Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私とノベルゲームとEbitengine -SAEKO: Giantess Dating Sim...
Search
kyp
September 28, 2023
Programming
1
2.9k
私とノベルゲームとEbitengine -SAEKO: Giantess Dating Simの紹介-
https://gocon.connpass.com/event/292391/presentation/
kyp
September 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by kyp
See All by kyp
Ebitengine製ゲームをチーム開発するために
kypkyp
0
670
いい感じのパッケージ構成を考える
kypkyp
0
440
Other Decks in Programming
See All in Programming
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
320
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
520
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
1.6k
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
350
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
600
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
210
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Transcript
私とノベルゲームとEbitengine -SAEKO: Giantess Dating Simの紹介- kyp
発表者について kyp フリーランスのWebエンジニア兼ゲームクリエイター 創作サークル「SAFE HAVN STUDIO」の代表 SAFE HAVN STUDIO ゲーム制作をしている3人のチーム
エンジニアはkypひとり
ノベルゲームを作っています
SAEKO: Giantess Dating Sim ジャンル: ノベルゲーム, ホラー プレイ時間: 4〜5時間 (予定)
設定 不思議な力を持つ少女・冴子に誘拐され、 主人公・リンは親指ほどの小人にされてしまう。彼 女の機嫌を損ねないよう注意しながら、リンは生き 延びる方法を模索する。
現在開催中のTGSにも出展しています!
SAEKO: Giantess Dating Sim
SAEKO: Giantess Dating Sim
そんなに?
奇抜 もう1つ奇抜な点があるとしたら…… SAEKOはEbitengineを使って制作されています
経緯 kyp (発表者) もともとはWebエンジニア Ruby/PHP/Goのバックエンド設計や, Terraform/AWSのインフラ構築など →今年1月にSAEKOのアイデアを思いつき、 形にするために色々なゲームエンジンを学び始めたが...
経緯 Unity, Gamemaker Studio, Ren'Py... いずれも便利だが、初心者としては慣れない概念が多く、苦戦 Ren'Py版SAEKO (挫折)
経緯 現実逃避のつもりでEbitengineを試してみる →楽しい! →気づいたらデモができていたので、Ebitengineで作り上げることを決意
Ebitengineのよかった点 VSCode+CLIで全ての開発が完結 Web開発で慣れ親しんだエディタや環境が使えるので、 スムーズに開発に入れた。 型やドキュメントが揃っていて、迷いづらい エディタで定義を見ながら開発できるので、学習がとてもスムーズだった。
Ebitengineのよかった点 勝手にユニークなシステムができる EbitengineはミニマルなAPIしかない分、 ノベルゲームとしての仕組みは全て自力で実装する必要があった。 (立ち絵, スクリプト管理, 文字送り...)
独自実装の例: スクリプト なんちゃってCSV Excelで開けるので翻訳に便利
Ebitengineのよかった点 勝手にユニークなシステムができる EbitengineはミニマルなAPIしかない分、 ノベルゲームとしての仕組みは全て自力で実装する必要があった。 (立ち絵, スクリプト管理, 文字送り...) 逆に、「既に出来上がったノベルゲームのシステム」のようなものがなく、 普通のノベルゲームにはない変わった表現を気軽に試すことができた
独自実装の例: 浮いてくるテキスト
独自実装の例: 浮いてくるテキスト 1文字ずつY軸をずらしながら Glyphを描画 全て自分で書いたコードなので気 楽にカスタマイズできた
その他Ebitengineのよかった点: Git管理 レポジトリ名を気に入っています ("saego")
その他Ebitengineのよかった点: Git管理 CIでビルドをぶん回したりもしている
やばい点 (自分の場合) Webシステム: HTML, API, DB...と責務が分割されている。入出力の定義も容易。 ゲーム: 入力から内部のロジックまで全てが1つのプログラム しかも、扱う状態の数もWebと比べはるかに多い →意識しないと、まじでコードが複雑になる(気がする。自分はなりました)
いい感じの知見をください!
最後に 東京ゲームショー SAEKOの試遊ができます! 9ホールのHYPER REALブースに展 示がありますので、 ぜひお越しください! (開催は今週土日までです)
ご清聴ありがとうございました! もしご興味がありましたら、以下のURLからウィッ シュリスト登録をお願いします。 https://saekogame.com/steam 現在のビルドやコードもお見せできるので、 このあと気軽にお声掛けください! SAFE HAVN STUDIO /
kyp