$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

[Unity] プレビュー版 Cinemachine 3.0 紹介

lycoris102
December 18, 2022

[Unity] プレビュー版 Cinemachine 3.0 紹介

以下のイベントでLTをしました。
現時点での Cinemachine 3.0 の情報をゆるくまとめてお伝えします。

【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2022
https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1384

lycoris102

December 18, 2022
Tweet

More Decks by lycoris102

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2022
    青木とと@lycoris102
    Cinemachine 3.0 紹介
    ϓϨϏϡʔ൛

    View Slide

  2. @lycoris102


    青木とと


    ねんれい:32


    かぞく: 妻 / 息子氏(6) / 娘氏(2)


    ・ゆるふわゲームクリエイター


    ・ゆるふわイベントオーガナイザー
    今年も大変お世話になりました

    View Slide

  3. unity1weekに参加したり
    たまに曲や動画を作ったりします
    イベントをやったり

    View Slide

  4. Cinemachine とは?

    View Slide

  5. Cinemachine は Unity のカメラを操作するための公式モジュール
    Cinemachine について | Cinemachine | 2.6.0 https://docs.unity3d.com/ja/Packages/[email protected]/manual/index.html より引用

    View Slide

  6. 安定版の最新リリースは 2.9.X


    バージョン一覧には 3.0.0-pre.3 の表記
    本資料は2022.12.18時点での情報です。プレビュー版なため追加・変更など行われる可能性があります。

    View Slide

  7. フォーラム: Announcing Cinemachine 3.0
    O
    ffi
    cial - Announcing Cinemachine 3.0 - Unity Forum https://forum.unity.com/threads/announcing-cinemachine-3-0.1361713/

    View Slide

  8. Q. いつリリースされるの?
    A. 2023.2 にデフォルトバージョンに
    In 2023.2, CM 3.0 will be accessible directly in Package Manager, without having to enable pre-release packages.

    View Slide

  9. Q. 何か機能が追加されるの?
    A. 大きな機能追加の予定はない
    Should everyone adopt Cinemachine 3?


    > Not necessarily. We've designed this as a "featureless" upgrade

    View Slide

  10. Q. じゃあどういうコンセプトなの?
    A. 一言で言えば「一貫性」
    In a word: consistency
    ・名前の合理化


    ・直感的でないワークアラウンドの調整


    ・簡略化されたUX


    ・Unityとの統合性の強化 … etc
    Cinemachineは元々外部アセットを買収~改善したものであったのに対し、今回はよりUnityに最適化された形に

    View Slide

  11. インストール/アップグレード

    View Slide

  12. 従来のCinemachine 2.X はPackageManager経由でインストールできる

    View Slide

  13. 現時点ではまだ Pre-release Packages の一覧には存在しない
    2023.1にて追加予定とのこと

    View Slide

  14. Add package by name を選択
    Name: com.unity.cinemachine


    Version: 3.0.0-pre.3

    View Slide

  15. Cinemachine 2.X からのアップグレードガイドが公開されている
    https://docs.unity3d.com/Packages/[email protected]/manual/CinemachineUpgradeFrom2.html

    View Slide

  16. CinemachineVirtualCamera にてUpgraderを実行できる


    オブジェクト/シーン/プロジェクト単位でアップデート可能
    必ずプロジェクトのバックアップを取ってから実行すること

    View Slide

  17. 新しいコンポーネントに置き換えられている


    (もしくはリネームしている)状態


    独自のスクリプトで参照している場合は書き換える必要がある
    前述の通り大きな機能追加のないアップグレードで、無理にアップグレードせずに 2.X を運用する方が良いケースも

    View Slide

  18. 名前の変更と責務の細分化

    View Slide

  19. CinemachineVirtualCamera は

    CmCamera (CinemachineCamera) へ

    View Slide

  20. これまでは Cinemachine Virtual Camera の責務が大きかったが


    内容に応じて適切なコンポーネントが自動的にアタッチされるようになった
    例) PositionControl (旧 Body) を Follow にすると、Cinemachine Follow コンポーネントがアタッチ

    View Slide

  21. プレイヤーが操作できるFreeLookカメラを追加すると


    2.XのCinemachineFreelookより細分化されていることが分かる
    Chinemachine input Axis Controller


    入力のマッピング/アサイン
    Chinemachine FreeLook Modi
    fi
    er


    部分的な挙動カスタマイズ (任意)
    Cinemachine Rotation Composer


    追従対象を見る
    Cinemachine OrbitFollow


    プレイヤー入力によりカメラ位置を周回
    CmCamera


    CinemacgineCamera本体
    部分的な差し替えや拡張が以前より容易

    View Slide

  22. いくつかの小さいトピック

    View Slide

  23. 新しく Channel という項目が追加されている


    CinemachineBrain側のChannelMaskで特定のChannelしか受け取らない設定ができる


    複数カメラをCinemachine制御したいケースに対応

    View Slide

  24. Scene上でのハンドル操作に対応


    視野角(FOV)やFar/Near 、追跡対象のオフセット設定など

    View Slide

  25. Cinemachineパッケージで提供されていたドリー機能の廃止


    代わりにSplinesを使うようになる
    参考: Unity 2022 新機能!スプラインを使ってみよう! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5IrKqVnvP6M

    View Slide

  26. まとめ

    View Slide

  27. 大きな機能追加のない「featureless upgrade」
    まとめ
    2.X系をそのまま使い続けたほうが良いケースもあり
    リネームや責務の細分化により分かりやすく
    管理のしやすさ / 拡張のしやすさなどのアドバンテージ
    UnityEditor上でちょっと使いやすく
    Splinesの対応やScene上でのハンドル操作
    2023.2で正式リリース
    現在はプレビュー期間なのでフィードバックはフォーラムへ
    Cinemachine3.0
    本資料は2022.12.18時点での情報です。プレビュー版なため追加・変更など行われる可能性があります。

    View Slide

  28. 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2022
    青木とと@lycoris102
    Cinemachine 3.0 紹介
    ϓϨϏϡʔ൛

    View Slide