Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
てさぐれ!受託もの
Kunihiko Ito
July 22, 2015
Business
1
480
てさぐれ!受託もの
pixiv ・esm 合同勉強会#01 LT 資料
Kunihiko Ito
July 22, 2015
Tweet
Share
More Decks by Kunihiko Ito
See All by Kunihiko Ito
Using Ractor
kunitoo
0
57
introduction neo4j
kunitoo
0
39
vim operation and my hotkey
kunitoo
0
100
Introduction Neo4j oblove calendar
kunitoo
0
1k
アジャイルソフトウェア開発の概要と現場での実践
kunitoo
0
1.5k
Introduction of neo4j
kunitoo
0
1.8k
Ruby 2.3 のてざわり
kunitoo
2
290
Hypermicrodata Client
kunitoo
0
45
1年かけてgemを1つ作りました
kunitoo
3
1.1k
Other Decks in Business
See All in Business
チームのパフォーマンスを引き出す、ワクワクするプロダクトゴール、OKR / Waku-waku Product Goal and OKR
navitimejapan
PRO
9
6.6k
20230122_BTCONJP_C15
barusu
0
110
KADOKAWA Connected|会社紹介資料/Corporate Introduction
kadokawaconnected
PRO
4
21k
フレキシブル経営ハンドブック〜人材循環型社会に適応した組織のつくり方〜
overflowinc
1
520
成長する企業・膨張する企業の違いがわかる資料
nyattx
PRO
1
150
キャンつく Instagram版
pickles_staff
0
42k
株式会社ブレーンバディ採用ピッチ
brainbuddy
0
210
JAWS-UG 朝会 #41 登壇資料
o2mami
1
690
株式会社エプコ会社紹介資料2023
epco_kouhou
1
9.6k
NTT DATA PROCESS MANUFACTURING TEAM
nttdatamis
0
180
機械学習エンジニアが目指すキャリアパスとその実話 / My Journey to Become a ML Engineer
shinyorke
4
5.9k
20230118 kazaneya TeckTalk3 Data Standards and Open Data Initiatives by the Digital Agency of Japan
haseryo
5
3.8k
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
2
390
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
657
120k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
101
6.1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
31
20k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
338
18k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
57
6.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
171
20k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
295
29k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
38
3.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
261
26k
Debugging Ruby Performance
tmm1
67
11k
Transcript
てさぐれ!受託もの Kunihiko Ito(@kunitoo) 2015/07/22 技術交流会
今日のテーマ 受託愛
今日のおはなし 1. kunitoo が経験した永和の受託開発 2. なにをしているか 3. 大切にしていること 4. 挑戦していること
タイトルロゴが どーん
てさぐれ!部活もの てさぐり部という 「新しい部活動のあり方を考えるための部 活」 に所属する女子高生の会話劇
てさぐれ!受託もの 永和呑まれ部という 「新しい受託のあり方を考えるための部活」 (存在しません) に所属する kunitoo の妄想劇
None
てさぐれ!部活もの前半パート 既存の部活動にスポットをあてその部活の あるあるネタを語り合う
てさぐれ!受託もの前半パート 既存の受託開発にスポットをあてその開発 のあるあるネタ?を語り合う
受託ってどんなイメージかな? • 下請け • 値引き合戦 • デスマーチ
受託開発の契約 • 一括請負 • SES • 派遣
受託開発の契約 • 一括請負 • SES 支援 • 派遣
kunitoo の受託開発 • お客様先で • 永和の仲間と • 内製開発チームと • 模索しながら
• うまく開発を進めること
永和さんに求めれやすいこと • Rails の知識 ◦ cool な書き方ってどうなりますか? • Agile の経験
◦ ふりかえりっていつもどうしてますか? ◦ 見積りってどうやってますか?全員集めるべきですか?
Ruby x Agile Rails の全てを知っているわけではないし、 Agile な開発も百戦錬磨というわけでもない。
回答するときに気を付けていること 自分が経験したことを今の状況と照し合わせて 理解してもらいやすく具体的な単語を折り交ぜなが ら、自信を持って回答すること
注意 相手が期待している回答の程度が存在しているの で、まとはずれな回答や程度が低い回答を自信を もって返答するとがっかりされます
てさぐれ!部活もの後半パート その部活のイメージを共有した上で、そこ で起こったら楽しいであろうアイデアを大 喜利方式で発表し、実践する
てさぐれ!受託もの後半パート その開発のイメージを共有した上で、そこ で起こったら楽しいであろうアイデア発表 し、実践はしません (すでにやってるものはあります)
新しい受託開発を考えてみよ う
• 価値創造契約 • 突撃となりのコードレビュー • となりのファシリテーター アイディア
価値創造契約 ソフトウェア開発の契約をアジャイルに 新しい契約形態での受託開発サービス
突撃となりのコードレビュー アサインされていないプロジェクトのGitHubレポジト リを見ることができるようにして、誰でもコードレ ビューができるOSS的ななにか
となりのファシリテーター プロジェクト外のメンバーをお客様先でおこなうふり かえりのファシリテーターとして呼び合う取り組み
あ た ら し い
まとめ • 動画編集は難しい ◦ 創作はもっと難しい • 受託開発も難しい ◦ うまく開発するのはもっと難しい
まとめ • 素直に • 工夫して • 仲間と共に • 全力を尽くす
Stand Up!!!