Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
The reversing man
Search
kitok
December 03, 2017
Technology
1
88
The reversing man
第1回元祖濱せっくでLT
https://hamasec.connpass.com/event/70567/
kitok
December 03, 2017
Tweet
Share
More Decks by kitok
See All by kitok
Starting radio hacking with SDR
kitok
2
250
Making full use of Bus Pirate
kitok
1
690
Other Decks in Technology
See All in Technology
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
150
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
450
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
990
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
120
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
190
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
250
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
なんでも分解する男 @kitokay
自己紹介 • @kitokay / Keisuke KITO • 電機屋さんのへっぽこ研究員@大船 • ゲームとアニメとビールで動作します
• 小さなころから悪ガキで、分解する衝動が抑え られない • 買ったものをすぐに分解しちゃうとか • 分解して戻せないとか • 「なんでも分解する男」
何でも「むかずに食べる男」
何でも「むかずに食べる男」 • デイリーポータルZ「むかない安藤」
サービスマン以外、 分解・改造しないで ください
俺がサービスマンだ
分解?実際どうなん?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/080200163/080200004/
みんな分解 好きじゃん!
こんなのやってました
分解の喜びを知りやがって…許 さんぞ! • リバースエンジニアリングの愉しみ • 知らないことを知ること、知識欲 • 手を動かす愉しみ • やっぱり実物を扱うの楽しい
• でも法律の範囲内でやろうね
何したらいいかわからない… ①とりあえず、コンソール探す • 組込みはシリアルでコンソールを作りがち ②ファームウェアを吸い出す • ファームが公開されてないデバイスも多い • 法律の範囲内でよろしく ③ボード上のデバイスと通信する
• 温度センサーとか、Flash ROMとか
でも解析する器具がない… • 探そう! • みんな大好きhacker warehouse http://hackerwarehouse.com/
None
ツール(冶具)とか準備大変そう • BusPirateっていう便利なツール • いろいろできる • UART(Serial), JTAG • 1-wire,
SPI, I²C • MIDI, PS/2 • Switch Scienceで買える • 講義した後で取扱い 始まった(!?) • お手軽H/Wはっきん!
実はPython Scriptable • 決まり切ったものはPythonで自動化できる • SPI通信でFlash ROMから吸い出す • JTAGで今のレジスタ値をdumpする •
先人がPythonで書かれてる • Githubとかで”buspirate flash”とか • Flashromっていうコマンド • Bus Pirateに地味に対応してる
どこにつなげばいいの? • 結構ノウハウだよねー • でもISP(In-circuit Serial Programming)が大抵ある • 基板に実装した後に、ファームを入れる事 •
これを利用して… • 「4個の1列横ならびのピン」 • 「14個の2列横並びのピン」 • だいたいパターンになってる
れっつ ハードウェア はっきん!
おまけ
JTAGっぽい UARTっぽい
None
JTAGっぽい