Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エムスリーMR君ファミリー開発チーム紹介資料 / Introduction of M3 MRkun Family Dev Team

エムスリーMR君ファミリー開発チーム紹介資料 / Introduction of M3 MRkun Family Dev Team

エムスリーのMR君ファミリー開発チームの紹介資料です。

エムスリーテックブログ
https://www.m3tech.blog/

エンジニア採用ページ
https://jobs.m3.com/engineer/

M3 Engineering

June 23, 2024
Tweet

More Decks by M3 Engineering

Other Decks in Technology

Transcript

  1. (※) 2023年10月時点 日本の医師のエムスリー会員率 エムスリーが事業展開している国の数 エムスリーが占める全世界で医師会員の割合 全世界で医師会員合計 17 カ国 (※) 50

    %以上 (※) 650 万人以上 (※) 90 %以上 エムスリー が展開する医療従事者向け情報 サイト「m3.com」は32万人を突破、日本 の医師の9割以上が会員。(※) インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を 1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らすこと 3
  2. テックブログでも技術ナレッジ絶賛公開中!! Enumとてもつらい、 でも負けない https://www.m3tech.blog/entry/enum-consider ed-painful 令和最新版エンジニアの リーダーシップ論 https://www.m3tech.blog/entry/engineers-lea dership リーダーシップ

    組織 9時間足すんだっけ引くんだっ け問題~あるいは、諸プログラ ミング言語はいかにタイムゾー ンと向き合っているか https://www.m3tech.blog/entry/time-types GitLab上でよしなに自動実行 してくれるTerraformの CIを目指して https://www.m3tech.blog/entry/terraform-ci- on-gitlab GitLab Terraform Java Enum switch statement timezone BigQuery Java C# Python CI/CD
  3. MR君ファミリー開発チームのメンバーの声 太田 前職:IoTシステム開発エンジニア 長く運用されているシステムを運用改善するのは新規開発 とはまた違った面白みがあります。一つのプロジェクトに 専念するのではなく、複数のチームに所属して様々な体験 ができるのも Unit1の特徴だと思います 高澤 前職:大手プライムSIerエンジニア

    医療従事者向けサービスということでお堅いイメージがあ りましたが、フラットな組織の中でエンジニアとしての裁 量も大きく、運用改善やモダンな技術の取り込みにも積極 的に取り組める環境だと感じています。 蘇 前職:EC系スタートアップ フルスタックエンジニア 歴史のあるシステムとの付き合いですが、保守的な運用だ けではなく、最新技術を取り込んだシステム改善・移行も 積極的にチャレンジしており、インフラ設計から実装まで 一貫して担当でき、技術磨きに最適な環境です。 三浦 前職:パッケージアプリケーション開発エンジニア やっていいことの広さが魅力ですね。仕様はプロマネが書 いたらそれで決まりではなく提案・議論してより良くして いけますし、担当外プロダクトにだって話をしにいけま す。壁に足を止められない環境! 井上 新卒エンジニア 新卒入社直後から自分メインで案件に携わることができ, 価 値をユーザに届けるまでの流れを経験できます。また歴史 あるシステムを読み解くと, 少ない人数で大きなお金を生み 出してきた工夫を学ぶことができて楽しいです。
  4. • 利 益の中 核を占めるMR君ファミリーの機 能 開 発を 通じた大きな事業インパクトの創出 • 中核サービスの性能改善やリアーキテクチャ

    • 一 部システムのクラウド移 行 対 応やそれらに伴った 最新技術の導入 これからのチャレンジ
  5. エンジニア採用ページ https://jobs.m3.com/engineer/ プロダクト紹介ページ https://jobs.m3.com/product/ エムスリーテックブログ https://www.m3tech.blog/ エムスリーをもっと詳しく 21 社員インタビュー https://www.wantedly.com/companies/m3_inc

    VPoE登壇資料 fukabori.fm https://fukabori.fm/episode/59 https://fukabori.fm/episode/60 Connpass公式グループ https://m3-engineer.connpass.com/ エンジニア公式 X https://twitter.com/m3_engin eering エンジニア公式YouTube https://www.youtube.com/channel /UC_DkAOcwgmtQnJLDctci4rQ