Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
The reversing man
Search
kitok
December 03, 2017
Technology
1
88
The reversing man
第1回元祖濱せっくでLT
https://hamasec.connpass.com/event/70567/
kitok
December 03, 2017
Tweet
Share
More Decks by kitok
See All by kitok
Starting radio hacking with SDR
kitok
2
250
Making full use of Bus Pirate
kitok
1
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
130
Observability в PHP без боли. Олег Мифле, тимлид Altenar
lamodatech
0
350
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
120
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
200
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
120
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
750
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
210
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
290
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
300
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
440
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
93
6.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Transcript
なんでも分解する男 @kitokay
自己紹介 • @kitokay / Keisuke KITO • 電機屋さんのへっぽこ研究員@大船 • ゲームとアニメとビールで動作します
• 小さなころから悪ガキで、分解する衝動が抑え られない • 買ったものをすぐに分解しちゃうとか • 分解して戻せないとか • 「なんでも分解する男」
何でも「むかずに食べる男」
何でも「むかずに食べる男」 • デイリーポータルZ「むかない安藤」
サービスマン以外、 分解・改造しないで ください
俺がサービスマンだ
分解?実際どうなん?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/080200163/080200004/
みんな分解 好きじゃん!
こんなのやってました
分解の喜びを知りやがって…許 さんぞ! • リバースエンジニアリングの愉しみ • 知らないことを知ること、知識欲 • 手を動かす愉しみ • やっぱり実物を扱うの楽しい
• でも法律の範囲内でやろうね
何したらいいかわからない… ①とりあえず、コンソール探す • 組込みはシリアルでコンソールを作りがち ②ファームウェアを吸い出す • ファームが公開されてないデバイスも多い • 法律の範囲内でよろしく ③ボード上のデバイスと通信する
• 温度センサーとか、Flash ROMとか
でも解析する器具がない… • 探そう! • みんな大好きhacker warehouse http://hackerwarehouse.com/
None
ツール(冶具)とか準備大変そう • BusPirateっていう便利なツール • いろいろできる • UART(Serial), JTAG • 1-wire,
SPI, I²C • MIDI, PS/2 • Switch Scienceで買える • 講義した後で取扱い 始まった(!?) • お手軽H/Wはっきん!
実はPython Scriptable • 決まり切ったものはPythonで自動化できる • SPI通信でFlash ROMから吸い出す • JTAGで今のレジスタ値をdumpする •
先人がPythonで書かれてる • Githubとかで”buspirate flash”とか • Flashromっていうコマンド • Bus Pirateに地味に対応してる
どこにつなげばいいの? • 結構ノウハウだよねー • でもISP(In-circuit Serial Programming)が大抵ある • 基板に実装した後に、ファームを入れる事 •
これを利用して… • 「4個の1列横ならびのピン」 • 「14個の2列横並びのピン」 • だいたいパターンになってる
れっつ ハードウェア はっきん!
おまけ
JTAGっぽい UARTっぽい
None
JTAGっぽい