Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tellus の衛星データを見てみよう #mf_fukuoka
Search
Takaaki Tanaka
April 23, 2024
Technology
0
730
Tellus の衛星データを見てみよう #mf_fukuoka
Money Forward Tech LT大会 vol.1 で発表した内容です。
https://moneyforward.connpass.com/event/296578/
Takaaki Tanaka
April 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takaaki Tanaka
See All by Takaaki Tanaka
Zenn のウラガワ ~エンジニアのアウトプットを支える環境で Google Cloud が採用されているワケ~ #burikaigi #burikaigi_h
kongmingstrap
22
8.1k
AWS re:Invent 2024 ふりかえり
kongmingstrap
0
250
製造の課題に立ち向かう Manufacturing Data Engine と Manufacturing Connect の ご紹介
kongmingstrap
0
920
JAWS-UG 福岡 #16 re:Invent 現地に行った人のお話 #jawsugfuk #jawsug
kongmingstrap
0
610
AppMod の開発のイマを知るために現地に潜入した私が見たものは・・・? #GoogleCloudNext
kongmingstrap
0
650
Kong Gateway から読みとく、 API統合・API連携サービスの最新情報 #devio2023
kongmingstrap
0
1.9k
Cloud Run に憧れて Google Cloud を推進している話 / CX事業本部で使われている技術
kongmingstrap
0
290
AWS / Google Cloud / Azure それぞれの推しサービス.pdf
kongmingstrap
1
1.5k
CPUブーストの話
kongmingstrap
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
16k
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
230
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
2
16k
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
iotengineer22
0
300
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
130
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
160
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
750
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
130
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
280
freeeのアクセシビリティの現在地 / freee's Current Position on Accessibility
ymrl
2
190
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
190
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Visualization
eitanlees
146
16k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Transcript
Tellus の🛰データを見てみよう Money Forward Tech LT大会 vol.1 1
2 • クラスメソッド福岡 • CX事業本部 製造ビジネステクノロジー部 • サウナ・スパ プロフェッショナル 田中
孝明 (Takaaki TANAKA) こーめい
3 福岡と宇宙
4 福岡と宇宙 https://fusic.co.jp/news/456
5 福岡と宇宙 https://sorabatake.jp/36205/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20240416_s2
6 民間衛星の活用拡大期間 https://sorabatake.jp/36002/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20240416_s1
7 Tellus
8 宇宙×ITで新しい価値を創造する https://www.tellusxdp.com/ja/
9 2024/4/23 現在 23 の衛星データが利用可能 https://www.tellusxdp.com/ja/catalog/data/#tab
10 2024/4/23 現在 23 の衛星データが利用可能 https://www.tellusxdp.com/ja/dev/
11 衛星データからわかること https://www.tellusxdp.com/ja/about/satellite_data.html
12 今回やろうとしたこと
13 今回やろうとしたこと https://sorabatake.jp/12465/
14 何も考えていなかったあの頃 近年の福岡の地盤沈下を調べてみた(ドヤッ!
15 干渉 SAR の処理フロー 1. 可干渉ペアの検索 2. 強度・位相画像の出力 3. 画像の位置合わせ
4. 干渉処理 5. 軌道縞の除去 6. 地形縞の除去 https://sorabatake.jp/12465/
16 干渉 SAR の処理フロー 1. 可干渉ペアの検索 2. 強度・位相画像の出力 3. 画像の位置合わせ
4. 干渉処理 5. 軌道縞の除去 6. 地形縞の除去 https://sorabatake.jp/12465/
17 干渉 SAR の処理フロー 1. 可干渉ペアの検索 2. 強度・位相画像の出力 3. 画像の位置合わせ
4. 干渉処理 5. 軌道縞の除去 6. 地形縞の除去 https://sorabatake.jp/12465/
18 これ 10 分じゃ終わらんやつ・・・
19 圧倒的感謝 今回やろうとしたこと https://qiita.com/mountrock/items/2cf79dc803e70a9de39c
20 コード https://github.com/kongmingstrap/Interference-SAR-Analysis-Tellus
21 Tellus Traveler で衛星データがあるか調査
22 とりあえず試す 福岡近辺の SAR データ取得 • 博多近辺のデータから衛星の情報を取得 • 同じ軌道(位置・向き)から観測したものを探す •
起動経路/進行方向/電波照射方向/オフナディア角 • 同じ観測モードであること • 簡素生地機が離れすぎていないこと • サンプルでは舞浜の某テーマパーク
23 観測データの確認(博多駅近辺)
24 観測データの確認(博多駅近辺)
25 可干渉な画像の候補を取得
26 可干渉な画像の候補を取得
27 可干渉な画像の候補を取得
28 衛星データのダウンロード
29 衛星データのダウンロード
30 データを画像として出力 強度画像 位相画像
31 頑張るとこういう画像が出力される https://sorabatake.jp/12465/
32 おわり
33 宣伝
34 宣伝
35 宣伝
設立20周年記念クラスメソッド史上 最大のテックとビジネスの祭典 「クラスメソッド オデッセイ」で検索 事前登録受付中
37