7/3 銀座Unityもくもく会 LT
青木とと@lycoris102Unityとキャリアとコミュニティの話2021/07/03 銀座Unityもくもく会 LT
View Slide
@lycoris102青木ととねんれい:31かぞく: 妻 / 息子氏(5) / 娘氏(0)・ゆるふわゲームクリエイター・ゆるふわイベントオーガナイザー
Unity1週間ゲームジャムに参加して小さいゲームを作るのが好きですhttps://unityroom.com/users/lycoris102
自己紹介みたいな内容です息抜きとして聞いていただけると助かります……!!ほぼほぼ
Unityとキャリアとコミュニティの話ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンで「イベントマネージャー」として仕事をしています昨年(2020年)6月から働き始めました
Unity Learning Materials : https://learning.unity3d.jp/ にてアーカイブが見れます!
https://learning.unity3d.jp/UnityLearningMaterialsアーカイブが見れます
どういう経緯で?
Unityとキャリアとコミュニティの話2013~2018(5年) 2018~2020(2年) 2020~2回転職してUnityは3社目
適当な学生でした授業でやったプログラミングが楽しかったのでそっちで就職活動していたけど全滅学生時代留年して、このままではいけないと思い、プログラミングのバイトしつつ就職活動
株式会社モバイルファクトリー新卒でエンジニアとして入社2013~2018駅メモ!などモバイルコンテンツの開発
業務のエンジニアリング難しくない?最初はサーバサイドを担当アーキテクチャ?パフォーマンス?CUI?git?SQL?ログ解析? (ホントに)何も分からん……
ブラウザゲーム/NativeAppの転換期一方、当時のモバイルゲームの情勢iPhone5/Android4.xGREE/モバゲーにブラウザゲーを提供する会社が多い中2012年パズドラリリースでストア提供のアプリが増え始めた
そこで見つけたマルチプラットフォーム対応ゲームエンジン!すごい!
会社で「ゲームジャム部」を設立Unityの学習を目的に土日を使った社内ゲームジャム終業後に2h作曲DAYやアイデアソン外部のゲームジャムに参加社内Slackにゲーム開発に役立ちそうなトピックの共有
社内新作にUnity採択+メンバーに!2016年、諸々の活動が評価されて
個人/業務での中~大規模(商業)開発の壁そこで立ち塞がる設計/アーキテクチャは何を採択する?アセットやデータの配信/キャッシュはどうする?デザイン/演出の当て込みワークフローは?モバイルでパフォーマンスを出すには?... etc個人/小規模開発では「動く」ことに重きを置けたが、一気に考慮する点が増えた
他の会社ではどういうふうにやっているのか知りたい!というコミュニティ/勉強会の立ち上げ2ヶ月に1度開催のLT大会 / これまで18回実施 / 最近はオンラインで開催中
スポンサーを依頼色々な会社の話を聞きたくて色々な会社を見てみたい、色々な会社のトークを聞きたいという気持ち
https://learning.unity3d.jp/event/gotanda-unity/UnityLearningMaterialsアーカイブが見れます
様々なコミュニティ活動を実施Gotanda.unity がきっかけで
Unityとキャリアとコミュニティの話
Unityを使うデザイナーさん同士の知見交換/交流の場#UniDesCafe https://learning.unity3d.jp/event/unity-designers-cafe/
Unity1週間ゲームジャム参加者の交流会企画#u1wMeetup
Unity1週間ゲームジャムの知見交換会#u1w共有会
知ってもらうことの嬉しさ色々コミュニティ活動を通して感じたこと誰もがそれぞれ持ち合わせる知見や考えをアウトプットする機会を作りその知見で他の誰かが成長することを間近で見れたら、すごく嬉しいまた人が人を知る/出会うことで、人生が変わることもある実際に主催したイベントがきっかけで会社の人の話を聞いて転職した!みたいな話も聞きました
そんな気持ちを持ちつつ、色々あって今はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンで「イベントマネージャー」として仕事をしていますいつかはUnityで働けたら良いなぁと思っていたけど、実際それを伝えたことで話が進んだ
伝えたいことアウトプットの大事さ夢や目標をアピールすることやっていること(裏付け)を整理してアウトプット(ツイート/ブログ/発表)することそれを実現するための出会いがあるかもしれない人生どうなるか分からん学生時代は適当な人間だったけど気付いたらエンジニアをやっててUnityと出会って今はUnityでイベントマネージャーをしている出会いや発見が人生を変えるのでカジュアルに体験していくと良さそう
コミュニティ活動やってみてください〜興味ある方はぜひ軽率に学内やサークル内など小さなスコープで定期的にアウトプットする機会を作るというレベルでも良さそう!