Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
M3 Engineering Group / jjug-ccc-2018fall-m3-eng...
Search
M3 Engineering
December 15, 2018
Technology
0
1.6k
M3 Engineering Group / jjug-ccc-2018fall-m3-engineering
JJUG CCC 2018 FallのスポンサーLTで発表した、エムスリー エンジニアリンググループの紹介資料です。
M3 Engineering
December 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by M3 Engineering
See All by M3 Engineering
エムスリー全チーム紹介資料 / Introduction of M3 All Teams
m3_engineering
4
230k
エムスリーマネジメントチーム紹介資料 / Introduction of M3 Management Team
m3_engineering
1
5.2k
エムスリーエビデンス創出プロダクトチーム紹介資料 / Introduction of M3 Create Evidence Team
m3_engineering
2
7.8k
ギークの理想が7つ集まるエムスリーで夢を叶えよう - エムスリー株式会社
m3_engineering
1
16k
エムスリー基盤チーム紹介資料 / Introduction of M3 Platform Team
m3_engineering
3
15k
エムスリーMR君ファミリー開発チーム紹介資料 / Introduction of M3 MRkun Family Dev Team
m3_engineering
2
15k
エムスリーマルチデバイスチーム紹介資料 / Introduction of M3 Multi Device Team
m3_engineering
4
20k
エムスリーQAチーム紹介資料 / Introduction of M3 QA Team
m3_engineering
2
18k
エムスリー SREチーム紹介資料 / Introduction of M3 SRE Team
m3_engineering
1
15k
Other Decks in Technology
See All in Technology
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
390
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
190
ビズリーチにおけるリアーキテクティング実践事例 / JJUG CCC 2025 Spring
visional_engineering_and_design
1
120
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
340
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
300
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
6
3.9k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
460
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
910
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
440
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
270
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
510
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
M3 Engineering Group 2018-12-15 JJUG CCC 2018 Fall
2 エムスリー株式会社 エンジニアリンググループ 業務執行役員 Vice President of Engineering 山崎 聡 プロダクトマネージャ。臨床研究用EDCを開
発するグループ会社メビックス株式会社IT推 進G長、電子カルテ開発販売会社株式会社 シィ・エム・エス取 締 役、エムスリーデジカル 共同創業者を兼任。
エムスリー株式会社とは 3 エムスリーではテクノロジーを活 用し医療業界にイノベーションを 起こすことを目指しています。 日本の医師の約27万人以上、世界 で450万人の医師が集まるプラット フォームを生かし最新技術を駆使し て医療現場・患者さんの問題解決 に取り組んでいきます。
4 We are hiring! https://m3.recruitment.jp/engineer/
5 IT業界の人が医療にチャレンジ 医療業界の人がITにチャレンジ
6 エムスリー技術顧問 藤原 聖氏 東京大学工学部を卒業後、ベンチャー企業 を 経 て、2011 年 サイバーエージェントに
入 社 。Androidエンジニアとして 複 数 のサービ スを立ち上げた後、エンジニアリングマネー ジャーとしてエンジニアの採 用、採 用ブラン ディング、人事評価制度設計などエンジニア が活躍できる組織作りを担当。プライベート ではShibuya.apkや 日 本 Kotlinユーザグ ループといった技 術 者 向けコミュニティを運 営。
7 エンジニアリングフェロー 長澤 太郎さん 早稲田大学情報理工学科を卒業後、メー カー 系 SIerでシステムエンジニアを 経 験
、 2013年にエムスリーに入社し2018年4月ま で在籍。マルチデバイスチームで医療従事 者 向 け 情 報 プラットフォーム「m3.com」の Androidアプリのプロジェクトの開発を担当。 また「m3.com」アプリが使用するREST API や、プッシュ通知基盤システムの開発・運用 も主なミッションであった。(以下略)
8 エンジニアリングフェロー 前原 秀徳さん 慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、金融 機関でWebディレクターを経験。28歳でエン ジニアに転向しベンチャー企業に勤めた後、 2014年5月にエムスリー入社。エムスリーで は医師・薬剤師キャリア支援事業のエンジニ アチームリーダー、グループ会社の取締役、
採 用チーム担 当 等を歴 任。2017年5月に サーバーサイドKotlinとVue.jsを 用 いたシス テムリニューアルを立ち上げ、(以下略)
JJUGへの貢献(直近抜粋) 9 2015 Fall 長澤 太郎 エバンジェリスト直伝!Kotlinを既存プロダクトで使う! 2016 Spring 吉田
朋也 Spring BootでBootした後に作るWebアプリケーション基 盤 2016 Fall 岩佐 淳史 JVMのトラブル解決のためにやったこと~メモリー/スレッ ド 2017 Fall 前原 秀徳 10年前のレガシーシステムをサーバーサイドKotlinでフ ルリニューアルした話 2018 Spring 矢崎 聖也 Spring Boot と一般ライブラリの折り合いのつけかた
グローバルにも子会社多数 10 • M3 USA Corporation (アメリカ合衆国) • M3 Global
Research (英国) • Doctors.net.uk Limited (英国) • Rotamaster (英国) • VIDAL France S.A. (フランス) • Medizinische Medien Informations GmbH (ドイツ) • VIDAL Vademecum Spain, S.A. (スペイン) • Medi C&C Co.,Ltd. (韓国) • 金葉天成(北京)科技有限公司 (中国) • M3 India (インド)
現在ニューヨークオフィスにも3名出張中 11
代表的なサービス抜粋 12 MR君 日本最大級、製薬プロモーションサービス m3.com 日本最大級、医療ニュース・メルマガサービス エムスリー キャリア 日本最大級、医療従事者転職サービス 調査事業
日本最大級、医療調査サービス(アンケート収集、データビジネス) エムスリー デジカル クラウド電子カルテ販売本数No1、AI搭載電子カルテ
20以上の事業 13
14のエンジニアリングチーム 14
エンジニアはQA含んでなんと 65名 15
チーム平均 4.6名 16
※安心してくださいホワイトな会社です (20時過ぎるとほとんどいない) 17
エンジニアリングGの 特徴 18
特徴1 エンジニアが裁量をもって事業を推進 19
特徴2 チームで自由に技術選定 20
特徴3 もちろんJava、Kotlin、Scalaが大活躍 21
M3 Tech Blogの紹介 22 弊社エンジニアが日本、世界の 医療と格闘する日々が綴られて います。 https://www.m3tech.blog/
2019年のチャレンジ 23
その1 Java既存サービスへの AI・機械学習の本格的な融合 24
その2 さらなる サーバーサイドKotlinの積極活用 25
その3 Kotlinによる コンシューマ向け新アプリの立ち上げ (企画中) 26
2020年度末までに65→ 120人 27
技術に興味、事業やサービスに興味 どちらも歓迎! 28
ご興味のある方は是非ブースへ! 29
一緒に世界の医療を イノベーションしましょう! 30
31 We are hiring! https://m3.recruitment.jp/engineer/
参考資料 32
エムスリーエンジニアリンググループの特徴 33 特徴1 エンジニアが裁量をもって事業を推進 特徴2 チームで自由に技術選定 特徴3 もちろんJava、Kotlin、Scalaが大活躍
2019年のチャレンジ 34 その1 Java既存サービスへのAI・機械学習の本格的な融合 その2 さらなるサーバーサイドKotlinの積極活用 その3 Kotlinによるコンシューマ向け新アプリの立ち上げなど