iotcomjpadmin
0
230
開発組織全体で意識するSLI/SLOを実装している話
zepprix
1
310
OCI IAM Identity Domains Entra IDとの認証連携設定手順 / Identity Domain Federation settings with Entra ID
oracle4engineer
PRO
2
1.4k
Codar: Arte ou Ciência?! A Jornada de um DEV na Creator Economy
vclementino
0
200
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
303
45k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.3k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
そうだ ベガス、行こう。 〜新卒3年⽬ re:Invent へ⾏く〜 12/8(⽊) JAWS-UG朝会 #40
自己紹介 名前︓鈴⽊健⽃ 所属︓アイレット株式会社(東京オフィス) お仕事︓ AWSのインフラ構築・運⽤ 経歴︓ ・新卒 3 年⽬(エンジニア歴 =
社会⼈歴) ・2022 APN ALL AWS Certifications Engineer ・2022 APN AWS Top Engineer ・ JAWS DAYS 2022 で発表 「S3の話をしよう ~ S3のコストとセキュリティについて考える ~」 @k_suzuki_pnx
re:Invent ・AWS最⼤のカンファレンスイベント AWSのユーザ/パートナーが⼀⻫に集まる ・ラスベガスで開催 ・期間:2022 11/28 ~ 12/2 (5⽇間)
ճΓ͖Εͳ͍ίϯςϯπ
ߦ͚Δ͜ͱʹͳͬͨܦҢ
遡ること 2022/07 re:Invent ⾏ってみたいなぁ
⾃費で⾏きます︕ 休みください 上司が掛け合ってくれ 簡単な選考があり 会社として⾏けることに
初 re:Invent ⾏く前は不安… - 英語喋れないけど⼤丈夫? - 新卒3年⽬でAWS歴も短いけど⼤丈夫? - ラスベガスの治安は? -
re:Inventには何があるの? - 持ち物は? - どうすれば楽しめるの?
ͦΕΒΛશͯղܾͯ͘͠Εͨଘࡏ
+"846(
特にオフラインの勉強会 • 7⽉ ① JAWS ミート ~re:Born 東海道~ • 8⽉
② JAWS-UG 名古屋 LT未経験者にも登壇して貰いたいLT会 ③ JAWS-UGコンテナ⽀部 ⼊⾨編 #7 初⼼者⼤歓迎LT⼤会 • 10⽉ ④ JAWS DAYS 2022 - Satellites ⑤ 【オフライン】JAWS-UG⻘森 2022 Autumn 【⼋⼾開催】 • 11⽉ ⑥ re:Invent 2022 Standby 事前勉強会 ⑦ AWS re:Invent 2022 関⻄組 事前勉強会 ⑧ [秋⽥] オフライン開催 フリーテーマでAWSを語る会 [初⼼者⼤歓迎] ⑨ 四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だからこそ地⽅のクラウド活⽤ 再⼊⾨- ⑩ JAWS-UG 福岡 #13:10度⽬はちょっと濃い⽬にJAWS DAYS 2022を振り返り、 re:Inventに備えよう
なぜ オフライン?? • 勉強会後の懇親会でre:Inventの話題になることもある • 勉強会で知り合った⽅とラスベガスで再開 • 知り合った⼈のTwitter、Facebookをフォローすると 情報が⼊ってくる
年内のJAWSオフラインイベント 2022-12-09(⾦) • 第28回 JAWS-UG札幌 勉強会 2022-12-17(⼟) • [仙台] 12/17(⼟)
オフライン開催 AWS LT⼤会 ~今年1年の仕事を振り返ろう~ [初⼼者⼤歓迎] • JAWS-UG 新潟 #13 • JAWS-UG愛媛 (⽇本 Amazon Web Serviceユーザ会愛媛)第57回勉強会 2022-12-18(⽇) • [誰でも参加OK] AWS Step Functions ⼊⾨ハンズオン 2022-12-20(⽕) • JAWS-UGコンテナ⽀部 #22 re:Cap 2022-12-22(⽊) • AWS-HUB@⽬⿊【2022年12⽉22⽇(⽊)】忘年会スペシャル 2022-12-23(⾦) • JAWS-UG 名古屋 2022年 "re:Invent"の復習~忘年会~
JAWSのイベントに 参加しよう!
第90回 雲勉【オンライン︓初⼼者向け】 AWS App Runner に Laravel をデプロイして LINEBot を作ってみよう
昨年リリースされた AppRunner を使⽤して、 PHP アプリケーション(Laravel)をデプロイする内容 サンプルアプリケーションとして LINEBot を実装して、 AppRunner の使い所などをご紹介 12⽉8⽇(⽊)19時〜 https://cloudpack.jp/event/kumoben-20221208.html