Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[Unity] Mobile3D(2D)テンプレートとモバイル向けパッケージ紹介 / Mobi...
Search
lycoris102
December 06, 2020
Technology
0
9.9k
[Unity] Mobile3D(2D)テンプレートとモバイル向けパッケージ紹介 / Mobile templates and packages for mobile
【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2020
https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1266
lycoris102
December 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by lycoris102
See All by lycoris102
コンプリボドゲ2024 ジグザグザクザク 遊び方
lycoris102
0
330
イラレの生成AI + Unity (VectorGraphics) で遊びたい! / Illustrator Generative AI and Unity Vector Graphics
lycoris102
0
730
⌨️ a Key is Landmine 💣のデザイン / Design of "a Key is Landmine"
lycoris102
0
190
[Unity] プレビュー版 Cinemachine 3.0 紹介
lycoris102
1
1.9k
Unityとキャリアとコミュニティの話 / Unity, Carrier, Community
lycoris102
1
200
GOOLF!のデザイン⛳️ / Design of GOOLF!
lycoris102
0
680
期待値と言語化の話 / Verbalize Expectations
lycoris102
1
4.9k
Sweet^2 Honey Hive
lycoris102
2
1.5k
unity1week でUFOキャッチャーのゲームを作ったときに考えたこと / Tips for creating casual game with unity1week
lycoris102
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kiro Hookを Terraformで検証
ao_inoue
0
140
AI人生苦節10年で会得したAIがやること_人間がやること.pdf
shibuiwilliam
1
210
claude codeでPrompt Engineering
iori0311
0
530
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
280
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
4
1.7k
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
200
M365アカウント侵害時の初動対応
lhazy
7
5.1k
「AI駆動開発」のボトルネック『言語化』を効率化するには
taniiicom
1
210
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
330
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
140
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
270
AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考
kikuchikakeru
0
270
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
510
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
青木とと@lycoris102 Mobile3D(2D)テンプレートと モバイル向けパッケージ紹介 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2020
@lycoris102 青木とと ねんれい:30 かぞく: 妻 / 息子氏(4) / 娘氏(0) ・Unityアンバサダー
・ゆるふわゲームクリエイター ・ゆるふわイベントオーガナイザー
こんな感じのゆるいゲームを作っています
今年はこんな感じの動画を投稿したりもしました
今日は プロジェクトテンプレートの 話をします これ以降の話は2020/11/29現在の情報です (アップデート入ったら)
今日は UnityHubで新規プロジェクト作ろうとすると選べるやつ
……なんか増えてない?
いつもの空プロジェクト
SRPサンプルのやつ 2020.2.0b からHDRPのサンプルシーンが新しくなってかなり美しい感じになってます
初心者向けチュートリアルのMicrogame 現状 2019.4系のみで表示 / 最近はLEGO Microgameも追加
Mobileテンプレート 現状 2019.4系のみで表示
君たちは何が違うんだ
https://www.reddit.com/r/Unity2D/comments/jraesv/whats_the_difference_between_the_2d_and_mobile_2d/ モバイル開発に最適なプロジェクト設定と モバイル開発に役立ついくつかの追加パッケージが付属しています。
PackageManager経由で インストールされるパッケージが違う 気付き プロジェクト設定の方は今のところまだクリティカルな変更はないかも……?
2D Mobile2D
Android Loccat パッケージ紹介 UnityEditor上で logcat (Androidデバイスからのログ) を見るためのツール https://docs.unity3d.com/Packages/
[email protected]
/manual/index.html
UnityEditor上でlogcatを見たり、画面キャプチャが出来る アプリの絞り込みや検索も出来るので、ターミナル慣れしていない人向け
Mobile Notifications パッケージ紹介 ローカル通知を実装するためのパッケージ https://docs.unity3d.com/Packages/com.unity.mobile.notifi
[email protected]
/manual/index.html
2019.4ではv1.0.3がverified (検証済みパッケージ) バグFIXもあるので気になる人は ChangeLog 見つつバージョン上げよう 1.3.0以降であればサンプルプロジェクトもインポートできます
Mobile Notifications Androidの実装例
Androidの場合
Androidの場合 Android 8.0以降 通知前に 通知チャネルを作成する必要がある 設定項目の詳細: https://developer.android.com/training/notify-user/channels?hl=ja
Androidの場合 題名/テキスト/送信する時間などを 指定して通知を送る 設定項目の詳細: https://developer.android.com/training/notify-user/build-notification?hl=ja
Androidの場合 TO・DO・I・TA
Androidの場合 ProjectSettingsにて デバイス起動時の通知の保持設定や 通知時のカスタムアイコンの設定
Mobile Notifications iOSの実装例
iOSの場合
iOSの場合 通知の認証
iOSの場合 ProjectSettings経由でアプリ起動時に認証をポップアップさせることも可能
iOSの場合 設定項目の詳細: https://developer.apple.com/documentation/usernotifications/ 題名/テキスト/送信時間などを 指定して通知を送る
iOSの場合 TO・DO・I・TA
https://gist.github.com/lycoris102/54a815ded8ca34d592ad129aa1ebad0c 両PFで使えるようにしつつ gist にサンプルコード上げました
・UnityHubでテンプレを選べるようになった ・2019.4ではMobile2D/3Dのテンプレがある ・現状ではモバイル向けのパッケージが入る まとめ
DeviceSimulatorもオススメです! https://youtu.be/JXbcqVEu8Xo
青木とと@lycoris102 Mobile3D(2D)テンプレートと モバイル向けパッケージ紹介 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2020