Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WINTICKET QA における Autify 活用
Search
Ibuki Kaji
January 19, 2023
Technology
3
790
WINTICKET QA における Autify 活用
Ibuki Kaji
January 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by Ibuki Kaji
See All by Ibuki Kaji
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
450
大規模Reactアプリのリアーキテクチャ~8万行のTanStack Query移行の軌跡~
kj455
4
2.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
150
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
180
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
790
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
360
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
150
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
710
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.6k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
300
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
150
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
670
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Transcript
WINTICKET QA における Autify 活用 Ibuki Kaji 2023.01.19 @Muddy Web
meetup
自己紹介 鍛冶 維吹 @kj455 CyberAgent 2022年 新卒入社 Web フロントエンドエンジニア @株式会社
WinTicket
WINTICKET QA における Autify 活用 目次 • WINTICKET とは •
WINTICKET QA の立ち上げ • Autify 導入 • まとめ
WINTICKET とは 🏢 サービス概要 • 競輪・オートレース投票サービス • 2019 年にサービス開始 •
競輪市場シェア No.1 開発組織 • エンジニア約20人 • web / app / server • QA 組織はまだない 🤔 課題 QCチームがかなり手一杯 ... • 新機能, 定期的なリグレッションテストでスケ ジュールが逼迫 • 新しく日程を抑えようとするとかなり先になっ てしまう... • リファクタやパッケージアップデートが後回し になってしまいがち ... WINTICKET のこれからを見据えると 「攻め」だけでなく「守り」も固めたい🛡
WINTICKET QA の立ち上げ QC(品質管理)から QA(品質保証)へ • QC 自体の精度上げ ◦ 仕様書精度上げ
◦ 自動E2E ◦ … • QA への取り組み ◦ 開発振り返り ◦ ユーザフィードバック反映 ◦ … QC 品質基準への責任 QA 製品自体への責任 QCとQAの違い Autify
そもそも Autify って何? ノーコード自動E2Eテストプラットフォーム • ブラウザ上での操作で簡単に E2Eテストを作成 • UI の変更があってもテスト自動修復
(オートヒーリング) • 実機環境でのテスト実行 • メールテスト機能 • JS ステップ Autify 高いって 噂聞くけど... Autify 使い心地 どうなんだろ...
Autify 導入 導入準備 運用 導入
Autify 導入準備 サービス開始 QA の立ち上げ Autify利用開始 コードを書くE2Eはやりたくない... 良いソリューション/タイミングになったら 導入したい🤔 自動E2Eやるぞ!🔥
• QC人件費 > Autify 利用料 • 過去不具合のうち2割が リリース前 E2E テスト実行で防げた 可能性があった 懸念点 ・料金が高い ・本当に必要があるか ・どの SaaS にするか Autify を採用 • オートヒーリング, 日本語, JS step • トライアル体験良し • Autify for mobile は見送り
Autify 導入 ブラウザ上で操作するだ けでテストが作れる簡単さ ステップグループによる見 通しの良さ メールテスト機能 JS ステップによる 柔軟な検証
良かったところ 🙌 「ログイン→競輪レース投票→メール確認」 を行う模擬シナリオ( 99ステップ)
Autify 導入 - Muddy… メール選択機能が弱く 開きたいメールを開けない 場合がある 「ステップグループ」は 2種類あ り、使う場所が限られる
認証が必要な機能を検証する ステップグループの メンテナンスが難しい ステップグループを一度作成す ると解体できない • そもそも未読メールが溜まりづらいユーザ設定 に変更 • firebase SDK で reCAPTCHA を無効化して SMS 認証に移行 似たタイトルの未読メールが溜まっ ているとメール選択の精度が落ち る...🥺 苦しんでいるところ🥺
Autify 導入 - Muddy… メール選択機能が弱く 開きたいメールを開けない 場合がある 「ステップグループ」は 2種類あ り、使う場所が限られる
認証が必要な機能のステップ グループのメンテナンスが難し い ステップグループを一度作成す ると解体できない • そもそもミスが起きづらいようなシナリオ作成フ ローの整備 • ステップグループの解体・2種の相互利用でき るようにして欲しい... 苦しんでいるところ🥺
Autify 運用 QC の予定を確保できず ライブラリのアップデートがで きない... 🥺 QC の検証項目を見れていな い...
🙈 リグレッションテストが通れ ばアップデート可能 🚀 想定していなかったところに 影響が出ていたことに気づ いた... 😌 チーム全体の QC 検証項 目への関心度UP ⏫ Autify 導入前 Autify 導入後 大きめのリファクタをしたが QCを通した方がいいかな ...? 🤔 実機検証 JS step による 精度向上 機能追加/修正時の テスト修正 これから
まとめ • 自動 E2E テストツールとして Autify を採用 • 自動 E2E
テストは「銀の弾丸」 ではない • 高い買い物だが 時期を選べば 大きなリターンが得られる プロダクト機能数 プロダクト種類 QC QA 自動E2E WINTICKET QA 立ち上げ
ご清聴ありがとうございました!