Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React.lazyとSuspenseで行うLazy Load
Search
camcam_lemon
May 27, 2019
Programming
2
470
React.lazyとSuspenseで行うLazy Load
React.js meetup #7 (LT会)での登壇資料です
camcam_lemon
May 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by camcam_lemon
See All by camcam_lemon
要素のサイズを変えずに押しやすくする
lemon
0
39
iOSのキーボード入力ビューをカスタマイズする
lemon
0
190
視え方と文字の大きさ
lemon
1
370
Yarn WorkSpaces × React Nativeの環境構築
lemon
0
260
フロントエンドにおけるアーキテクチャとの向き合い方
lemon
10
4.8k
UI/UXデザイナーがデザインしてるもの
lemon
2
310
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
lemon
5
940
ESLintで始めるTypeScriptの静的解析
lemon
8
2k
SEがエンジニアに目覚めデザイナーに転身した冒険譚
lemon
6
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon S3 TablesとAmazon S3 Metadataを触ってみた / 20250201-jawsug-tochigi-s3tables-s3metadata
kasacchiful
0
100
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
250
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装の紹介 / 20250213 パスキー開発者の集い
kuralab
3
670
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
taiseiue
0
170
Lottieアニメーションをカスタマイズしてみた
tahia910
0
120
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
4
1.3k
AWS Organizations で実現する、 マルチ AWS アカウントのルートユーザー管理からの脱却
atpons
0
130
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
yusukebe
1
200
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
9
2.2k
昭和の職場からアジャイルの世界へ
kumagoro95
1
350
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
620
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Designing for Performance
lara
604
68k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Transcript
React.lazyとSuspenseで行う Lazy Load React.js meetup #7
None
React.lazyとSuspenseって? React 16.6から追加された非同期処理やLazy Load をサポートする機能 Suspense - ・・・dynamic importが完了するまで違う要素 を表示するコンポーネント
React.lazy - ・・・コンポーネントをdynamic importするAPI @loadable/component を使おう SSRには未対応 ただし... なので注意
従来のLazy Load
React.lazyとSusepense を使ってLazy Loadをする
React.lazyとSusepenseを使う
React.lazyとSusepenseを使う コンポーネントの外側で React.lazyでdynamic importする
React.lazyとSusepenseを使う fallback・・・ロード中に表示する要素 children・・・dynamic importする要素
めちゃくちゃ簡潔に書けるぞ!
もっと動的にdynamic import してみよう
やりたいこと 2 React.lazyとSuspenseを使うのは1回 3 ついでにbundleもわけよう 1 propsからimportする要素を決める
None
マウント時に1回だけReact.lazyでコンポーネント を取得するように処理を行う
undefinedにすると無限ループしてしまう depsには空配列を指定(必要であればprops)
webpackChunkNameに [request] を指定すると typeに対応するファイルを別にバンドルする
Formがnullの時があるので三項演算子で判定してから Suspenseを返すようにしている
まとめ 1 custom hooksによる責務の分離 2 可読性の向上 Hooksでより良い体験を propsによる動的かつ汎用的な操作 React.lazyとSuspenseの体験よき
ご静聴ありがとうございました!