Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ししとうLT #1 雑談のすすめ
Search
Keita Kondo
April 10, 2024
Technology
1
83
ししとうLT #1 雑談のすすめ
Keita Kondo
April 10, 2024
Tweet
Share
More Decks by Keita Kondo
See All by Keita Kondo
IVRyのエンジニア組織とマネジメント
kkondo
1
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git in Team
kawaguti
PRO
2
320
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
120
[Keynote] What do you need to know about DevEx in 2025
salaboy
0
140
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.3k
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
0
140
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
260
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
100
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
240
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
140
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
140
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
170
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
150
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Transcript
雑談のすすめ 2024年4⽉9⽇ IVRy 近藤
⾃⼰紹介 名前:近藤 圭太(X - @K0703K) 業務:インフラ/コーポレートIT/採⽤ 好きな⾷べ物:寿司🍣 将来の夢:寿司職⼈ 趣味:サウナ
None
IVRyサービス概要 電話AI SaaS IVRy(アイブリー)は、 ⽉3,000円からカスタム電話をカンタンに作成できるサービスで、 すべての電話業務を誰でもすぐに効率化することができます。
IVRyサービス概要 ダイヤルプッシュとAIの対話をハイブリッドで設定し、 受けたい電話と⾃動化したい電話を分けて、電話業務を効率化でき るサービスです。
None
None
雑談の可能性 みなさん、雑談してますか? 最近では、開発⽣産性やスピードが 重視される傾向にあります。 雑談は役に⽴たないと思われがちですが、 多くの可能性が秘められていると考えています。
ここでの雑談 「今⽇は暑いですね」 「お元気ですか?」 というような社交辞令のとりとめもない会話のことではないです。 多様な価値観、経験を持つ⼈たちと良好な⼈間関係を構築し、お互いに信頼 感を深めていくために、⾃⼰開⽰を⾏うこと。 特定の話題について意⾒を交換すること。
01 02 03 信頼関係を築く 雑談は⼈間関係の基盤 相⼿を知る チームワークの強化
雑談・コーヒータイム コーヒー豆を挽く音が聞こえたら、それは雑談の合図です。オフィスとリモートも常時つながるようにして、自然 と雑談が起こる仕組みを作っています。 コーヒー雑談会のススメという記事も公開しています。 https://note.com/qawsedrftgyhuji/n/n765f4ea81d5a IVRyでの雑談 事例をいくつか紹介
IVRyでの雑談
ちなみに Googleは社内のコミュニケーションを充実させることが、メンバーの幸福感の維持につながる……と考 えているそうです。 意図的に雑談の機会を作るオフィス設計になっていて、 例えば、社員⾷堂では⼀⼈で座る席ががなく、⻑いテーブルを複数⼈で使うようになっているそうで す。 ⽇本の⼤⼿広告代理店での実験結果では、 パフォーマンスを出しているチームと、パフォーマンスを出していないチームの働き⽅を⽐較検討する と、 あるチームは空き時間を⾒つけるとメンバー同⼠で雑談ばかりしていたのに対して、あるチームは
仕事以外の話は⼀切していなかったといいます。 その結果、雑談をしていたチームの⽅が、圧倒的にパフォーマンスが上回っていることが明らかになっ たのです。 参考:ピョートル‧フェリクス‧グジバチ. 世界の⼀流は「雑談」で何を話しているのか
おまけ:リモートと出社 リモート 「作業」を邪魔されず黙々と⾏うには最適。 出社 対⾯で会話することで「⾮連続な何か」が⽣まれる可能性がある。 他の会話が聞こえてくることで、「その⼈達の関係性」や「未知の事象」を知るきっかけ に。 ⾃然と出社したくなるオフィスを継続していけると良い。 もちろんオンラインの考慮も。
01 02 03 まとめ 雑談する時間を⼤切に 雑談には無限の可能性が 効率だけを追求しない ※可能ならコーヒーメーカーとグローブを買おう
None
ご清聴ありがとうございました😊