Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JAWS DAYS 2017 kintoneとAWSのよい関係
Search
Toshiyuki Konparu
March 11, 2017
Technology
0
3.4k
JAWS DAYS 2017 kintoneとAWSのよい関係
JAWS DAYS 2017 コミュニティフレンドシップで、kintone Caféとして登壇した資料です
Toshiyuki Konparu
March 11, 2017
Tweet
Share
More Decks by Toshiyuki Konparu
See All by Toshiyuki Konparu
kintoneよりも大事なこと/more-important-than-kintone
konparu
0
420
フィールドタイプをいじりたおす/all-fieldtypes-of-kintone
konparu
1
510
◯◯レスな世界に向けて/for-the-less-world
konparu
0
320
SIerがSaaSはじめるにあたって悩んだ決済のお話/saas-billing-in-sier
konparu
1
410
No-Code JP 第0回/No-Code-JP-Vol0
konparu
1
1.3k
キントーンカスタマイズの始め方/how-to-start-kintone-custominze
konparu
2
370
静的サイトジェネレーターからShifterに移行した話/move-to-shifter-from-hugo
konparu
0
3.5k
コミュニティによって小さなSIerに起きた大きな奇跡/JAWS-UG CloudOhenro2018
konparu
0
440
クラウドファースト?そんなの息をするのと同じでしょ?/JAWS-UG Okinawa Cloud on the BEACH 2018
konparu
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
ZOZOTOWNの大規模マーケティングメール配信を支えるアーキテクチャ
zozotech
PRO
0
340
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
360
Claude CodeでKiroの仕様駆動開発を実現させるには...
gotalab555
3
1k
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
230
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」における、Vertex AI Vector Searchを利用したレコメンド機能の開発・運用で得られたノウハウの紹介
zozotech
PRO
0
330
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
29
13k
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
750
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
500
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
22
5.3k
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
150
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
150
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
570
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Transcript
LJOUPOF$BGÉ1SFTFOUT kintoneとAWSのよい関係 JAWS DAYS 2017 コミュニティフレンドシップ LJOUPOF$BGÉ 金春利幸 2017.3.11
自己紹介 2 ۚय़ ར ͜ΜͺΔ ͱ͠Ώ͖ ΞʔϧεϦʔΠϯεςΟςϡʔτ $IJFG*OOPWBUJPO0GGJDFS • αΠϘζެೝLJOUPOFΤόϯδΣϦετ
• LJOUPOF$BGÉӡӦࣄہ • લ+"846(શࠃද
【ここ大切】 仲間募集中なので、 興味のある方は「r3it」で検索 リモートワークも可能なので 全国どこでもウエルカム 3
4 Q uestion 1. キントーン知ってる方? Q uestion 2. キントーン使ってる方?
システムに大事な要素 5 一貫して同 じ情報が見 られる 情報にもと づいて業務 がまわる 情報を見な がら議論が
できる データベース ワークフロー コミュニ ケーション 情報を蓄積する 情報を正しい順序 で流す 情報に対して議論・ 指示を行う はこの3つを備えたサービスです
ドラッグ&ドロップ中心の開発 6
拡張もできる 7 JSカスタマイズ JavaScriptを用いて画面を カスタマイズできる。 標準ではできないようなリッ チなUIも実現できる。 データの入出力はkintone APIで簡単にできるのでゼロ から開発するよりも簡単
REST API REST APIが用意されている ため、kintone外部とのデー タのやりとりができる。 AWSをはじめ他のクラウドと 連携させることでkintoneで はできないことも実現できる ようになる
こんなことも言われる・・・ 8 lコード書いて作った方がなんでもできるよね? lできないことにぶつかったら結局ゼロから作り 直すことになるんじゃない? l俺はコード書きたいねん!!!
でもね・・・ 9 l システムは「作ること」が目的ではない。問題を解決する ことが目的 l 作らないで済むならそれが一番 l 作る必要があるなら作る量は可能な限り小さくする l
「作れる」エンジニアより「問題解決できる」エンジニア の方が価値がある
なんでキントーンやってるの? 10 AWSの登場でインフラは柔軟で迅速に用 意できるようになった アジャイル開発でも絶対的なコード量が減 るわけではない キントーンのような圧倒的にコード量を減 らせる開発手法が必要
LJOUPOF$BGÉのご紹介 11
LJOUPOF$BGÉの歴史 12 l2013年12月: 札幌の斎藤さんが、サイボウズとは全く無関係にはじめる l2014年: 全国各地で散発的に開催されるようになる l2015年2月: 全国事務局が発足し、ゆるいルールの元で支部が発足しやす くなり支部が増える l2016年11月:
初の全国イベントkintone Café JAPANを開催
LJOUPOF$BGÉのひろがり 13 2013/12/7 札幌 Vol.1(起源) 2014/5/16 札幌 Vol.2 2014/10/25 札幌
Vol.3 2015/3/14 札幌 Vol.4 2015/6/4 札幌 Vol.5 2015/10/17 札幌 Vol.6 2015/11/30 札幌 Vol.7 2016/5/20 札幌 Vol.8 2016/6/29 札幌 Vol.9 2014/5/29 福岡 Vol.1 2014/7/11 福岡 Vol.2 2014/10/24 福岡 Vol.3 2015/4/17 福岡 Vol.4 2015/6/24 福岡 Vol.5 2015/8/29 福岡 Vol.6 2015/10/24 福岡 Vol.7 2015/12/19 福岡 Vol.8 2016/11/22 福岡 Vol.9 2014/5/30 ⼟佐 2015/5/30 ⾼知 Vol.2 2016/6/11 ⾼知 Vol.3 2016/10/29 ⾼知 Vol.4 2014/7/5 弘前 #1 2015/1/29 京橋 Vol.1 2015/4/6 京橋 Vol.2 2014/8/1 千葉(第1回) 2014/9/3 千葉(第2回) 2014/12/12 千葉(第3回) 2014/8/21 横浜 Vol.1 2016/5/9 神奈川 Vol.2 2016/8/30 神奈川 Vol.3 2016/11/29 神奈川 Vol.4 2017/3/13 神奈川 Vol.5 2014/8/11 釧路 Vol.1 2016/9/23 釧路 Vol.2 2014/9/12 松江 #1 2014/9/2 Seoul #1 2014/9/24 松⼭ #1 2015/9/26 愛媛 Vol.1 2016/1/16 愛媛 Vol.2 2016/4/16 愛媛 Vol.3 2016/7/9 愛媛 Vol.4 2016/11/12 愛媛 Vol.5 2017/2/25 愛媛 Vol.6 2014/9/25 神⼾ Vol.1 2015/5/25 神⼾ Vol.2 2016/2/19 神⼾ Vol.3 2016/4/15 神⼾ Vol.4 2016/6/10 神⼾ Vol.5 2016/8/5 神⼾ Vol.6 2016/10/28 神⼾ Vol.7 2016/12/4 関⻄⼥⼦会 Vol.3 2017/1/27 神⼾ Vol.8 2014/9/28 Okinawa #1 2015/2/11 沖縄 Vol.2 2015/10/10 沖縄 Vol.3 2016/1/8 沖縄 Vol.4 2016/4/30 沖縄⼥⼦会 Vol.1 2016/12/17 沖縄 Vol.5 2014/10/22 京都 #1 2016/6/25 関⻄⼥⼦会 Vol.2 2017/3/4 関⻄⼥⼦会 Vol.4 Korea 2014/11/21 北九州 Vol.1 2014/12/3 @chiba みずいろ会館※⼥性限定 2015/1/30 新潟 Vol.1 2015/7/4 新潟 Vol.2 2016/2/6 新潟 Vol.3 2014/12/15 ⼋王⼦ Vol.1 2015/2/19 ⼋王⼦ Vol.2 2015/1/24 仙台 Vol.1 2015/3/7 仙台 Vol.2 2015/4/4 仙台 Vol.3 2015/6/13 仙台 Vol.4 2016/2/25 仙台 Vol.5 2016/12/8 仙台 Vol.6 2014/12/11 荻窪 Vol.1 2015/1/26 荻窪 Vol.2 2014/7/23 東京 Vol.1 2015/2/20 東京 Vol.2 2015/7/24 東京 Vol.3 2015/9/4 東京 Vol.4 2016/1/22 東京 Vol.5 2017/1/28 関東⼥⼦会 Vol.1 2015/2/13 出雲 Vol.1 2015/3/4 ⼤阪 Vol.1 2015/5/19 ⼤阪 Vol.2 2015/7/15 ⼤阪 Vol.3 2015/9/18 ⼤阪 Vol.4 2015/11/20 ⼤阪 Vol.5 2016/1/16 関⻄⼥⼦会 Vol.1 2016/3/25 ⼤阪 Vol.6 2016/5/14 ⼤阪 Vol.7 2016/7/22 ⼤阪 Vol.8 2016/10/27 ⼤阪 Vol.9 2016/12/21 ⼤阪 Vol.10 2017/3/16 ⼤阪 Vol.11 2015/6/17 名古屋 Vol.1 2015/11/13 名古屋 Vol.2 2016/2/18 名古屋 Vol.3 2017/2/24 名古屋 Vol.4 2015/6/25 ⼤分 Vol.1 2015/12/5 ⼤分 Vol.2 4ヶ国 29都道府県 132回開催!※2017/03/25までの予定含む 2015/9/29 ⿅児島 Vol.1 2015/11/26 ⿅児島 Vol.2 2016/3/17 ⿅児島 Vol.3 2016/5/17 ⿅児島 Vol.4 2016/12/13 ⿅児島 Vol.5 USA 2015/11/28 熊本 Vol.1 2016/1/30 熊本 Vol.2 2016/3/29 熊本 Vol.3 2015/10/5 Grand Canyon Vol.1 2016/11/25 Silicon Valley Vol.1 2017/2/4 Silicon Valley Vol.2 2016/4/2 埼⽟ Vol.1 2016/7/16 埼⽟ Vol.2 @川⼝ 2016/10/15 埼⽟ Vol.3 @越⾕レイクタウン 2017/1/21 埼⽟ Vol.4 @Hanare 2016/7/2 岐⾩ Vol.1 2017/2/10 岐⾩ Vol.2 2016/7/27 岡⼭ Vol.1 2016/7/28 ⼭⼝ Vol.1 @萩 2016/7/29 島根 Vol.1 @益⽥ 2016/8/24 浜松 Vol.1 2016/8/31 広島 Vol.1 2017/2/10 広島 Vol.2 2016/9/23 ⾹川 Vol.1 2016/10/1 福島 Vol.1 2016/11/11 JAPAN 2016 China 2016/12/16 上海 Vol.1 2017/3/10 ⾹港 Vol.1 2017/1/29 徳島 Vol.1 2017/3/25 秋⽥ Vol.1
開催情報気になる方は 14 kintonecafe.com をチェック
支部作りたいって人は 15 Facebookの 「LJOUPOF$BGÉ-FBEFST」グループで ご相談を
AWS と kintone 16
キントーンはなんでもできるわけじゃない 17 lバッチ処理 l複雑な集計処理 l時間のかかる処理 などは苦手 AWSでカバー
事例1:Shanon Marketing Platform 18 リード情報 活動履歴 MA SFA
事例1:Shanon Marketing Platform 19
事例2:東急電鉄(NewWork) 20 l 執務環境を借りることができ るサテライトシェアオフィス サービス l 無人で運営されており利用者 はICカードで入退室する l
料金は入退室の記録にもとづ いて計算される https://newwork109.com/
事例2:東急電鉄(NewWork) 21 AWS Cloud(Tokyo Region) AWS Cloud(Tokyo Region) Virtual Private
Cloud(100.64.0.0/16) Virtual Private Cloud(100.65.0.0/16) 連携処理ネットワーク(100.64.0.0/24) 入退室SYSネットワーク(100.65.0.0/24) 店舗 店舗 店舗 VPC peering Customer Gateway Internet Gateway Internet Customer Gateway Customer Gateway 入退室端末 入退室端末 入退室端末 Virtual Private Gateway 入退室SYSサーバ データ取得 入退室データ送信 入退室データ送信 CloudWatch 死活監視 死活監視 空室状況APIサーバ Client 空室状況取得 R3事務所 メンテナンス用PC NECさん用ユーザ R3用ユーザ R3用ユーザ CloudWatch 東急 Client Customer Gateway NAT用(100.64.1.0/24) NAT NAT用(100.65.1.0/24) NAT Internet Gateway Internet 連携処理 Amazon S3 入退室管理 データ連携 請求計算
事例3:オプテックス 22 セーフメーター Bluetooth Internet モバイル アプリ AWS IoT AWS
Lambda AWS cloud Amazon DynamoDB Internet cybozu.com 収集 処理 分析・活用
事例3:オプテックス 23 AWS Cloud AWS IoT Lambda Amazon DynamoDB Lambda
Amazon RDS Lambda Amazon SQS Amazon SNS Amazon DynamoDB Amazon API Gateway Lambda Bucket with Objects Lambda Streams Error retry queue SQL Query Get Item Update Item Device meta info with payload Lambda Amazon SQS Logging / debug Debug Device meta data entry REST API call fetch file Amazon DynamoDB API Key permission Lambda Streams
事例4:不動産物件管理 24 l社内の物件管理と、Webに公開する物件情報が 分離している l社内の物件管理は、会社ごとに独自の管理フ ローがある lこの2つをうまくリンクさせたい・・・
事例4:不動産物件管理 25
コミュニティの枠を超えて 26 その他のコミュニティ Twilio-UG SORACOM-UG ・・・ JAWS-UGの経験を元に、他のコミュニティで活躍する 人が増えています
どのコミュニティでもいいので、 あなたが興味あるところに コミットしてみてください 27
Thank you 28