Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Voiceflowで一人Advent Calendarをやってみた話 / Voiceflow TIPS Advent Calender in Japanese

Voiceflowで一人Advent Calendarをやってみた話 / Voiceflow TIPS Advent Calender in Japanese

"【AAJUG 神戸 - vol.2】Alexa 開発で使えるAWSのサービス" のLT資料です。8月にやっていたVoiceflow夏休みAdvent Calendarの話をしました。

https://aajug.connpass.com/event/143847/

Kuniaki Shimizu

September 28, 2019
Tweet

More Decks by Kuniaki Shimizu

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Voiceflowで
    一人Advent Calendarを
    やってみた話
    AAJUG KOBE #2 9/28 LT

    View Slide

  2. About Myself
    1

    View Slide

  3. Kuniaki Shimizu (@kun432)
    - シナジーマーケティング株式会社
    - インフラエンジニア
    - Twitter/Facebook/Github/Hatena/Alexa
    - ポートフォリオ: https:/
    /kun432.github.io/
    3
    Hello!

    View Slide

  4. My Skills & Actions
    4
    - Alexa (JP): 12
    - Google: 1 - Clova: 1
    #スキル開発100チャレンジ
    - Alexa (US): 1

    View Slide

  5. 本資料内における意見・発言等は個人の
    見解であり、所属する組織・団体の見解
    を代表するものでは、ありません。
    5
    Disclaimer

    View Slide

  6. Voiceflowで
    一人Advent Calendar
    やってみた
    2

    View Slide

  7. 最初に
    7
    ● AWSの話はほとんどありません
    ● 枚数多いけど中身は薄いです
    ● やや老害エモい話です
    ほんとすいません・・・

    View Slide

  8. 8
    一応、ご存知ない方に

    View Slide

  9. Voiceflowとは?
    9

    View Slide

  10. Voiceflowとは?
    10
    ● 無料・ノンコーディングでAlexaスキルを作成
    ● 機能が非常に豊富
    ● Googleアクションも作成可
    ● ユーザ数 4000人以上で増加中
    ● コミュニティも活発
    ● VCから4億円調達
    ● 日本語スキルも作成可能
    初心者でもスキル開発にトライできる!

    View Slide

  11. 11
    Voiceflowは日本語でISPできます!

    View Slide

  12. 12
    ただし・・・

    View Slide

  13. Voiceflowの残念なところ
    13
    ● インタフェース、すべて英語
    ● ドキュメント、すべて英語
    ● Facebookグループ活発、でもすべて英語
    ● 色々できる分、英語めっちゃ読む必要ある
    ● 日本語Facebookグループ、投稿が少ない
    全部英語・・・

    View Slide

  14. 14
    日本語解説記事を
    作ろう!

    View Slide

  15. Voiceflow夏休みAdvent Calendar
    15
    https://qiita.com/kun432/items/666ae13f097004ea7935
    ● 8月に実施
    ● 毎日一つVoiceflowの
    TIPSとか機能をサンプル
    を作りながら紹介
    ● ほぼ毎日、ほぼ一人でアッ

    ● 9/1無事完走!

    View Slide

  16. 結論
    16
    ● プレッシャー駆動
    ● 一気にインプットとアウトプット
    ● 得られるものいろいろ、もちろん知見も
    一人Advent Calendarおすすめ!

    View Slide

  17. 結論
    17
    ● プレッシャー駆動
    ● 一気にインプットとアウトプット
    ● 得られるものいろいろ、もちろん知見も
    一人Advent Calendarおすすめ!

    View Slide

  18. プレッシャー駆動
    18
    ● 毎日が締め切り
    ○ 常に締め切りを意識
    ○ 参加者(ほぼ)ゼロ、誰にも頼れない
    ● 最初からゴールが見える
    ○ マイルストーン(1日)とゴール(31日)
    ○ テーマが大きければ分割すれば良い
    ● なんとかして成果を出す
    ○ “Done better than Perfect”
    ○ 絞り出すことも学び

    View Slide

  19. 19

    View Slide

  20. 20

    View Slide

  21. 結論
    21
    ● プレッシャー駆動
    ● 一気にインプットとアウトプット
    ● 得られるものいろいろ、もちろん知見も
    一人Advent Calendarおすすめ!

    View Slide

  22. 一気にインプット・アウトプット
    22
    ● 新しいことにもチャレンジ
    ○ ネタ31日分、やらざるを得ない
    ○ わからないものは試す・調べる
    ● 毎日ブログ書く
    ○ 考えたこと・経験したことをまとめる
    ○ わかりやすく、キャプチャと解説
    ● インプット→考えたこと→アウトプット

    View Slide

  23. 23
    ● 変数とスコープ
    ● 永続セッション
    ● ステート管理
    ● インテント・スロット
    ● ワンショット発話
    ● ロジック、コード
    ● SSML
    ● AudioPlayer
    ● カード
    ● APL
    ● アカウントリンク
    ● 所在地情報
    ● ユーザプロファイル
    ● リマインダー
    ● 外部連携
    ○ Googleスプレッドシート
    ○ Airtable
    ○ LINE Messaging API
    ● スキルのエクスポートと共有
    ● マーケットプレイス
    集中してインプット
    幅広くトライ

    View Slide

  24. 24
    集中してアウトプット

    View Slide

  25. 結論
    25
    ● プレッシャー駆動
    ● 一気にインプットとアウトプット
    ● 得られるものいろいろ、もちろん知見も
    一人Advent Calendarおすすめ!

    View Slide

  26. 26
    いろんなところで取り上げられたり

    View Slide

  27. 27
    いろいろもらえたり

    View Slide

  28. 28
    溜まった知見の結果!

    View Slide

  29. まとめ
    3

    View Slide

  30. 結論
    30
    一人Advent Calendarおすすめ!

    View Slide

  31. 知っておくべき現実
    31
    ● めちゃめちゃ時間かかる
    ○ コードない、キャプチャと解説が全て
    ○ サンプルスキルのアイデア枯渇
    ● バグ引き当てたり
    ○ 話の構成崩れる、やりなおし・変更
    ○ 公式に報告、またキャプチャ、かつ英語
    ● 参加者が・・・
    ○ 毎日一人、頼れない、プレッシャー
    ○ 最後の最後に一人(神!)
    ● 並行でハンズオン資料とかLT資料とか
    寝れない、マジでキツい・・・

    View Slide

  32. 結論
    32
    一人Advent Calendarおすすめ!

    View Slide

  33. 結論
    33
    アウトプットしよう!

    View Slide

  34. 本当に言いたいこと
    34
    ● スキルがなくても、コミュニティに貢献できる
    ● やりたいこといろいろ、でも一つに集中して
    やりきる
    ● 考えた過程を形にすることが大事
    ● コードも書こう、どっちもできるとどっちも
    楽しい
    ● ドキュメント読もう
    ● コミュニティと関わるとどんどん楽しくなる

    View Slide

  35. 35
    ん?AWSはどこいった?

    View Slide

  36. 36

    View Slide

  37. 37
    https://status.voiceflow.com
    Voiceflowのステータスページ

    View Slide

  38. 38
    Voiceflow works on !

    View Slide

  39. 39
    もう一つ

    View Slide

  40. 40
    Skill Management API
    https://developer.amazon.com/ja/docs/smapi/smapi-overview.html

    View Slide

  41. 41
    Skill Management API

    Alexaスキル管理API(SMAPI)は、Alexaスキル管理タスクを
    プログラムで実行できるRESTful HTTPインターフェースを提
    供します。スキル管理タスクには、スキルの新規作成や対
    話モデルの更新などがあります。APIは、Login with Amazon
    を使用して呼び出し元を認証します。認証された開発者は
    すべて、ユーザーに代わってAlexaスキルの作成や更新を
    行うツールやサービスの開発ができるようになります。ASK
    CLIは、そうしたツールの1つです。
    https://developer.amazon.com/ja/docs/smapi/smapi-overview.html

    View Slide

  42. 42
    SMAPI とaaaaa使えば
    ”Voiceflow”が作れる!a

    View Slide

  43. 43
    かもね、しらんけど

    View Slide

  44. お知らせ
    4

    View Slide

  45. 45
    10/20 AAJUG大阪 ISPワークショップ

    View Slide

  46. Thanks!
    Any questions?

    View Slide