Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Perlコミュニティ YAPC::Asia Tokyo 2012 #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 21, 2014
Technology
0
64
Perlコミュニティ YAPC::Asia Tokyo 2012 #TechLunch
Perlコミュニティ YAPC::Asia Tokyo 2012
2012/08/01 (水) @ Livesense TechLunch
発表者:福田 絵里
Livesense Inc.
PRO
April 21, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
3.3k
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
66
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.6k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
460
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
12k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
41k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
13k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
270
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Uncle Bobの「プロフェッショナリズムへの期待」から学ぶプロの覚悟
nakasho
2
110
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.9k
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
440
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
250
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
310
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
110
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
230
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
250
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
6
1.2k
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
110
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Visualization
eitanlees
149
16k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Transcript
Perl Community
None
Perl概要 By Larry Wall UNIX上で開発されたファイ ル処理コマンド 登場時期:1987年12月18日 最新リリース:5.16.1 ( 2012年8月8日
) 動的型付け 多次元データ構造が利用可能 (5.0以降) 自由度の高い文法。簡潔にプ ログラムを記述できる 高い後方互換性を持つ クロージャ、リフレクション 有志によって開発された豊富 なモジュール(CPAN) オブジェクト指向プログラミ ングのサポート リファレンスカウント方式に よるガーベッジコレクショ ン アプリケーション例: Movable Type, SpamAssassin WAF: Catalyst, Ark, Kossy, Maypole, Mojolicious
Perl4 → Perl5 Perl5は、Perl4との互換性を保ちながら、ソースコードを 一から書き換えたと言われ、オブジェクト指向の要素 を取り入れたものとなっている(しかし、互換性を保て てると言えないほど罠がいっぱい) 1994-Oct-17 released オブジェクト志向
多次元データ構造 Modularized Faster execution Perl5
Perl5 → Perl6 「両者はPerlという大家族の一員ではあるが、同じ血統では ない。Perl6は新しく言語仕様から作り直しているた め、Perl4や5に対する後方互換性がなくなる。 Perl6 開発スタートは2000年 Perl5の哲学や特性を生かした姉妹言語 静的な型指定も行える
処理系:Pugs(Haskell), Rakudo(C, Perl 6, NQL), Niecza(C#), etc Parrotという仮想マシン上で動く
coding 拡張子 .pl モジュールの拡張子 .pm プラグマ use strict, use warning,
use diagnostics, etc... 文法 型グロブ
CPAN - The Comprehensive Perl Archive Network - Perlのライブラリ・モジュールやその他のPerlで 書かれたソフトウェアを集めた、巨大なアーカ
イブ Perlプログラマができるだけ車輪の再発明をせず に済むための支援環境
PPM - Perl Package Module - ActivePerlに付属 Perlのライブラリ・モジュールやその他のPerlで書か れたソフトウェアを集めた、巨大なアーカイブ
Acme - 野心的なCPANモジュールカテゴリー - 実態は... nonsense modules (技術力の無駄遣い) ex. 99
Bottles of Beerの歌詞出力コード生成 sensuke Perl program
IRC ・アプリケーション層 ・TCP利用 「Perlの世界でいちばんホットな話はIRCでかわされて いる」 - Internet Relay Chat -
White Camel Awards (白駱駝賞) Perlファウンデーションが、Perlコミュニティに多大 な貢献をもたらした人を選出する賞。 OSCON1999年から行われており、2007年には Tim O'Reilly氏も受賞している。 •日本人の受賞者•
2008年:宮川 達彦 (YAPC::Asia, Plagger) 2011年:牧 大輔 (JPAの活動)
Perl Community's truth 「物事のやり方は一つではない」 「プログラミングの三大徳目は、無精、短気、傲 慢である」
YAPC::Asia Tokyo 2012
sponsers
世界最大のPerlの祭典(参加人数的に) 一般社団法人Japan Perl Association (JPA)が主催 YAPC::NA (北米), YAPC::EU(欧州), YAPC::SA(南米), YAPC::Israel
など YAPC=Yet Another Perl Conference
「講演を聞きに行くイベント」ではなく、 「様々な技術者と直接交流するためのイ ベント」としての傾向が強い PHP, Python, Haskell, Javascriptなどの 他言語の発表の他、システムを運用する ためのティップス、エンジニアのマネジ メントなどの発表もある
JPA理事会 代表理事:牧 大輔 ブラジル,アメリカで育ち,Network Appliance Inc. 勤務後帰国。ライブドア(株)や起業などを経て,現 在NHN Japan所属。 2011年
White Camel Award受賞。
JPA理事会 理事: 池邉 智洋 (株式会社ライブドア執行役員CTO) 山口 徹 (株式会社 DeNA モバイルポータル部システム
第1グループ所属 「ZIGOROu」) 森本 淳 (株式会社ミクシィ システム本部 技術部 技術 支援グループ マネージャー) 加藤 敦 (Wano株式会社取締役) 小林 篤 (株式会社ディー・エヌ・エー)
Program 前夜祭 (9/27) 18:00-20:00 1日目 (9/28) 10:00-19:00 2日目 (9/29) 10:00-19:00
昨年の様子
前夜祭
None
None
None
None
None
1日目、2日目
None
None
None
None
None
None
None
チケット代:全日程参加は¥4,000 懇親会(前夜祭、1日目の夜) 全て無料! 個人スポンサー一口\10,000 (チケット代込) 特典:公式Tシャツ、個人スポンサー 用Tシャツ、マグカップ
今年は東大にて。(昨年までは東工大) 今年は、ランチ交流企画を実施 1日あたり先着100名がくじをひけて、 4人1組のチームを5つ
3種類のLT(Lightning Talk) 本編LT YAPCの花形。両日でそれぞれ1時間。 非エンジニアもトーク可! 遠方支援LT 「遠方からの参加者支援制度」利用者 によるLT LTソン Hachioji.pm主催。LTが何か知らない
人でも、ぼっちでも誰でもOK。超初心 者歓迎!
※pm=Perl Mongers Shibuya.pm, Niigata.pm, okayama.pm 全世界で257グループ以上
Guest Speakers & Talks http://yapcasia.org/2012/ ベストトーク賞
「遠方からの参加者支援制度」 ▪要件 感想などのBlogエントリを書く 遠方支援LTに参加 YAPCに参加したい!という熱い気持ち
LTソン
LTソン
LTソン
LTソン