Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
The reversing man
Search
kitok
December 03, 2017
Technology
1
88
The reversing man
第1回元祖濱せっくでLT
https://hamasec.connpass.com/event/70567/
kitok
December 03, 2017
Tweet
Share
More Decks by kitok
See All by kitok
Starting radio hacking with SDR
kitok
2
250
Making full use of Bus Pirate
kitok
1
690
Other Decks in Technology
See All in Technology
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
470
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
250
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
450
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
270
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
230
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
340
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.2k
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
なんでも分解する男 @kitokay
自己紹介 • @kitokay / Keisuke KITO • 電機屋さんのへっぽこ研究員@大船 • ゲームとアニメとビールで動作します
• 小さなころから悪ガキで、分解する衝動が抑え られない • 買ったものをすぐに分解しちゃうとか • 分解して戻せないとか • 「なんでも分解する男」
何でも「むかずに食べる男」
何でも「むかずに食べる男」 • デイリーポータルZ「むかない安藤」
サービスマン以外、 分解・改造しないで ください
俺がサービスマンだ
分解?実際どうなん?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/080200163/080200004/
みんな分解 好きじゃん!
こんなのやってました
分解の喜びを知りやがって…許 さんぞ! • リバースエンジニアリングの愉しみ • 知らないことを知ること、知識欲 • 手を動かす愉しみ • やっぱり実物を扱うの楽しい
• でも法律の範囲内でやろうね
何したらいいかわからない… ①とりあえず、コンソール探す • 組込みはシリアルでコンソールを作りがち ②ファームウェアを吸い出す • ファームが公開されてないデバイスも多い • 法律の範囲内でよろしく ③ボード上のデバイスと通信する
• 温度センサーとか、Flash ROMとか
でも解析する器具がない… • 探そう! • みんな大好きhacker warehouse http://hackerwarehouse.com/
None
ツール(冶具)とか準備大変そう • BusPirateっていう便利なツール • いろいろできる • UART(Serial), JTAG • 1-wire,
SPI, I²C • MIDI, PS/2 • Switch Scienceで買える • 講義した後で取扱い 始まった(!?) • お手軽H/Wはっきん!
実はPython Scriptable • 決まり切ったものはPythonで自動化できる • SPI通信でFlash ROMから吸い出す • JTAGで今のレジスタ値をdumpする •
先人がPythonで書かれてる • Githubとかで”buspirate flash”とか • Flashromっていうコマンド • Bus Pirateに地味に対応してる
どこにつなげばいいの? • 結構ノウハウだよねー • でもISP(In-circuit Serial Programming)が大抵ある • 基板に実装した後に、ファームを入れる事 •
これを利用して… • 「4個の1列横ならびのピン」 • 「14個の2列横並びのピン」 • だいたいパターンになってる
れっつ ハードウェア はっきん!
おまけ
JTAGっぽい UARTっぽい
None
JTAGっぽい