Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
The reversing man
Search
kitok
December 03, 2017
Technology
1
89
The reversing man
第1回元祖濱せっくでLT
https://hamasec.connpass.com/event/70567/
kitok
December 03, 2017
Tweet
Share
More Decks by kitok
See All by kitok
Starting radio hacking with SDR
kitok
2
260
Making full use of Bus Pirate
kitok
1
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIフル活用で挑む!空間アプリ開発のリアル
taat
0
130
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
940
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
0
370
「改善」ってこれでいいんだっけ?
ukigmo_hiro
0
400
混合雲環境整合異質工作流程工具運行關鍵業務 Job 的經驗分享
yaosiang
0
140
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
2
230
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
1
140
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
590
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
0
140
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
Microsoft 365 の認証と承認を理解する / Understanding Microsoft 365 Authentication and Authorization
karamem0
0
110
旅で応援する✈️ NEWTが目指すコミュニティ支援とあたらしい旅行 / New Travel: Supporting by NEWT on Your Journey
mii3king
0
140
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
610
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
630
Designing for Performance
lara
610
69k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Transcript
なんでも分解する男 @kitokay
自己紹介 • @kitokay / Keisuke KITO • 電機屋さんのへっぽこ研究員@大船 • ゲームとアニメとビールで動作します
• 小さなころから悪ガキで、分解する衝動が抑え られない • 買ったものをすぐに分解しちゃうとか • 分解して戻せないとか • 「なんでも分解する男」
何でも「むかずに食べる男」
何でも「むかずに食べる男」 • デイリーポータルZ「むかない安藤」
サービスマン以外、 分解・改造しないで ください
俺がサービスマンだ
分解?実際どうなん?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/080200163/080200004/
みんな分解 好きじゃん!
こんなのやってました
分解の喜びを知りやがって…許 さんぞ! • リバースエンジニアリングの愉しみ • 知らないことを知ること、知識欲 • 手を動かす愉しみ • やっぱり実物を扱うの楽しい
• でも法律の範囲内でやろうね
何したらいいかわからない… ①とりあえず、コンソール探す • 組込みはシリアルでコンソールを作りがち ②ファームウェアを吸い出す • ファームが公開されてないデバイスも多い • 法律の範囲内でよろしく ③ボード上のデバイスと通信する
• 温度センサーとか、Flash ROMとか
でも解析する器具がない… • 探そう! • みんな大好きhacker warehouse http://hackerwarehouse.com/
None
ツール(冶具)とか準備大変そう • BusPirateっていう便利なツール • いろいろできる • UART(Serial), JTAG • 1-wire,
SPI, I²C • MIDI, PS/2 • Switch Scienceで買える • 講義した後で取扱い 始まった(!?) • お手軽H/Wはっきん!
実はPython Scriptable • 決まり切ったものはPythonで自動化できる • SPI通信でFlash ROMから吸い出す • JTAGで今のレジスタ値をdumpする •
先人がPythonで書かれてる • Githubとかで”buspirate flash”とか • Flashromっていうコマンド • Bus Pirateに地味に対応してる
どこにつなげばいいの? • 結構ノウハウだよねー • でもISP(In-circuit Serial Programming)が大抵ある • 基板に実装した後に、ファームを入れる事 •
これを利用して… • 「4個の1列横ならびのピン」 • 「14個の2列横並びのピン」 • だいたいパターンになってる
れっつ ハードウェア はっきん!
おまけ
JTAGっぽい UARTっぽい
None
JTAGっぽい